猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
投稿一覧(148件)
錆姐 さん No.69
2007年03月04日 17時50分
相変わらず、ビビリの一人娘、さざびーです。

珍しく、お布団でまったりしている所を撫でていたら
「ピンポーン♪」と、チャイムが…

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)びくっ!
「フ、フシャーーー!」と唸って、TVの裏へ走るサビ猫……。

チャイムが鳴ったのは玄関だぜ?
狭いアパートとはいえ、一応台所から、奥の部屋にいたのに……。

ちなみに、彼氏が帰ってくる時は、足音を聞いて、
台所から、玄関を見に行きます。
でも、ドアが開いた瞬間に、TV裏まで戻ります……。

じゃあ、何で迎えにいくんだ!?
と、思うのですが。

お迎えしたい気もするけど、ビビリなのですねえ。

夜中は別猫のように元気に走っているのですが。
コメント69の画像
錆姐 さん No.68
2007年02月18日 01時59分
のんちゃんさま
新しいスリッパはもう慣れたのかしらん?
知らない匂いがしたから、びっくりしたんだよーきっと☆

うちは、最近プリンターに登るルートを発見したらしく
たまに登っています。
そして、自分でテストプリントのボタンを押して
出てくる紙にびびっています……。
さざびー、おばかです。でも可愛いです。
コメント68の画像
のんちゃん さん No.67
2007年02月12日 22時50分
気分転換に、熊のスリッパを買ったらのんちゃんびびって隠れてしまいました。歩くたびに警戒して逃げます。
コメント67の画像
錆姐 さん No.66
2007年02月07日 01時37分
さくむぅさん
お仲間増えましたねえ~☆結構いるのねwビビリさんって!

modosima さん
私もひたすら沢山とって、消して、試行錯誤です(´Д`;
手持ちのカメラと猫との相性がわかるまでは、気合と愛ですよ☆

やや さん
カフェさん綺麗な色ですねえ(*´▽`*)
帰った気配は察知していても、用心深いんじゃないかしらん。
うちは、ボケてて、出てきたらまだ客がいた!
Σ (゚Д゚;)って顔してた事何度かありますよ……。


お仕事と学校の年度末でバタバタしてます;;
花粉も早くも飛んでる気がするし~
皆様と猫様の健康を祈りつつ年度末までがんばりますっ!
コメント66の画像
やや さん No.65
2007年01月23日 15時01分
錆姐サマ、みなさま はじめまして。

会の名前に反応して
すぐ書き込みさせていただきました。
うちのカフェも典型的なビビリ猫。
ピンポンはもちろん
別の部屋にいてもお客さんの気配で
姿を消してしまいます。
隠れようとあせってる姿はなかなかかわいいのですが
お客さんが帰ったあとも
しばらく隠れ続けているやつです。
(=お客さんがきた気配は察知するのに帰った気配は
察知しないのかしらん・・)

まずはごあいさつをかねて
              =画像はカフェ 
コメント65の画像
modosima さん No.64
2007年01月21日 14時31分
錆姐さん、写真の撮り方のHPURLありがとうございました。早速見てきました。そして確かに100枚位撮ればかわいく、きれいな写真がちょっとは撮れるかも(笑)チャレンジしてみますね。いい写真が撮れたらまた投稿しますね。とりあえず、お礼まで・・・・
さくむぅ さん No.63
2007年01月18日 14時37分
うわぁ>w<
ちょっとのぞかないうちにいっぱい増えてますね!
皆さん今年もどーぞよろしくです>w<b
コメント63の画像
錆姐 さん No.62
2007年01月18日 02時46分
modosima さんこんばんは☆

写真どうしてアップできないんだろ。
他の猫組でも同じ事をおっしゃっていた方がいたので
サポートの方にきいてみるといいかもしれませんね☆

黒猫の写真は難しいですよね!
うちも、ほとんど顔が黒いので、最初は苦労しました!

そのとき、周囲の方に教えていただいたのは

カメラを固定すること!

