猫の里親募集検索
猫の里親募集(新着)
-
-
-
-
-
-
-
岐阜県岐阜市 2ヶ月(♀)
ご相談を受けて保護しました。 🌸保護猫譲渡会🌸 保護猫譲渡会in岐阜🐱 『3月16日開催決定!』 Wellbeingの猫たちと、 Wellbeingの頼もしいスタッフ、 ボランティアさんに是非会いにきてくださいね☺️ たくさんの可愛い猫ちゃんが待っています。 お気軽に遊びに来てください! ※譲渡会までに決まる子もいます 場所:『JAぎふ島支店』 岐阜県岐阜市島新町1-52 🅿️駐車場:20台以上 🕒時間:11時半〜14時半 ※入場時、名前記入など受付を済ませてご入場下さい。 ※当日お渡しはしていません。 ※譲渡費用あり 問い合わせはDM.メッセージ気軽にくださいね。 Instagram(ユーザーネームwellbeing_neko)https://www.instagram.com/invites/contact/?igsh=732onbiod0wd&utm_content=pf27zm
-
福岡県糟屋郡須惠町 7ヶ月(♀)
生後間もなく、炎天下の中、兄妹猫と共に草むらに捨てられていました。 我が家にはすでに7匹猫がおり、その子達も元々は野良ちゃんでした。 今では私たちの大切な大切な家族です。 一緒に暮らすことで、人も猫もこんなに幸せになれるんだと実感いたしました。 夫婦揃って猫が大好きになり、少しずつではありますが、保護猫ちゃんと里親さんとのご縁探しを続けております。 この子にも家族として迎え入れてくださる方がいれば...と思い、掲載いたしました。 ねねちゃん 保護当時の様子はコチラです ↓↓↓ https://youtu.be/x9n8dxDl7tU
-
-
-
-
-
京都府宇治市 7才(
)山の中にたくさんの猫がいて、数人の住民から餌を貰って生き延びている環境に現れた子です。 もう何年も前の出来事で、当時TNRをしました。 昨年の11月に全身に「とりもち」のようなものを付けていました。 綺麗にしてあげようと年配の男性が一時保護で連れて帰ったのが保護の始まりです。 毛をカットして綺麗に取り除きましたが、時期は真冬。 暖かい季節に元に帰そうと思われたようで現在に至ります。 男性の健康上の問題、住宅事情があり、保護・飼育を継続できません。 その為、春になれば元のいた山に戻すしかないと言うのですが、今更山では生きていけません。 山にはとても気の強い猫がいますし、野生動物が猫の餌を狙っています。 トラちゃんは臆病な子です。 山の餌場に居つけるとは思えず追い払われてしまうと思います。 トラちゃんは凶暴性はありませんが怖がりで慎重な子ですので、馴れてくれるまで時間が必要です。 ですが、とても良い子です。 なんとか今後も家の中で生きていけるようチャンスをください。
-
群馬県伊勢崎市 1才4ヶ月(♀)
私が関わっていたTNRで、知人が当時2ヶ月齢弱のこの子を保護しました。 それから一年数ヶ月、ずっとその知人宅で過ごしています。 何回か譲渡会に参加したのですがご縁が無く、諸々の事情で譲渡会に連れて行くことが難しい事も多いため、こちらでご縁を探すことに致しました。
-
東京都府中市 3才6ヶ月(
)福岡県から東京にやって来た猫。2024年12月に地域の野良猫の餌場にいきなり現れ、必死に縄張りを主張。 あるお宅の庭でくつろいでいるとのこと。抱っこも出来て人馴れしているので保護。
-
東京都府中市 8ヶ月(♀)
福岡県から東京にやって来た猫。福岡の餌やりさんのお宅のお庭に数匹の成猫がおり、そこにひょっこり現れたチルちゃん。 大人猫たちに守ってもらってお外で暮らしていました。 生後6ヶ月くらいになり、人にもだいぶ慣れてきて里親さんを探して欲しいとの依頼があり保護した猫です。
-
東京都府中市 2才(♀)
