RuuNa0124

京都府 34歳 女性 ブロック ミュート

2にゃん→1にゃん虹の橋→3にゃん増える→1にゃん増える で、現在5にゃんと一緒に過ごしておりますヽ(=´▽`=)ノ 最後にきた1にゃんは赤ちゃんのころから育て…立派な大人になるまで頑張るぞ!

日記検索

My Cats(6)

}
トワ

トワ


}
ゆづる

ゆづる


}
夢羽(むう)

夢羽(むう)


}
もこ

もこ


}
リオ

リオ


もっと見る

RuuNa0124さんのホーム
ネコジルシ

猫カビ…
2014年6月5日(木) 6089 / 7

こーんなに可愛い、もこたん(月曜にワクチン接種しに病院へ行く際に、キャリーの中で暴れてネットの部分で鼻の頭に擦り傷が(´;ω;`))



お気づきだろうか……
左耳に注目していただきたい……




なんか……カサブタみたいなのが耳のフチに?ちなみに耳の裏にもちょこちょこカサブタ&脱毛

事の始まりは動物病院で。
冒頭でも書きましたが、キャリーで暴れて何を思ったかネット部分に顔をこすりつけまくって、鼻が剥けちゃいました。左目のまわりも少しむけてしまって、診察までの待ち時間に他には何もなあい?と注意深く見てみると、左耳がなんか気持ち悪いことに。
診察で先生に尋ねると

「疥癬かもしれませんね…人間にも移りますよ」

Σ(´□`ノ)ノええーーーーっ!!
毎晩もこたんと一緒に寝ている私。もこたんと密着した部分に湿疹が私にもすでに出来ていました。
でも疥癬の検査は血がにじむほどほじくらないといけないみたいだし、とりあえずレボリューション打って様子を見てみましょうということに。レボリューションを繰り返し打つことで、疥癬にも効くということで。母が私に一言。

「あんたもレボリューションやってもらう?」

先生噴出したね。クールというかあまり大笑いするタイプじゃない先生だけど、肩震わせて笑いこらえてたね。
もちろん母は冗談で言いましたが、先生は本当に小さい声で「いや……人には効かない……」って呟いてたそうです(笑)


まあ、ヒゼンダニの仕業なら私の湿疹にはオイラックス塗っとくか~と放置。
最初はあまり痒くなかった湿疹が、どんどん痒くなるなる。
ネコヒゼンダニに噛まれたらどんな風になるの!と調べたら、なんか症状が違う。こんなぽつぽつじゃない。赤くて丸いのがどんどん出来てる!
画像で判断するに、私の皮膚の様子は「真菌」に近いような……
……いやいや!そんなそんな!ダニならまだしもカビなんて!ダニは根絶できるけどカビは根絶できないから免疫落ちた時に再発するって!そんな面倒なことになんてならないはずだ!
と思いつつ、水曜は近くの皮膚科がお休みだったので、本日皮膚科に行って参りました。
飼い猫が疥癬の疑いがある、と先生に言って傷を見せると

「疥癬じゃこんな風にはならないよ~。猫カビだね」

Σ(´□`ノ)ノええええーーーーーーーっ!!!
やっぱり真菌なのか……と絶望。
先生が言うには、キャニッスという菌らしい。けど調べたらMicrosporum canis(ミクロスポルム・カニス)というらしいです。キャニスとも呼ばれるみたい。
動物の毛を好む真菌の一種で、普通の水虫やたむしとは少し違うとおっしゃってました。
しっかり顕微鏡で見てもらったし、まあ間違いはないんだろうなあ…ショック…。
既に私の身体に、左腕に1ヶ所、右腕に8ヶ所、右頬に1ヶ所こさえています。腐ってるとは思ってたけどこんなに早くカビ生えてくるとは思わなかったわー。

とりあえず、ルリコンという水虫のお薬と、じゅくじゅくしまくってるところに使うリンデロンVG軟膏をもらってきました。
動物病院は木曜休診日なので、明日にもこたんを連れて行こうかと思います。
最近ちょこちょこと隔離部屋から出してあげてたけど、再び完全隔離のもこたんです。ごめんね。一緒にも寝れなくなったけどごめんね。
しばらくは、もこたんの部屋を徹底掃除です。早く良くなればいいなあ。



「僕は見てるだけにゃ」
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

RuuNa0124さんの最近の日記

シマちゃん、正式に我が家へ。名前はリオ!

すくすく成長中のシマちゃん改めリオくん。今朝の体重は720gありました! むうちゃんが我が家にやってきた時が680gくらいだったので、それを越えたというのは私の中でようやく一安心、といった...

2018/06/25 373 2 18

こちら震度5強

本棚の本がばさばさ落ちたり、食器棚の中で食器が割れたり。 ライフラインは止まることなく、被害はそれくらいで済みましたが、心配なのは猫ちゃんたちです…。 先日お迎えしたシマちゃんはまだ小さいから...

2018/06/19 765 2 12

おかげさまで(●´ω`●)

元気いっぱい、すくすく成長中のシマちゃんですヽ(=´▽`=)ノ 本日の体重は330グラム! アドバイスをくださった方々、本当にありがとうございます! お尻かぶれもすっかり良くな...

2018/06/03 322 4 15

お尻がついに真っ赤にかぶれてる

いやだー!無理めっちゃ痛そうー!!いや絶対痛い! どうしたらキレイになるの…濡れコットンあててふやかして拭き取ってるけど、あまりにも痛そう…お湯につけても大丈夫そうな400グラムまであまりに遠い… ...

2018/05/29 388 2 3

赤ちゃん猫、下痢から回復! …が、新しい問題発生。うんちまみれの体。

赤ちゃん猫のシマちゃん、助言があってビオフェルミンを少量与えたら下痢は治りました! 日曜お昼前 元気いっぱいでよく鳴いてよく飲んでよく眠って体重も増えているけど、下痢が心配で心配でたまらず、あ...

2018/05/29 369 3 5

まだ目も開いていない状態での保護

眠いけど気になりすぎて寝れない毎日。 一番下に疑問があるので経験者の方にご教授願いたいです。 生後間もない子猫を保護した経緯です。 5/21(月) 我が家は京都なんですが、兵庫へ仕事に行っ...

2018/05/26 423 7 27

生後約一週間…

どえらく小ちゃい猫を保護してしまいました。22日に我が家に。 迎えた初日兄弟は亡くなってしまっただけに、この子が育つのかわからなくて、乳飲み子を育てるのは初めてで、不安でいっぱい。 落ち着い...

2018/05/25 314 5 13

ハッピーバースデー(*^∇^*)

気がつけば二年ぶりの日記…^^; むうちゃんの誕生日には毎年書こうと思ってたんですけど、去年は私が入院中で書けなかったんですよね(・・;) 今年は書くぞー!! むうちゃん、本日で3...

2017/03/16 293 2 15

紅一点の娘がついに1歳!

だいぶお久しぶりですが、先日12日にはもこたんの誕生日があり、本日は末娘のむうちゃんが誕生日を迎えました!(推定) お~めでと~う!!(≧∇≦) むうちゃんはネコジがご縁で我...

2015/03/16 437 4 0

一卵性双生児?

って、猫にもあったりするのかな~と、やまとりさん宅にいる姉妹わらびちゃんを見て思いました(*´Д`*) 体系も一緒、顔つきも似てる、体重もほぼ一緒!と、運命共同体っぷりを発揮してくれているむうちゃん...

2014/11/13 640 2 0