猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
投稿一覧(218件)
s.aya さん No.28
2014年11月07日 18時21分
まさかのまさかになってしまい、離れていることが何もできないことが悔しいです。
judy さん No.27
2014年11月07日 16時48分
はじめまして。
遠くなのであまりお役には立てないかもですが…

新しいIDになってから、ほぼすべてウェブ魚拓を取ってあります。
また、今ならグーグルのキャッシュでほぼ、拾えます。
退会する直前(11/7)のは魚拓取り逃しましたが、キャッシュで拾いました。

ここに、魚拓のURL載せるのはNGですよね?
確認したい内容があれば、メッセージでお知らせください。
nakomamanomama さん No.26
2014年11月07日 16時07分
緊急連絡***************

該当者が消えました!!!!!!!!!
幸村くんも行方不明か?!
nakomamanomama さん No.24
2014年11月07日 13時18分
11/6 日記

※今日の捜索報告
餌やりおじさんとは会えませんでした
張り紙の一部が剥がれていたので
張り直しました
段ボールハウスを作り軒下付近に設置後
確認しましたが中にはいませんでした
臭いの強い餌のみ食べられありませんでした
多分野良猫が食べた模様です
車に隠れたりトラックの荷台とかにも
乗って数キロ移動する事もあるみたいなので
また近くに焼き鳥屋もあるため
隣の市町村にも明日連絡したいと思います。



***ayaさん

幸村君少し風邪気味?気のせいか涙目に見えます。
いっぱい撫でて可愛がってあげてね。
nakomamanomama さん No.23
2014年11月07日 13時15分
11/5 日記

※本日の、はっさくの捜索報告
ビラ配り10枚、張り紙10枚
外も寒いので段ボールハウス作成
段ボールの中にベッドと毛布を
敷き詰めたものです
※段ボールハウス付近に
臭いの強い餌を置きました
*******
チラシ20枚製作されたのですね。ビニールありましたか?台風も近づいているようですよ。
チョビままさんの元に、はっさく君が戻ってくるのも時間の問題かもしれませんね!
エサやりおじさんに会えましたか?
すぐそばの方なので、もしかしたらもうお話しできましたか?

チョビままさん、ストーカーではないですよ。
幸村くんの前に譲渡したはっさく君の保護主さんです。
はっさく君をお外に連れ出して行方不明になっているので探してチョビままさんに戻していただくことになっています。
*******
KOさん
再度失礼します。

チョビままさん、少々ヒステリックになりすぎているような気がします。
顔を合わせているのなら直接本人に会って言えば済むことではないですか。
ここでコメントする必要ないと思いますが。
メッセージもいただきましたけど、かなりヒステリックな内容でした。
ネコジルシで陰気な書き込みは止めて欲しいです。
そういうことは自分でブログを立ち上げてそこで吐き出すか、
魑魅魍魎が跋扈する2チャンネルででも行って毒づいてほしいですね。
東大阪の多頭飼育崩壊の件もここでワイワイ騒ぐことじゃない。
当事者同士で話し合えば済むことですよ。
無関係な私たちにとってはここで騒がれるのは迷惑なんです。
よそでやってほしい。それが偽らざる本音です。
nakomamanomama さん No.22
2014年11月07日 13時06分
11/4 日記
警察と動物管理センターに、迷い猫の連絡を致しました。
見付かったり、保護されたら、直ぐに連絡をくれるそうです。
市に捕獲器があれば貸して欲しい事を伝えましたが、保護器は、無いと言われました。動物病院にも聞きましたが、無いと言われました。
近所の動物病院に電話し、迷い猫の張り紙を、させて頂けませんかと聞き、そして病院内のコーナーで7枚の、ビラ配りをして下さると言う事になったので、お願いして来ました

こちらの張り紙は自宅から500mほど先にある、セブンイレブンの裏側にある、公園の支柱に迷い猫のお知らせを、張り紙していた写真です。

こちらの張り紙は、近くにある、焼き鳥屋さんの、駐車場に張り紙をさせて頂いたものです。自分の影が映り込み、見にくいかも知れませんが。

今日は、段ボールに毛布とベッドを入れた段ボールハウスを、
作成しようと思い付きましたが。
こんな事態に私事で申し訳ないのですが、右側後頭部がズキンズキンと痛み、作れませんでした。家系が脳梗塞なもので、すみません。

明日、段ボールハウスを作成したら、病院へ行こうと思います。

PS:餌やりおじさんの電話番号がわかりましたら、メッセージ頂けますか?

