ツンツン

香川県 60代 男性 ブロック ミュート

好きな動物:猫、熱帯魚 好きな食べ物:お寿司 趣味:旅行、料理 スポーツ:テニス 特技:社交ダンス 師範級:園芸 職業:エンジニア

日記検索

My Cats(2)

}
アビ次郎(故)

アビ次郎(故)


}
み~たん

み~たん


もっと見る

ツンツンさんのホーム
ネコジルシ

リトルワールドに行ってきました~♪
2014年2月20日(木) 4134 / 8

 リトルワールドは昭和58年3月に開館し、愛知県犬山市の広大(123万m2)な丘陵地に作られた、世界で初めての野外民族博物館です。世界の民家を移築・復元し、現在22ヶ国、32施設の野外展示家屋と世界70カ国から収集した民俗資料を有しています。見て、食べて体験するパスポート のいらない一日世界旅行が楽しめます~♪
冬場はJAFの割引券が利用できる期間があって、大人ひとりだと800円(通常1600円)で入園できます。またこの時期、駐車場はがら空きで料金も500円(通常800円)とかなりお得です!



写真―1 リトルワールド入り口

都市近郊の観光施設として、ディズニーランドほど知名度が高いわけでもまたアトラクションなどがあるわけではない。テーマパークとしてはたとえ三流でも、博物館としては世界でも滅多に見れない一級の施設がごろごろ転がっています。リトルワールドは来れば来るほど味がでる「野外民族博物館」です。 近郊の方は年間パスポートを買われることをお勧めします。
園内は広いので、年配者や子供さんが歩いてみて回るにはかなりしんどいと思います。じっくり観たいならば、500円で乗り放題の園内バスを利用するのがいいと思います。バス停の数は10箇所と多く、10分間隔で走っているからとても便利です!
バスは一周2.5kmの周遊路を約20分で走りぬけます。最初にぐるっとバスで周り、その後気にいった所を重点的に見て回る、このやり方が効率的なのでお勧めします!



写真―2 園内バス

 世界各国の特色ある建物を見て歩きながら写真撮影を楽しんだり、食べ物・民芸品などを中心に旅行気分をちょっとだけ味わうには格好の場所だと思います。また、平日でも開いているお店の数が多いのでウィンドウショッピングでも結構楽しめます。



写真―3 イタリア アルベロベッロの家

 いろいろな国の食べ物を少しずつ食べ歩きしましたが、イタリア アルベロベッロの家でいただいたピザ(マルゲリータ)やドイツバイエルン州の村でいただいたソーセージは特に美味しかったです。車で行かなければビールが飲めたのに・・・残念でした^0^

 イスタンブールの広場でいただいたアイスクリームは外見上日本のアイスクリンに似ています。でも、食感がまるで違っていました。お餅の様な粘りがあって、独特なものでした。恐らく好き嫌いがでると思いますが勉学のために一度賞味してみてください~♪


 ペルー大農園領主の家は白亜の素晴らしい建物です。建物の壁や窓はヨーロピアン調の雰囲気をかもし出し、ソファーやテーブルなどの調度品によくマッチしていました。
また、各お部屋には装飾された大きな鏡が据えつけられていて、自分の姿を写すと貴族にでもなった気分になりました^0^





写真―4 ペルー大農園領主の家
1 ぺったん ツンツン ツンツン
ぺったん ぺったん したユーザ

ツンツン 2022/10/03

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

ツンツンさんの最近の日記

み~たんは10歳!近況報告

 み~たんは今年、節目の10歳になりました!人間であれば60歳、還暦です!これを記念してここ1年間の画像を動画にまとめてみました。また、若い時と今はどれくらい違っているのか比べてみるために、10年前の...

2022/09/13 907 6 30

昔「ノダフジ」で咲き、今は「ヤマフジ」!! 咲き続けるフジの花~♪

 藤の花は日本固有の花で、奈良時代には園芸種としてすでに人気があったようです。そして万葉集にも27種の歌が詠まれています。 『恋しければ形見にせむとわが屋戸に植えし藤波いま咲きにけり』 今の言葉で...

2021/04/15 2672 13 61

バラとシャクヤクの季節、風薫り~♪

 ベランダから見渡せる南の山々、雲が育ち風が生まれ、街に向かって吹きだした。 風は南北に走る道路をすり抜け、道行く人や木々に季節の薫りを与えている。 やがて、ベランダにまで届き、シャクヤクに息...

2020/05/21 2721 9 34

アゲハ蝶が五年越し、再び藤の花に!その意味は・・・・

みなさんご無沙汰しています。今回は4月の中旬、我が家のベランダに咲く藤の花に訪れたアゲハチョウのお話をします!      写真01   アゲハ蝶に気づくみ~たん     ア...

2019/05/13 3892 4 20

☆讃岐人がお薦めのうどん店!

 香川県人は、お家ではうどんをおかずにしてお昼にするくらいそれが大好き!!その消費量は桁外れです。でも外食も大好き、美味しい讃岐うどんのお店にはよく食べに行きます。人気店のお昼の食事時はごった返してい...

2019/04/22 2801 8 12

❀オリーブといえばやっぱ小豆島!不思議な魅力があります・・・

 初冬の旅の始まりは「マイカーキャンペーン」中のジャンボフェリー利用でした。まだ外が真っ暗な肌寒い朝、5:00に自宅を出発! 6:15高松東港発→7:30小豆島坂手港着のフェリーに乗り込みました。フェ...

2018/12/11 2862 6 13

辛うま四川風「俺の麻婆豆腐」、健康にもいいよ~♪

 暑い日がここしばらく続いています。食欲が落ち、夏バテ寸前!こういう時のとっておきのお料理を今日は皆さんにご紹介いたします!  大学を卒業し、四国の田舎から初めて東京の就職先の面接に行った時のこと、...

2018/07/20 3229 7 11

❀シャクヤク・ラナンキュラスなどのお花達でベランダが楽しそう~♪❀

♡我が家は14階建てマンションの最上階にあり、とっても見晴らしがいいのです~♪ 何よりもお気に入りはベランダの幅と奥行きがとっても広いことです。1.5mぐらいが標準サイズですが、ここは2.2mもあり...

2018/06/02 4111 4 7

❀花便り(水仙、桜、藤)❀

 弘法 大師様(空海)が造られたという満濃池は全国的に有名ですが、その北東部の広陵地に 四国では初めて造られた国営公園があります。それが国営讃岐まんのう公園です。 ここは自宅から南に約20kmのと...

2017/04/20 3525 4 16

♡今年も咲きましたピンクの薔薇が~♪

 2年前の2014年5月、名古屋から讃岐に引っ越してきた時、今日と同じようにピンクの薔薇が 美しく咲き乱れていました。 その光景がが昨日のことのように思い出されます。あの頃、ベランダの目の...

2016/06/05 3763 5 10