猫に関する質問

締切 質問No.7235

トンベリ

トンベリ

三重県 女性
回答数

3

ダイエットにおすすめの餌

現在 2歳茶トラ オス 2歳三毛 メス
保護猫がいます。
去勢避妊手術してから少しずつ
太ってるなぁーとは思ってて
検診ではオス6.4キロ メス4.8キロ
先生は少しお肉ついてるね〜
とは言われました。
でもダイエットの件は言われませんでした。
メスは体が小さくて特に太っているわけではないですが
少しだけ丸いなくらい。
オスが特に気になるのです。

量はたくさん食べているわけではないとは
思います。
仕事の時は日中の分を入れておいても
残っている時があるので。
メスの分も食べているかもしれませんが…
手術で太りやすい体質が原因かと思っています。

今までロイカナのインドアを使ってましたが
なので、少しずつロイカナのダイエット向けのを
少し混ぜるとメスが吐くようになったので
すぐ辞めました。
それで何がいいか調べてグレインフリーだし
カロリーがロイカナより低いので
ニュートロナチュラルチョイスの
インドアにしてみました。
それは吐きません。
それに慣れて様子見てまだ体重減らなさそうなら
ダイエット向けのを少しずつ混ぜようかなと
考えてたんですが。

便の間隔が長くなったんです。
ロイカナの時は24〜25時間毎くらいでしたが
ニュートロだと27〜28時間毎になりました。
グレインフリーだと便秘になりやすいと
するとウェットで水分をあげると良い
すると腹持ちもいいので良いと
ネットで調べました。

でもネットだけの情報だと不安なので
いろんな人の意見が聞きたいです。

611

ID:8pK7/wxS01A

2021年11月5日 23時15分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

umaku

umaku

埼玉県 女性

回数をふやして

うちは、8kgの猫を昨年10月から今年7月で、5.2kgまでダイエットさせました。
血液検査もしてとても健康です。
ニュートロなら、肥満用チキンの方が325カロリーでカロリー低いですよ。
インドアは365カロリーで、ダイエットには不向きです。
まず、一日何カロリー食べてるか計算します。
そこから、3%引きます。
猫のダイエットは、体重の2%が月の平均と言われてます。
あとロイカナの満腹サポートは、307カロリーとかなり低いです。
ダイエットには、タンパク質が高いほうが向いてると言われて、我が家はベッツソリューションの肥満用(グレインフリー)を主にあげました。
便秘にはなりませんでした。
あと、食いつき悪いかも知れませんが、ヒルズrdも319カロリーです。
ホリスティックレセピーも322カロリーですが、我が家の猫には合いませんでした。
 
食事回数は、日に4回プラスしてスープ4カロリーくらいでした。
ご参考までに。

2021年11月11日 07時50分

ID:jbdRcefaA0c

金太先生

金太先生

宮城県 男性

ダイエットは難しい

ども。

大きくなった猫はシニアになり食が落ちるか、病気になった時じゃないと体重は落ちないのじゃないかと思います。

特に茶トラ雄はこれまで二匹とも巨大化してます。
先代はピーク時9kg、今の子は5歳でもうすぐ7㎏になりそうです。
同じ環境で4匹いますが、茶トラ雄は大きくなる傾向があるように感じてます。

本題のご飯についてですが大雑把にカロリーが低いもの。
そしてダイエットフードはかさましとして食物繊維が多く含まれてたりします。あと毛玉予防フードも。
うちではグレインフリーのダイエットフードをホリステディックレセピー猫ライトにしてます。このフード3に対してナチュラルチョイスインドアチキン1の割合で混ぜて与えてます。一匹だけ胃腸が敏感なのでロイカナセンシティブです。

便の感覚までカウントしていませんが、ご飯の隣に水は置かないようにしてます。
カリカリを食べた直後に飲水すると胃の中で膨張して吐きやすい傾向があるからです。

あと、猫のご飯の食べ方。
うちの4匹はチマチマ何度も少しづつ食べる子は雄雌限らず太ってないです。ご飯への執着心の強い子、一気食いする子は体重が増えぎみです。
ダイエットフードにしても他の子の残りご飯、残しているご飯を食べるので痩せないですね。
ただ、ダイエットフードに切り替えてから体重増加のカーブが緩やかになりました。
年齢のせいでもあるかもしれませんが。

置き餌にならないこと、1日の匹数分の合計カロリーを守ること、与える回数を3~4回にすることなどをやってます。

また、最初にダイエットフードを与える時は、少しづつ混ぜてましたが、ダイエットフードだけ残してました。
半分以上切り替え後は、太ってない子も食べないことがありましたが、少し他のフードを混ぜたり、振りかけ(ドライささみ)したりで食べるようになりました。

大きくなる子は遺伝と性格などあるでしょうし、多頭飼いで猫を痩せさせることは計算されたカロリーで食事は一匹づつ分けて与えないと難しいかなと。

うちは4匹一緒にご飯を与えてますので、空腹の時間が長くなると吐きやすくなるので三回に分けて、あとは体重増加のカーブを緩やかにすることにしています。
毎月~2ヶ月に一度程度、体重を測定することも猫のダイエットには必要かと思います。


2021年11月7日 09時48分

ID:F5IVgWlpB7c

トンベリ

ご回答ありがとうございます。難しいのですね…
猫ちゃんによって最適なものはそれぞれあるかと思いますので試行錯誤しめ工夫してみます!

2021年11月7日 15時40分
umaku

umaku

埼玉県 女性

追伸

ロイカナの満腹サポートは駄目なのですね。

前の方も、言ってますが置き餌をしないことです。
うちは3匹でしたが、食べたらすぐ下げました。
慣れますよ。

2021年11月11日 07時56分

ID:jbdRcefaA0c

トンベリ

お応えありがとうございます。
4回に変えてすぐ下げるってことを
心がけてみて様子見てます。
わかりやすくて助かりました!

2021年11月12日 16時25分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

0

皆さんの猫は目を開けたまま寝ますか?

生後17日程の子猫が、目を開けたまま寝ま...

ねちこ
ねちこ - 2024/06/02
解決
回答

1

子猫がすぐに起きてしまう

生後17日程の子猫を育てているのですが、...

ねちこ
ねちこ - 2024/06/02
受付中
回答

2

先住猫はいつまで先住猫?

昨年2頭目を迎えいれて、幸いにも相性が良...

ふろんてぃあ
ふろんてぃあ - 2024/06/07
解決
回答

5

階段吹き抜け落下防止対策

2歳茶白オスと、もうすぐ3歳になる三毛猫...

ドーガ
ドーガ - 2024/06/04
受付中
回答

0

ボス猫が亡くなってから秩序が乱れてる

今まで3匹いたのですが、一番若くて大きい...

こたじろう33
こたじろう33 - 2024/06/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

愛猫のベッドについて

7歳の猫と暮らしている者です。今更ながら...

こてつのしもべ
こてつのしもべ - 2024/06/08
締切
回答

0

猫アレルギー軽減フードについて

猫2匹を飼っています。2歳の子供がいるの...

ウルサラ
ウルサラ - 2024/05/16
締切
回答

2

保護猫の人慣れ

五匹の子猫を昨年春保護しました。 その...

コラートマン
コラートマン - 2024/05/10
締切
回答

1

いなばの

先日知り合いからウェットフードをもらって...

あすちん(=^x^=)S
あすちん(=^x^=)S - 2024/05/02
締切
回答

1

増粘多糖類

増粘多糖類って猫ちゃんによくない物質なの...

蒸しパン
蒸しパン - 2024/04/21
注目の日記

日記をもっと見る