*****
今日のように寒い中、進んでいてよかったです!
紙だと濡れるとすぐになくなると思いますよ。
せっかくだから、ビニール袋に入れてから張ったほうがいいかもしれませんよ。
エサやりおじさんはこちらから連絡先をお渡ししています。ものすごく猫が好きな方でしたので、茶トラのはっさく君の写真も見せているしかかってくると思います。
皆さんが日記にアドバイスくださったように、あまり遠くに行っていないと思われます。
頭が痛くてどうしようもないのでしたら、病院へ行ってください。
今いる猫ちゃんも小さいので心配しないといけなくなってしまいます、、、。
*******

アドバイスありがとうございます。
猫ママさんも知っての通り、自分は低収入です。
自作できる物は自作で作ります。
道も解らないので、移動はタクシーとなります。
スーパーへ行きビニール袋、置いてあったかですが、置いてあれば貰って来ます。
餌やりおじさんとは直接会えるかですがコンタクト取ってみます。
やるべき事はしています。あと何か足らない部分が、ありましたら助言下さい。
nakomamanomama さん No.21
2014年11月07日 13時01分
11/3日記より

※自分の不注意で逃がしてしまいました、はっさくの件。
ビラ配りと張り紙用のコピーをし、朝から捜索活動を
しておりました。
11枚の張り紙と、道行く人に事情を説明し、27枚の
ビラ配りが出来ました。
明日は連休明けなので、各機関も開くので、そちら
にも連絡します。
私自身もネコジルシさんの迷い猫の応募コーナーに
募集中ですので、久留米市の皆様、西町の皆様方、
メッセージを、お待ちしています。
チョビまま さん No.20
2014年11月07日 13時00分
久留米市西町の30代の男性に譲渡していなくなりました。
コメント20の画像
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    0

    ボス猫が亡くなってから秩序が乱れてる

    今まで3匹いたのですが、一番若くて大きいメインクーンのボス猫が3月に亡くなってから、シニアのメス猫(家猫2年目)が、シニアのオス先住猫(家猫四年目)を所構わず襲います。 今まではボス猫が居たので、3匹でリビングで過ごすこともありましたが、今は常にメス猫がオス猫を獲物のように狙ってます。 トイレ中や、水飲み中、寝転んでる時に襲うので、一時期はオス猫の粗相とスプレーで大変でした。 今はメス猫を大きいケージに入れて、関係修復をしている途中なのですが、メスが襲うことが無くなる日はあるのでしょうか。午前中はフリータイムを作ってるのですが、私が見張ってても襲いにいきます。 オス猫とボス猫がうちに来た頃は、上下関係を知るために激しい取っ組み合いをしてたのですが、後からきたメス猫とは喧嘩をしません。ひっくり返って降参ポーズしながら威嚇してます。 相当怖いのか、メスとは喧嘩しない主義なのか…。 そもそも喧嘩する時ってお互い目を見つめあって唸り合いから始まると思うのですが、メス猫はそういうのがなく隙を狙って襲います。これってどういう意味があるのでしょうか? かれこれ二ヶ月ほどケージでの隔離生活をしてますが、これ以上にやれることって何かありますでしょうか。 フェリウェイも最近導入しました。おやつもご飯も同じタイミングで近くであげてます。おしっこ玉交換もしました。メス猫が撫でてと呼べば撫でに行きます。愛情不足とも思えません。 襲われる時は、喧嘩に発展することはなく、メスが飽きるまでひたすらオスが縮こまってました。可哀想ですぐ抱っこしてしまいます。これが良くないんでしょうか? 喧嘩に発展するまで見守った方がいいのでしょうか…。 幸い、メス猫はケージが気に入っており、出してと暴れることもなく、午前のフリータイム時間も眠くなると一人でケージに戻って寝てます。

    こたじろう33
    こたじろう33 - 3時間前
  • 受付中
    回答

    0

    皆さんの猫は目を開けたまま寝ますか?

