猫に関する質問

締切 質問No.7616

ニコペコさん

ニコペコさん

福島県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

初対面について

10歳の♀犬(先住犬)
2歳の♂猫(先住猫)
1歳の♀猫(新入猫)
みんな去勢、避妊済です。
金曜日から友達の家で飼えなくなった猫(♀)をトライアルしています。
我が家には犬と猫がいるため、相性を見るためです。

金曜日に連れてきてすぐは、先住の犬と猫共に威嚇もせず、新入猫のゲージに近づいていってクンクンしてましたが、新入猫は怖いのかシャーシャー威嚇してました。
夜になるとゲージから出してほしいと鳴くので、先住の猫と犬がいない部屋で1時間くらいゲージから出してあげました。

土曜日にはだいぶ慣れた様子で新入猫はお腹が見える体制で寝れるようになっていましたが、あいかわらず先住の猫と犬が近づくとシャーシャー威嚇します。
夜また隔離してお部屋に出してあげると、人間にはスリスリして匂いをつけてまわるほど慣れてました。

本日、日曜日には朝からゲージから出たいとニャーニャー鳴くくらいまで慣れたので、環境には慣れてきたのかなーという感じですが、あいかわらず先住の猫と犬にはシャーシャー威嚇します。
先住の猫と犬は一切威嚇していません。
先程、一瞬猫同士が鼻と鼻をくっつけてクンクンしましたが、すぐに新入猫がシャーシャー威嚇しました。

いつぐらいからゲージを開けて対面させてもいいのでしょうか?
初めての二匹目のお迎えになるので、勝手がわかりません…
よろしくおねがいします。

275

ID:V4mdIzZXZas

2022年7月17日 17時10分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ココナツ

ココナツ

群馬県 女性

基本的には威嚇しなくなるまで隔離

環境には十分慣れているようですが、先輩犬猫に慣れてない状況ですね。
新入りが先輩犬猫を気にせずに食事したりトイレできるなら、ケージから出しても大丈夫かなと思います。
同じ空間で一緒に食事させたり遊ばせたりすると慣れやすいですよ。
はじめは十分な距離を保って、慣れてきたらさりげなく近づけていくといいかと。
ただしケンカが起きた場合は溝が深まりますので、近づけても大丈夫かどうかしっかり見極めてください。

2022年7月20日 21時56分

ID:kTSckwSvEr2

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

1

夜鳴き

2時、3時になるとデカい声で鳴きます。 ...

とどさん
とどさん - 2024/06/01
受付中
回答

0

皆さんの猫は目を開けたまま寝ますか?

生後17日程の子猫が、目を開けたまま寝ま...

ねちこ
ねちこ - 2024/06/02
解決
回答

1

子猫がすぐに起きてしまう

生後17日程の子猫を育てているのですが、...

ねちこ
ねちこ - 2024/06/02
解決
回答

5

階段吹き抜け落下防止対策

2歳茶白オスと、もうすぐ3歳になる三毛猫...

ドーガ
ドーガ - 2024/06/04
受付中
回答

2

先住猫はいつまで先住猫?

昨年2頭目を迎えいれて、幸いにも相性が良...

ふろんてぃあ
ふろんてぃあ - 2024/06/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

先住猫はいつまで先住猫?

昨年2頭目を迎えいれて、幸いにも相性が良...

ふろんてぃあ
ふろんてぃあ - 2024/06/07
受付中
回答

0

ボス猫が亡くなってから秩序が乱れてる

今まで3匹いたのですが、一番若くて大きい...

こたじろう33
こたじろう33 - 2024/06/07
締切
回答

1

2匹目との対面のタイミング

今月12日にマンチカンの子猫生後2ヶ月半...

ヌコまみれ
ヌコまみれ - 2024/04/19
解決
回答

3

猫二匹目の検討について

現在ペルシャ猫(女の子)5歳と一緒に住ん...

猫吸
猫吸 - 2024/04/12
締切
回答

2

先住との関係

2ヶ月ほど前に里親募集の子をお迎えしまし...

フチユキ
フチユキ - 2024/03/27