白猫ゾッチャ
62 / 0
Mitsuki*
(退会)
4
5月14日に友達から突然の連絡。去年の10月に里子に出した姉妹のサビ子の調子が悪く検査したところ白血病と診断されたそうです。
胃液を吐くのと食事もとらない、水すら飲めずで一日入院して輸血までする大事に・・・。
検査項目に〝PCV/ヘマトリック 基準値30.3~52.3%〟〝輸血前5.4↓/輸血後/11.6↓〟までしか上がらず、別の獣医でも聞いた所この状態で生きてるのが不思議なくらいといわれるほどでした。
最悪このまま回復の見込みが無い場合は安楽死も視野に入れてると話され一日が経ちました。
本日、飼い主が病院に行ったところ昨日以上の回復だと聞かされ私も凄く驚いてます。
ですが、飼い主の家には11歳の先住が居て今後サビ子を一緒に飼えないという話を受けました。 無論ゲージでの飼育なら問題は無いと言うのは獣医からも言われたのですが飼い主の自宅がワンルームの部屋で仕事してる(何かあったときにすぐ対処ができないのも含む)から私に預かってほしいと相談してきたのです。一軒家ですが我が家には既に2匹の猫が居るのと3匹目を迎え入れる余裕はないです。 長年の付き合いで仲が良かったので色々話も聴いてましたけど預かってくれるからって言うのをあてにされてる感じがしてとても嫌な気持ちでいっぱいです。 預かるだけならまだしも金銭面でのことも話したらそれも丸投げなので・・・ どうすればいいでしょうか?このままだとサビ子はどうなるのか色々心配になります。。
ID:6T1QbZa4t7Q
2015年5月16日 18時07分私も白血病で1年で3匹失くしています。不安な気持ちよ~~く判ります。里子に出した猫ちゃんなんですよね?(私は拾った猫だから・・・事情は違いますが)
でも、行き先無いんですよね?もう、相手さんがそうして欲しいと言われたらそうするしかないですよ。11歳の子もおられるようですし・・・
ケージに入れて置けば空気感染では無いので手洗い励行してれば大丈夫かと思いますよ。
まあ、治療費は大変だと思うのですが、半額を頼んでみてはどうですか?その方も半年は一緒に居て情もおありだと思うので・・・・
亡くなり方も個々違うと思いますが・・・悔いの無いように宜しくお願いします。
ID:XFd3hSV/Yyc
こんにちは。
サビ子さんの姉妹はどちらにいるのですか? また何歳ですか?
私は今月5日に2歳の子を白血病で亡くしたばかりです。
母子感染の場合3歳までに発症して亡くなると生後6か月の血液検査の結果で
陽性とわかった際に医師から告げられました。
里子に出すこともできず我が家で看取る覚悟で過ごしてきました。
食事や水も取らなくなって1週間であっという間に亡くなりました。
病院は2軒回り(1軒目では血液検査の結果で何もできないといわれました)
2軒目の病院で再度血液検査。ヘマトクリットは28.4でしたが尿素窒素が71と倍を超え
血糖値も倍近くになっていました。
インターフェロンや抗生剤注射もしましたがそれから3日持ちませんでした。
サビこさんが去年の10月に里子に出されたということは1歳くらいとして母子感染の可能性は大きいですね。
対処療法で苦しみを取り除くことしか治療は難しいのではないのではないかと思います。
大変悲しいことですが残りの時間をサビ子さんが心安らかに過ごせる場所で最期を迎えられるのが一番かと思います。
かかっているお医者様に相談されてみてはいかがでしょうか?
姉妹の子が陽性かどうか血液検査をされることをお勧めします。
ID:dEEgSEJcZ.o
Mitsuki*
(退会)
*ひめいぴー様
回答ありがとうございます。 今回の入院費と医療費の支払いをサビ子の飼い主の方は里子にだした私にと請求してきたのでそこの部分は飼い主である本人が支払うべきだと思うのがそこは如何でしょうか? 今後、仮に預かるという形になるのでしたら無論、一度は里子に出した子なので私が引き取るのは最終結論という形にしてもらいたかっただけです。。 でも、今となってはその飼い主さんは逆ギレをして〝サビこの預けはしなくていいから今回の医療費は支払って欲しい〟との事。それから音信不通なのでどうしようか悩んでます・・・。
*にゃおこん様
サビ子の姉妹はうちに一匹いて他の子は関東に行ったり近くの方に行ったりです。 また皆9カ月です サビ子以外の子達は今回の白血病の話をさせて頂いた後個々で血液検査をしマイナスだったという結果報告して貰ってるので安心しました。サビ子も16日に持ちこたえたという連絡を頂いてるので安心したので今後は飼い主である本人がどうするべきなのかもう一度考えて貰いたいと思うばかりです。
ID:6T1QbZa4t7Q
Mitsuki*
(退会)
*kddgpx 様
回答ありがとうございます。
サビ子の事一番に考え、飼い主と落ち着いて話ができる時を願い少しだけ私も考えます。
ありがとうございました。
*つくつくホーシ 様
回答ありがとうございます。
そうですね・・・ もう一度よい結論になるよう話が出来たらします。
ありがとうございました。
ID:6T1QbZa4t7Q
発病をさせない為に他の人はどうしているのか、キャリアの子とノンキャリアの子を一緒に生活させるのには問題があるのか、など、他の人がどうしているのか意見を聞いてみるのも良いかもしれません。また、病気そのものについて質問がある場合も質問をして、理解を深めておくのも今後の為になるかもしれません。