脇をしめて、手でがっちりでも良いし
三脚があればもっと良いでしょう。
一番私が使っているのは、ティッシュの箱です(笑)
撮りたい位置に、ティッシュの箱を立てて、カメラを置いて
固定してから、シャッター半押し!ピントを合わせて撮る!
何もない時は、壁に背中を預けて、自分の体を固定するとか。

後はもう、枚数撮るしかないですね(笑)
デジカメだと、後で消すことができるので、ひたすら撮ります。
100枚も撮れば、素敵なのが数枚ありますよ!きっと!

どうしようもなくなって、私はちょっと大きいデジカメを買いました。
大きさがあると、固定しやすいんです。
(それもどうかと思うけど)

個人的にはストロボが苦手なので(まぶしいから嫌いなの;;)
暗めに撮影しちゃって、後で画像加工ソフトで調整しちゃってます。


ネットで検索したらいろいろありました。
皆様素敵な写真とりたいですよね^^

http://www.hobidas.com/news/contents/hajimete/001/index001.html
下の方に、猫種別ワンポイント!「黒猫」ってのがありました。

参考写真は犬ですが
http://channel.goo.ne.jp/pet/special/sp_05.html
コメント62の画像
modosima さん No.61
2007年01月16日 21時29分
こんばんは、久々の投稿です。何度か投稿するのですがなぜか写真がアップされない、そしてその写真も、黒猫ゆえ写真を撮ると黒光りして化け猫のようだし(-o-;
どなたか黒猫ちゃんをかわいくきれいに撮る方法を知っている方は教えてください。お願いします。

いくらは毎日ファンヒーターの上でヌクヌクお昼寝三昧です。
錆姐 さん No.60
2007年01月10日 17時51分
ともきちさんいらっしゃいませ^^

ももちゃん、ピンポンダッシュですねw
うちも、チャイムが鳴ったら、TVの後ろにダッシュして入ってしまいます^^;
でも、ともきちさんには心を許してるのよね~☆
そう思うと、人見知りも愛らしいですよね^^

--------------------------
うちのビビリのサビ猫さざびーさん……
最近、高いところからダイブしてきます。
(ジャンプとは言いがたい、どんくさい動き!)
棚の上や、押入れの中に飛び上がり、降りる時は

「ドサッ!」

と、私の上に……。
4キロを越えた今はかなりの衝撃です……。
こういう時はあつかましいのに、知らない男の人の声がすると隠れちゃう!
ビビリは内弁慶なのかしらん~><
コメント60の画像
ともきち さん No.59
2007年01月10日 07時57分
この会に参加されている「マロ」さんに“ビビリ猫の会”を教えていただき、是非参加させていただきたいと思い…ヨロシクお願いします。。

家の『ももちゃん』♀は人見知り系の超ビビリニャンコです。。

インターホンの「ピンポ~ン」が鳴っただけで目にもとまらぬ勢いで隠れモードに…

どうぞヨロシクお願いいたします。
コメント59の画像
錆姐 さん No.58
2007年01月04日 16時10分
tukitamaさん
内弁慶なビビリさんですね★
猫に服をきせると、慣れてない子は嫌がってずっと体を低くしていますよ^^;
苦手なんだね~。
うちも洋服とかはぜんぜんダメです><
tukitama さん No.57
2006年12月31日 04時46分
はじめまして(*'◎')ノ
うちの猫も外ではかなりのビビリです(笑)
でも家ではかなりの強気で困ってます(笑)
という訳でセーターを着せてみたら常に歩伏前進してるんだけどうちのおかしいのかな(-ω-;)ウーン
コメント57の画像
錆姐 さん No.56
2006年12月27日 17時56分
先日、何をいたずらしたのか、さざびーさんがベタベタしていて
お風呂に入れるハメに;;

手首と背中にばっちり爪あとが……。

お風呂場は好きな癖に、洗われるとビビリの本領発揮です……とほほ~。

時間たってしまいましたが、レスなど~

マロさん
八の字眉の写真とっても可愛いです!
本人(本猫)は笑い事じゃないんでしょうけどね^^;

ぎんたん。さん
銀河さんは、用心深いのですねえ~^^
猫には大事な事かもしれませんね!