    生後17日程の子猫が、目を開けたまま寝ます。初めて見た時は死んでしまったのかとすごく焦りました。先住猫も目を開けたまま寝ることはあるけど、瞬膜に覆われた白目でした。こんなにパッチリと目を開けたまま寝るものですか?

    ねちこ
    ねちこ - 2024/06/02
  • 受付中
    回答

    0

    夜鳴き

    2時、3時になるとデカい声で鳴きます。 ほぼ毎日で困ってます。 にゃーではなくフガフガむにゃむにゃとしゃべるみたいに! ウチに来てまだひと月ぐらいですが おさまりますか?

    とどさん
    とどさん - 2024/06/01
  • 受付中
    回答

    2

    声が出なくなった

    8歳の猫です。 1ヶ月程前から声が枯れ始め、今は全く出なくなりました。 鳴くのですが、全く声が出ていません。 病院で血液検査とレントゲン、1週間炎症止めの薬を飲みましたが改善されず、原因が全くわかりません。 ご飯も食べ、便通も良く、遊ぶし他に症状もなく、環境の変化もありません。 とても心配です。 同じ症状になった子やわかる方がいらっしゃいましたら、コメントいただきたいです。

    チャミペン
    チャミペン - 2024/05/31
  • 受付中
    回答

    1

    生後3週間の子猫

    段ボールに入れられ6匹捨てられている子猫を保護し二匹引き取って育てていますが、(4匹は知人が引き取ってくれました)排泄もしっかりできてミルクも飲み体重も順調に増えています。 拾ってきたときからですが、体臭?においが気になります。ツーンとしたような臭いにおいがしており、病院へ連れていったほうがいいのか悩んでいます。 拾ってきたときすぐに病院へ行きノミ取りの薬をしてもらい1日経ったら洗ってあげてねと獣医さんから指示をいただいておりましたので一度洗っているのですが、、、 同じような方いらっしゃいますか?

    うにー バロン
    うにー バロン - 2024/05/30
  • 受付中
    回答

    1

    自宅ではない場所で脱走をして

    知人の家に預けていて 脱走してしまいました。 回りは 田んぼや畑ばかりの場所です 毎日 探しているのですが 何処をどう探せばいいでしょうか

    とら、
    とら、 - 2024/05/29
  • 受付中
    回答

    1

    発育不良のノルウェージャン

    先日、知り合いのブリーダーより発育不良でショップに出さないノルウェージャンの男の子を譲り受けました。 当初生後3か月後半で890グラム、ご飯を食べないため病院にかかると猫風邪になっているとのことで治療中です。我が家に来てからもうすぐで1ヶ月になりますが体重が400グラムほど増えましたがもうすぐ5ヶ月になるというのに体重1300グラムほどでかなり小さいです。ご飯はドライ40グラムほどとウェット30グラムほどしか食べません。この子はこのまま小さいままでしょうか? 今からでも大きくなる可能性はありますか? 猫風邪以外は体に異常はありません。

    あおきちくん
    あおきちくん - 2024/05/24
  • 受付中
    回答

    1

    捕獲器での過ごし方

    うちの庭にくる野良猫をTNRする為に捕獲器で捕獲しました。明日の早朝に手術予定です。捕獲器の中でストレスでハアハアしたり(熱中症ではないと思います)、鳴いて鳴いて、かわいそうで心が折れそうです。今回初めてTNRをします。何か対処方法がありましたら教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

    monakin
    monakin - 2024/05/24