白猫ゾッチャ
64 / 0
4か月の保護猫を譲渡してもらいました。
メスのミケなのですが、甘噛みを知りません。
本気で噛むので、スキンシップが怖くなってきてしまいました。
噛んだらそのつど、叱っていますが、なかなか甘噛みを覚えません。
どうしたら、「甘噛み」をするようになあるでしょうか?
ID:Ij8FvKlJwbA
2020年11月28日 11時52分ぺったんの多い回答
4か月の保護猫ではまだまだ貴方の事を怖がっています。
怖いのと遊びたいのとで猫ちゃんもどうしたらよいか分からない時期でしょう。
今私の所に一緒にいるのもメスの三毛であなたと同じ年代に保護した猫です。
数カ月して慣れてきた頃に一緒に遊んでいて少し興奮し過ぎたのか親指の付け根を噛まれました。
傷が深くて数日後にはグローブのように晴れ上がり整形外科で中の膿と血を抜く治療と抗生物質治療とで完治まで半年以上かかりました。
治療中の間も猫と遊ばなくてはいけないので怖いながらも遊んでいましたら、次は小指の付け根の甲を噛まれました。
幸いに傷は浅かったのですが出血しました。
その時の出血を見た猫の驚いた顔が私にヒントをくれました。
普通の声で「痛い痛い痛い」と言いながら猫の顔の前に血だらけの手を見せました。
猫は凄く驚いた顔をして飛びのき、少し離れた所からじっと様子を伺っていました。
その時は治療中で抗生物質の効果かあったので全く腫れずに完治しました。
そのあとも何度か噛まれましたがその都度傷口からわざと血を絞り出して猫に見せながら「痛い痛い痛い」と言いました。
その後何度か噛んだ瞬間に「痛い痛い痛い」と言いますと猫はハッとしたように噛むのを止めてくれるようになりました。
今では相当興奮させても甘噛みまでで血が出る前に止めてくれます。
全ての猫がそうなるとは限りませんが、何らかの効果が有ったのかも知れません。
猫と仲良くなりたければ少しは噛ませてやろうと思います。
噛んでも怖くないよ反撃しないよと態度で示しました。
ご参考になれば幸いです。
ID:vdCYcZjvD.A
アドバイスをありがとうございます。おなかを撫でなければ噛まなかったのに、左前足の肉球を押したらまた噛もうとしました。
やはり、数回噛まれることは仕方ないのかもしれませんね。
それでも私もネコと仲良くなりたいです。
何度も読み返し、心して接しようと思いました。
返信とお礼が遅れ申し訳ありません。
猫ちゃんの性格によって大きく差が出ると思います。
うちでは亡くなった猫含め4匹飼ってきました(います)が、それぞれ違いました。
1.そのうち覚えた初代(亡)
…強く噛むたびに霧吹きや、わっ!!と大声を出したら、やめるようになりました。
2.噛まれて覚えた3代目(亡)
…先住猫(2代目)に喧嘩ごっこのように噛まれて、甘噛みを覚えてくれました。
3.甘噛みを覚えない4代目(1才)
…先住猫が高齢で、喧嘩ごっこで教えられなくなり、加えて気性が荒く、霧吹きも、大声も、大きな物音もダメで、噛んできたらキャリーやケージに入れて興奮が落ち着くまで待っています。
この3番目の猫なのですが、獣医さんに相談しました。
もう「癖」になっているので、隔離して収まるのを待つしか無いと言われてしまいました。
やはり一番の方法は、同じ猫が教えてくれることだそうです。
初代の猫は野良でビビリだったので効果があったのだと思います。
性格によるものが大きいと言われたので、相談者様の猫ちゃんも性格があるのかもしれません。
「叱る」は逆に恐怖を覚えさせてしまうだけなので、霧吹き等の嫌がることをやってみてください。
それで駄目でしたら、かかりつけの獣医さんに相談するのも手だと思います。
大した回答になっておらず、すみません。
少しでも参考になれば幸いです。
ID:6QbCX1v4Qs6
お答えをありがとうございます。うちの子ネコが噛むのは、お腹をさすったときだけです。
それが「いやだ、やめて」のサインだと気づきました。
顔は背中を撫でているときは噛みません。
もうお腹を撫でるのをやめたら噛まなくなりました。
とてもよかったです。
遊びで興奮して噛んでしまうのか、触られたくないという意思表示で噛むのか、それによって対応が変わると思います。
遊びなら噛んだら痛いというのを理解していないので、噛まれたらすぐに低くうなって目を見ながらシッと言い怒っていることをアピールするといいです。
それで驚いて離れるならいいですが、噛むのをやめないときは首の後ろを軽くつまんで平伏させます。
平伏させるのは短時間で、本気で噛んだら遊びをすぐやめるようにすれば学んでくれます。
本来は親猫や兄弟猫から教わるんですが、人が教えるにしてもなるべく猫のルールに則ってやったほうが猫もわかりやすいかと思います。
遊ばせる時はおもちゃを使っていますよね?
もし手で遊ばせているなら噛まれて当然なのでやめましょう。
触られたくないという意思表示で噛むなら、猫の機嫌をとるしかないです。
触られるのが嫌いな性格の猫もいますから、仕方ない触らせてやるかと思ってもらえるように、おやつを片手に触る練習をするのがいいかと思います。
ID:pfaJtceRL7c
猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。
0
2
1
1
0
1
2
1
4