アズミさん
病院はビビリ猫にとっては、恐ろしい所でしょうねえ……
しかも、ワンコがたくさんいては……。

ukさん
ビビリは愛らしいですよ~^^
堂々とした猫も良いですが、ビビリも愛すべき魅力ですよ!

ひろりんぽさん
ちゃんこさんは典型的なダッシュさんですねw
うちも、すぐに棚の裏に隠れますよ><
パフェさんは旦那様大好きっ子なんですね~。
ちゃんこさんは、ひろりんぽさん大好きっ子なのかも?

hainekoさん
>内弁慶で勝気で気が強いくせに臆病者です。
ああっ!愛らしいですねえ~^^
飼い主さんの前では安心して強気になれるという事ですよね^^
hainekoさんがいるからこそ、安心して我侭できるんですよ~。

虹色奈々さん
ちゃちゃさん、用心深くて愛らしい猫さんですね~☆
知らないカバンや外から来た荷物の匂いには敏感ですよね!

さくむぅさん
足音でビク!ってされると
「そんなに足音大きくないよ~!」
って言い訳したくなりますよねw

るみるみさん
トーイさん、ピンポンジャンプですね!
うちは、ピンポーンとチャイムが鳴るとダッシュして隠れるという
ピンポンダッシュです……。
本人(本猫)は本気でびっくりしてるんですよね。
笑っちゃいけないけど笑っちゃう~

茜姉さん
いやいや、飼い主の足音でも、びびるのがビビリん☆
ここにいる皆様は、「あるある」って思ってますよ~w
繊細な子って事で^^

modosimaさん
いくらさんは、綺麗な黒猫さんですね~!
動かない!新しいタイプのビビリさんですね!
ここのビビリさんは「隠れる」「ジャンプ」が多いようです。
「固まる」「動かない」を新しくメモしておきますわ!

のんちゃんさん
ま☆それは甘えているのではないですか?
「他の猫がいてドキドキしちゃったんだから!ママ~!もうっ!」
あ、少し八つ当たりかもしれませんw

れなこさん
キララさん見事に耳が寝てます!!
これは警戒しておりますねえ~!
箱入り息子さんかな?

リノアさん
みぃさん、ワクチン怖かったのですねえ~。
ほふく前進してる猫って、独特で愛らしいと思うのは私だけ?
コメント56の画像
錆姐 さん No.55
2006年12月25日 19時12分
おおお!お久しぶりです^^
新しくビビリ猫仲間が増えていて嬉しい限りです!
後日、日記など拝見しにいきますですよぉ!

10月末に会社がなくなってからバタバタしてたけど
なんとか、やっていけそうです。

猫がいなかったら実家帰ってたかもねえ~
家族がいるから頑張らないと!って思いました。

ありがとう、さざびー。
ビビリだけどねw

あ、ビビリだから、私がいないとダメかもって思えたのかもしれません!
コメント55の画像
リノア さん No.54
2006年12月19日 12時59分
こんにちわぁ。
はじめまして。リノアとネコのみぃです
こないだ、年に1回のワクチン接種のため
父が病院へ連れて行きました。
家へ帰ってきてからもずっとビビりまくりで
ホフク前進でしばらく家の中を歩いていました(^^;)
コメント54の画像
れなこ さん No.53
2006年12月08日 17時27分
始めまして“れなこ”と申します(・∀・)ノ
よろしくお願いします(*ノω<*)
うちのキララ♂は体大きいくせに突然な音にももちろん反応(´Д`;)
この写真はノラ猫ちゃんに一人でびびりまくって逃げ腰ww
コメント53の画像
のんちゃん さん No.52
2006年12月06日 21時28分
はじめまして。昨日ネコジルシに登録しましたのんです。よろしくおねがいします。うちののんちゃんは、とっても臆病で、他の猫を見ると錯乱して、飼い主に襲い掛かります。どうなってんの?
コメント52の画像
modosima さん No.51
2006年12月03日 14時03分
はじめまして、modoshimaです。私も今日から会に参加させていただきます。よろしくお願いします。(*^^*)
我が家のいくらもかなりのびびり猫です。
お客さんが来たらほとんど動きません。みんなから(子供からまで)「置物?」と聞かれる位・・・かなり体は大きめのいくらなのに・・・こんな小心者のいくらを
よろしくお願いします。
コメント51の画像
茜姉さん さん No.50
2006年12月02日 01時26分
初めまして。
我が家のモモさんもかなりのビビリにゃんこです。
だって…
飼い主の足音ですらビビッて部屋の奥へ逃げて行ってしまうのです…
普通、飼い主の足音ぐらいではビビらんだろっ!

