猫に関する質問

締切 質問No.7111

ぬいち

ぬいち

千葉県 女性
回答数

2

元野良猫のご飯の量

生後2ヶ月の元野良猫を友人が保護して我が家に迎え入れました。初日はミルクしかとらなかったと聞いて我が家に来た日は小分けにしつつ餌を切らさないように与えていたところ、翌日病院の先生に与えすぎと言われてしまいました。それ以降ご飯のパッケージの記載を参考にしつつ与えすぎないように…と考えているのですがそれでは足りないのか、野良時代の食いだめの習慣が残っているのか夜中になるとご飯入れの方に向かってケージの中で鳴いて暴れ回ります。家族は騒ぐならご飯をあげなよとしか言わず、少量与えてみてもずっと鳴きやまないです。調べると子猫時代はたくさん食べさせよう!という記事なども出てきますし、元野良を保護するのも初めてで正直どうしたら…という感じです。
お恥ずかしながら家族は猫を歓迎しているものの、お世話を私に任せっきりで幸せになってもらうにはどうしたらいいかと1人寝不足で回らない頭を悩ませる毎日です。忍耐が必要というのはわかっているのですが猫の要求がわからないもどかしさや眠れない焦りを感じています。子猫時代はとにかく欲しがるだけ食べさせた方が良いのでしょうか…?勝手ですが気が落ちている為厳しすぎる叱責などは控えていただけるとうれしいです…。
無知で申し訳ありません。御助言いただけると助かります。

733

ID:K7grsISwLfc

2021年9月4日 02時34分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

umaku

umaku

埼玉県 女性

想像ですが

飼われて何日でしょうか?
夜ゲージでなくのは、寂しくて不安で泣いてる可能性が高いと思います
お腹が減って泣くのと不安でなくのは、泣き方が全く違います。
友人さまのお宅で何日暮らしたのかわかりませんが、環境が変わると夜中、長い猫だとかなり泣きます。
夜ゲージに入れないと駄目なのですか?
 
ご飯をあげても泣くのであれば、空腹で泣いてるのではないと思います。
あとご飯の量ですが、2ヶ月なら常にお皿にカリカリがある状態で問題ないと思いますけどね。

ただ、生後10ヶ月で飼い出した野良ちゃんは食べたいだけ食べさせたら、すごく太らせてしまったことあります。生後40日からや、生後1週間から買いだした猫は、半年までは常にご飯ある状態で別に太りませんでした。
あまり参考にならないかも知れないですが。
あと、夜ゲージには、布をかぶせてますか?
かぶせて(もちろん、空気がはいるように)あげると落ちつくかと。
野良を保護したり、環境変わったら短い猫で1週間、長いと3ヶ月夜泣きします。
私は、基本ゲージには2日ほどしか入れないので。

2021年9月4日 06時37分

ID:jbdRcefaA0c

ぬいち
ぬいち

友人宅にいたのは1日だけ、我が家にきて1週間ほどです。夜泣きの存在は知っていましたがケージ外に置いてある餌箱の方に向かって手繰り寄せる?ようなことをしているのでお腹が空いているのだと思い込んでいました。
まずケージを安心できる場所にして徐々に拡げていった方がいいと聞いてそれを実践しています。ケージには布をかけていますが上記のような暴れ方をするので朝には落ちていることも多いです。
そう言ったケースもあるのですね…実際に野良保護経験のある方のコメントとてもありがたいです。

2021年9月4日 07時08分
umaku

umaku

埼玉県 女性

追伸

夜鳴いたら撫でて見てください。
それで少し落ち着くようでしたら、不安の確率が高いですね。 
大体、野良ちゃんを向かいいれると、3週間位は睡眠不足になります。
泣くたびに撫でるので。
暴れる猫は、本当にすごく暴れます。
成猫で、網戸倒してベランダに出た猫もいますから。 
布も駄目かも知れないですね。 
私も先月成猫の保護猫を向かい入れ、ゲージは3日でしたが部屋隔離の1週間は睡眠不足でした。(千住猫がいたため)
部屋フリーにして、同じ部屋で猫2匹と寝るようになって泣かなくなりました

2021年9月4日 09時00分

ID:jbdRcefaA0c

ぬいち

撫でたり抱っこをすると一時的ですが落ち着くので不安かもしれません。
我が家にも先住猫がおります、今週ケージ越しの初対面を試みる予定なのでそこで少しでも不安が薄れると良いのですが…気長にやってみます。
相談した子もハチワレなのでなんだか嬉しかったです。睡眠不足は仕方ない!という前提のもとなるべくどっしり構えて頑張っていきます。夜中眠れず書いた質問にお答えいただきありがとうございました。

2021年9月4日 10時20分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

1

夜鳴き

2時、3時になるとデカい声で鳴きます。 ...

とどさん
とどさん - 2024/06/01
受付中
回答

0

皆さんの猫は目を開けたまま寝ますか?

生後17日程の子猫が、目を開けたまま寝ま...

ねちこ
ねちこ - 2024/06/02
解決
回答

1

子猫がすぐに起きてしまう

生後17日程の子猫を育てているのですが、...

ねちこ
ねちこ - 2024/06/02
受付中
回答

2

先住猫はいつまで先住猫?

昨年2頭目を迎えいれて、幸いにも相性が良...

ふろんてぃあ
ふろんてぃあ - 2024/06/07
解決
回答

5

階段吹き抜け落下防止対策

2歳茶白オスと、もうすぐ3歳になる三毛猫...

ドーガ
ドーガ - 2024/06/04
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

愛猫のベッドについて

7歳の猫と暮らしている者です。今更ながら...

こてつのしもべ
こてつのしもべ - 2024/06/08
締切
回答

0

猫アレルギー軽減フードについて

猫2匹を飼っています。2歳の子供がいるの...

ウルサラ
ウルサラ - 2024/05/16
締切
回答

2

保護猫の人慣れ

五匹の子猫を昨年春保護しました。 その...

コラートマン
コラートマン - 2024/05/10
締切
回答

1

いなばの

先日知り合いからウェットフードをもらって...

あすちん(=^x^=)S
あすちん(=^x^=)S - 2024/05/02
締切
回答

1

増粘多糖類

増粘多糖類って猫ちゃんによくない物質なの...

蒸しパン
蒸しパン - 2024/04/21
注目の日記

日記をもっと見る