福岡県から東京にやって来た猫。高齢ご夫妻が雪ちゃんとシオ君を家に入れてくれたのですが、92歳のお爺さんが昨年夏に緊急入院となり、残された90歳お婆さんがお外にまた戻すのは可哀想だから引き取って欲しいと相談があり受け入れた2匹です。
-
岡山県倉敷市 9ヶ月(♀)
倉敷市保健所からのレスキューです。 保健所では、毎年250匹近くの子猫が持ち込まれます。 保健所でも里親募集をしております。 http://www.city.kurashiki.okayama.jp/15361.htm 保健所の収容スペースには限りがあること、またあまりにもたくさんの猫を収容してしまうと感染症の問題も出てきます。 お世話くださる職員さんの数も全然足りません。 当会でも、たくさんの子猫を預かり健康に育てたのち、里親探しを行っております。 1匹でも決まれば、次の子がレスキューできます。 この子達を 生涯家族として、大切に可愛がってくださる方を募集しています。
-
福岡県糟屋郡須惠町 5ヶ月(♀)
ある日突然、カラスが沢山いる公園に捨てられていました。 餌やりボランティアさんが保護してくださり、我が家でお預かりいたしました。 我が家にはすでに7匹猫がおり、その子達も元々は野良ちゃんでした。 今では私たちの大切な大切な家族です。 一緒に暮らすことで、人も猫もこんなに幸せになれるんだと実感いたしました。 夫婦揃って猫が大好きになり、少しずつではありますが、保護猫ちゃんと里親さんとのご縁探しを続けております。 この子にも家族として迎え入れてくださる方がいれば...と思い、掲載いたしました。
-
千葉県印旛郡栄町 1才7ヶ月(
)地域猫の餌場に居付きで、人懐っこい性格なので飼い猫向きとして保護しました。 元飼い猫ではないかと思いましたが、迷い猫などの届出は有りませんでした。 動物病院で初期治療やワクチン接種などを終えて里親募集することになりました。
-
神奈川県相模原市緑区 3才10ヶ月(♀)
2022年の冬に親子で通りゆく人にご飯をおねだりしながら何とか生きている姿を見かけました。 決まった餌やりさんもいないようで、気の毒に思い親子4匹保護しました。 (子猫3匹はご縁がつながり巣立っていきました) 家猫修行の甲斐ありとても甘ったれな子になりました。 抱っこはどうしてもだめです。 こちらには保護猫が多数いて、自分の年齢や先々の事を考えて里子に行ったほうが幸せだと考え、コウちゃんをぜひお迎えしたい方がいらしたらご縁をつなげたいと思い登録しました。
-
神奈川県相模原市緑区 1才4ヶ月(♀)
えさやりさんのところで生まれて、この子だけ保護できないままでいたそうです。 盛りを迎える前にと昨年の8月13日にようやく保護できてこちらに来ました。 こちらでは保護猫が多数いるため、終生家族として愛情と責任をもって受け入れてくださるご家族を探しています。 人なれが全然できていませんがそれはこちらの保護猫が多くてこの子に手が回らないからです。 きちんとこの子に向き合って愛情を注げば必ず答えてくれると思います。 初めて撫でられた時の感動を味わってみませんか? この子の生い立ちを理解してじっくりと向き合える方がいらっしゃいましたら、ぜひいかがでしょうか?
-
神奈川県相模原市南区 10ヶ月(♀)
去年夏ぐらいにおばあちゃんの家の庭に突然現れました。 それまでご飯をあげてエサやりおばあちゃんのおうちで夜中に遊びまわって、朝外に出勤しどこかで一日過ごして夕方帰ってくる生活でした。 きっとこの美貌ですからほかに何軒かご飯どころはあったと思います。 12月20日に保護してからケージ内で家猫修行をして現在室内フリーで暮らしています。 こちらでは保護猫が多数いるため、終生家族として愛情と責任をもって受け入れてくださるご家族を探しています。 譲渡費用のその他2200円はマイクロチップ代金です。