そんなモモさんですが宜しくお願い致しますですw
コメント50の画像
るみるみ さん No.49
2006年11月26日 16時43分
はじめまして。
11歳になるトーイ(通称といこ)、(去勢したけど)男の子です。気が強くてケンカ早いんですが…。
ドアチャイムはもちろん、ちょっとした物音までビックリします。垂直に飛び上がるのを見てるとちょっと面白いんですが本人(猫)は真剣なんだろうな~。
こんな息子ですがよろしくお願いします。
コメント49の画像
さくむぅ さん No.47
2006年11月09日 23時55分
まろさん>
ほんとなににびびってるのやら・・いまだ不明なことがおおいですよね>w<;
私の足音にもビビルかわいいこ・・v
でもそんなでかい音であるいているのがと・・;w;
虹色 奈々 さん No.46
2006年11月06日 21時56分
はじめまして♪
ビビリ猫の会に入らせていただきました!
どうぞよろしくお願いします!

私の家の猫の片方(2匹います)のちゃちゃがビビリなんです。
最初はそんなにビビリじゃなかったのですが、
ちゃちゃのびびる反応が可愛かったもので(ぇ;)何回か続けていたら、だんだんめちゃビビリになってきました・・・;

あんまり見ないカバンが置いてあるだけでビビったり、
足を動かしただけでビビっちゃうんです;;

でゎでゎこれからよろしくお願いしますw
コメント46の画像
haineko さん No.45
2006年11月05日 22時41分
はじめまして。
トップのビビリ猫アニメがかなりのツボでした。
我が家には2匹の猫がいますが、そのうちの1匹(黒猫)がかなり内弁慶で勝気で気が強いくせに臆病者です。飼い主にとってはそれもかわいいもんですが。
どうぞ仲間に入れてくださいね。
コメント45の画像
ひろりんぽ さん No.44
2006年11月05日 20時18分
はじめまして。ひろりんぽと申します。どうぞよろしくお願いいたします。ペコリッ!

うちのちゃんこ♂とパフェ♀はと~ってもビビリ~なんです。

ちゃんこは大きな音がすると一目散に逃げてしまい、しばらく押入れに入ったまま出てきません。笑)

パフェは私が近づくと逃げちゃうんです。涙)旦那のことは全然こわがってないんですけれどね。TT)子猫の時は私のひざにのって甘えてきたものなんですけれど・・。汗)ま~いいっか。笑)
つくしねこ さん No.43
2006年10月30日 23時12分
ここのトップ絵、超気に入りました!
うちのちーちゃんは「ピンポーン」と鳴ると、猛ダッシュで私の部屋に駆け込みます。
あと、猫のぬいぐるみに向かって、しっぽをぶわーっとふくらませて威嚇します。
ビビリなのに気の強い、困ったちゃんです。
uk さん No.42
2006年10月22日 04時28分
はじめまして。
うちも長男のヤマトがとてもビビリ屋です。
もっと堂々として欲しいと思いますが。。。
でも可愛いからいいか!なんて(笑
よろしくお願いします。
マロ さん No.39
2006年10月12日 08時28分
生まれて初めての雷を体験した麻呂

雷にビビって15分ほど暴れ回りついには魂の抜けたような顔になってしまった

眉毛が八の字になってます(´▽`)
コメント39の画像
錆姐 さん No.38
2006年10月10日 16時28分
さざびーさん……隣のマンションでお引越し作業してたら
作業員のおじさんの「おーい!」って声を聞いて

尻尾膨らませて、唸って逃げた!

と、隣のマンションだよ?家の外だよ?
……あのおじさんはここには来ませんよ~!

ビビリすぎだ。

マロさんへ
麻呂さん落ちちゃったんですか!大事に至らずによかったですよ~
何かあったら、今頃は……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

慎重になるのは良いことですよね!ね!
ビビリでもいいのよ~(´▽`)

manzoさんへ
あきこねーちゃんときましたかwうちもたまにやってますね~☆
モミモミうらやましいです!うちはモミモミしないんですよ><
うちも男性のお客様はダメですね……女の子はいいんだけど。


アズミさんへ
伽羅さんは子供が苦手ですか~。
子供って声も大きいし動きがバタバタしてますからね。
伽羅さんはおしとやかキャラ!?
ビビリは遺伝なのかな?w
コメント38の画像
manzo さん No.35
2006年10月06日 00時33分
こんにちは、はじめまして。
うちのちくわ君も超ビビリキャラです。
家人であっても家に帰ってくると物陰に隠れて、こっそり覗いてます。(まるで明子ねーちゃんの様)
友人が遊びに来ると消滅します・・・。
でも実は、凄く甘えん坊で抱っこ大好き、いじられるの大好きで、抱っこしてお腹をなでると、ヨダレを垂らしながら恍惚モミモミ大会です。
コメント35の画像

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    先住猫はいつまで先住猫?

    昨年2頭目を迎えいれて、幸いにも相性が良かった様で猫団子になってくれるまでになりました。 ふと疑問に思ったのですが、新しい子を迎え入れる際は先住猫をとにかく優先!と言われますが、これは何時までなのでしょうか? うちの子は1年差で迎え入れましたが、2年、3年・・・・5年と過ぎていけば 将来的に自分の感覚はどちらが先とかあまり気にならない気がします。 うちの子たちは先住の子が大人しいからか、ご飯・おやつ・おもちゃの時は先住優先でしたが 結局新しい子が混じっても気にしないし、押され気味でも特に不満・不平もないようなので2頭まとめ何事もお世話するようになりました。 かまうのは2頭同時にくることはほとんどないので、来たらかまってあげる感じです。 長く多頭飼いされている飼い主さんたちにお聞きしたいですが、いつまで先住猫ちゃん優先!でお世話されていますか? それとも猫同士の関係により、逆転される場合もありますか?

    ふろんてぃあ
    ふろんてぃあ - 2時間前
  • 受付中
    回答

    0

    ボス猫が亡くなってから秩序が乱れてる

    今まで3匹いたのですが、一番若くて大きいメインクーンのボス猫が3月に亡くなってから、シニアのメス猫(家猫2年目)が、シニアのオス先住猫(家猫四年目)を所構わず襲います。 今まではボス猫が居たので、3匹でリビングで過ごすこともありましたが、今は常にメス猫がオス猫を獲物のように狙ってます。 トイレ中や、水飲み中、寝転んでる時に襲うので、一時期はオス猫の粗相とスプレーで大変でした。 今はメス猫を大きいケージに入れて、関係修復をしている途中なのですが、メスが襲うことが無くなる日はあるのでしょうか。午前中はフリータイムを作ってるのですが、私が見張ってても襲いにいきます。 オス猫とボス猫がうちに来た頃は、上下関係を知るために激しい取っ組み合いをしてたのですが、後からきたメス猫とは喧嘩をしません。ひっくり返って降参ポーズしながら威嚇してます。 相当怖いのか、メスとは喧嘩しない主義なのか…。 そもそも喧嘩する時ってお互い目を見つめあって唸り合いから始まると思うのですが、メス猫はそういうのがなく隙を狙って襲います。これってどういう意味があるのでしょうか? かれこれ二ヶ月ほどケージでの隔離生活をしてますが、これ以上にやれることって何かありますでしょうか。 フェリウェイも最近導入しました。おやつもご飯も同じタイミングで近くであげてます。おしっこ玉交換もしました。メス猫が撫でてと呼べば撫でに行きます。愛情不足とも思えません。 襲われる時は、喧嘩に発展することはなく、メスが飽きるまでひたすらオスが縮こまってました。可哀想ですぐ抱っこしてしまいます。これが良くないんでしょうか? 喧嘩に発展するまで見守った方がいいのでしょうか…。 幸い、メス猫はケージが気に入っており、出してと暴れることもなく、午前のフリータイム時間も眠くなると一人でケージに戻って寝てます。

    こたじろう33
    こたじろう33 - 7時間前
  • 受付中
    回答

    0

    皆さんの猫は目を開けたまま寝ますか?

    生後17日程の子猫が、目を開けたまま寝ます。 初めて見た時は死んでしまったのかとすごく焦りました。 先住猫も目を開けたまま寝ることはあるけど、瞬膜に覆われた白目でした。こんなにパッチリと目を開けたまま寝るものですか?

    ねちこ
    ねちこ - 2024/06/02
  • 受付中
    回答

    0

    夜鳴き

    2時、3時になるとデカい声で鳴きます。 ほぼ毎日で困ってます。 にゃーではなくフガフガむにゃむにゃとしゃべるみたいに! ウチに来てまだひと月ぐらいですが おさまりますか?

    とどさん
    とどさん - 2024/06/01
  • 受付中
    回答

    2

    声が出なくなった

    8歳の猫です。 1ヶ月程前から声が枯れ始め、今は全く出なくなりました。 鳴くのですが、全く声が出ていません。 病院で血液検査とレントゲン、1週間炎症止めの薬を飲みましたが改善されず、原因が全くわかりません。 ご飯も食べ、便通も良く、遊ぶし他に症状もなく、環境の変化もありません。 とても心配です。 同じ症状になった子やわかる方がいらっしゃいましたら、コメントいただきたいです。

    チャミペン
    チャミペン - 2024/05/31
  • 受付中
    回答

    1

    生後3週間の子猫

    段ボールに入れられ6匹捨てられている子猫を保護し二匹引き取って育てていますが、(4匹は知人が引き取ってくれました)排泄もしっかりできてミルクも飲み体重も順調に増えています。 拾ってきたときからですが、体臭?においが気になります。ツーンとしたような臭いにおいがしており、病院へ連れていったほうがいいのか悩んでいます。 拾ってきたときすぐに病院へ行きノミ取りの薬をしてもらい1日経ったら洗ってあげてねと獣医さんから指示をいただいておりましたので一度洗っているのですが、、、 同じような方いらっしゃいますか?

    うにー バロン
    うにー バロン - 2024/05/30
  • 受付中
    回答

    1

    自宅ではない場所で脱走をして

    知人の家に預けていて 脱走してしまいました。 回りは 田んぼや畑ばかりの場所です 毎日 探しているのですが 何処をどう探せばいいでしょうか

    とら、
    とら、 - 2024/05/29
  • 受付中
    回答

    1

    発育不良のノルウェージャン

    先日、知り合いのブリーダーより発育不良でショップに出さないノルウェージャンの男の子を譲り受けました。 当初生後3か月後半で890グラム、ご飯を食べないため病院にかかると猫風邪になっているとのことで治療中です。我が家に来てからもうすぐで1ヶ月になりますが体重が400グラムほど増えましたがもうすぐ5ヶ月になるというのに体重1300グラムほどでかなり小さいです。ご飯はドライ40グラムほどとウェット30グラムほどしか食べません。この子はこのまま小さいままでしょうか? 今からでも大きくなる可能性はありますか? 猫風邪以外は体に異常はありません。

    あおきちくん
    あおきちくん - 2024/05/24

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • マンションのベランダからいなくなりました。

    東京都江戸川区本一色1丁目のマンション付近で迷子になりました。 人見知りで人が近づくと、逃げたり隠れたりするかもしれません。 室内飼いで外に出たことが少なくパニックになっていると思います。 見かけた方や、保護された方は下記にご連絡をいただけると幸いです。

    あんちゃん48
    あんちゃん48 - 2024/05/26
  • 動物虐待の可能性あり、警察への通報ご協力下さい。

    ねこちよまる様 私の投稿にコメントありがとうございます。 通知等が来ないので 気がつくの遅くてすみませんでした。 さて、こちらのYouTube 調べたんですが コンテンツがありませんとなってしまい ねこちよまる様が添付してある画像以外何も見れません。 こちらの添付されたプロフィール画像はいつのでしょうか? 何処に行けばもっと詳しくわかりますか? そして、【湯待ち猫】でも調べました。 2021年頃の大矢誠(猫虐殺事件) 猫嫌いな人か集まり 何名かとやり取りしている その後 今は全く動きがなさそうですが それでも、こちらのプロフィール画像の黒猫ちゃん もし、今現在進行系で虐待されてたら… 通報しなきゃ! すみませんが、もう少しこちらの件に関して 詳しく 詳細が分かると良いんですが… 今現在の事なら1日でも早くしないと よろしくお願いします。

    ねこちよまる
    ねこちよまる - 2024/05/09
  • 気をつけて!このネコジルシでも猫を探してます。

    ねこちよまる様 コメント気がつくの遅くなってしまい すみません。 URLから見て見ました。 そうです その方です。 被害にあわれた方は 今を持って頑張って追求してます。 でも…この件に否定的な方もいて(アンチ) 被害者の方は弱り目に祟り目状態… 精神的な事や体力的な事 かなりな動力を使うと思いますが この奴に屈する事なく頑張って貰いたいです。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2024/05/08
  • この動画を見て里親詐欺に注意して下さい。

    https://youtu.be/WJcU0Lt17hw?si=tsfZSlNKjlzVRiCE 里親詐欺に注意して下さい。審査は厳格にお願いします。

    ねこちよまる
    ねこちよまる - 2024/05/05
  • 愛猫を探してます

    愛猫が突然走り出しいなくなりました。 1日も早く帰ってきてほしいです。

    灰色のメリー
    灰色のメリー - 2024/05/02
  • まだ帰ってきません

    1月9日にお家の庭から行方不明になってます愛猫がまだ見つかりません、見かけましたらご連絡お願い致します。

    Annaまま
    Annaまま - 2024/04/22
  • 探している猫が首輪をしてカメラに写っていました。

    2024年3月3日 庭のカメラに写っていました!! 写真はその時のものです。 青い首輪とちぎれたワイヤー?のようなものがついていました。 どなたか保護、餌やりされていましたらご連絡お願いいたします。 2020年5月6日から探しています。 庭に他の猫がいついてしまったので 帰れなくなってしまいました。 カメラには時々写っていましたが しばらく見ていませんでした。 保護に繋がる情報をくださった方には薄謝差し上げます。 今現在飼われている方には、誠実に対応致します。 特徴 名前 みゅう アメリカンカール オスで14歳 ブラウンタビー(キジトラのよう に見えます) 耳が立ち耳 右上の牙抜歯済み 左の耳の上の方に僅かな欠け 立ち耳 エイズワクチン接種の為 抗体がありキャリアでなくても エイズ陽性に出ます。 尾 長くて真っ直ぐ 付け根から10cm辺りの 骨がポコっとしている(触らないと分かりません) 帰ってきた時家に向かって口を動かしていたので呼びたいのに、いついている猫を気にしている感じで、悲しそうでした。 どうかどうか今現在飼われている方 過去にお世話してくださった方 どこかで見かけた方 ご連絡下さい。 よろしくお願いいたします。 我が子のように可愛がっていた子で いつもいつも家の中で私についてきて ぬいぐるみにも嫉妬するような子です。 また、会いたいです。 ここには詳しく書きませんが 地獄のような毎日です。 どうかよろしくお願いいたします。 探偵さんポスティングしましたが かなり前になります。 #以下検索用 アメリカンカール 迷子 里親 保護 猫 キジ きじ トラ とら 成猫 届け 迷い猫

    いかてん
    いかてん - 2024/04/07
  • 寄生中の写真有り

    初めて投稿します、2ヶ月前に約1歳ぐらいの猫を保護したのですが、昨日お尻から寄生中のようなものが出て来ました、これはマンソンでしょうか?ちなみに保護した時にノミダニ駆除お腹の虫下しもしています。

    ひなそら
    ひなそら - 2024/04/07