毎度のことながら前回と比べてみました。
8月24日 11月25日
クー 3,95kg → 4.05kg
ネネ 4.1kg → 3.95kg
ポポ 5kg → 4.75kg
アンジュ 2.8kg → 2.7kg
フィーユ 3.6kg → 3.5kg
リィク 4.25kg → 4.35kg
カナ 4.2kg → 4.1kg
マナ 3.65kg → 4.0kg
チナ 3.9kg → 3.9kg
シェリ 4.8kg → 4.6kg
ミル 2.4kg → 3.05kg
ノア 2.1kg → 2.75kg
ラティ 2.35kg → 3.3kg
シャンティ 1093g → 2.35kg
9月24日
アル 582g → 2.45kg
マリン 490g → 1.95kg
ついでに・・・
10月16日
黒猫くん 4.8kg → 5.45kg (笑)
我が家のみんなは、相変わらずかなぁ・・・
最近の様子は、
まりんが食器棚デビューしたこと。
危なくって目が離せません・・・
あとはアルくんがみるみるまんまるになっていること(笑)
ひっくり返すとそのまま・・・されるがままですw
事件と言えば・・・
我が家は知っての通り、いまだに全にゃん真菌治療中です。
多頭なので、治っては移り治っては移りを繰り返しています。
今月初め、薬が切れるとき担当の先生がお休みだったので、
前回と同じ薬を出してくださいと午前中に電話をし、
午後までには用意しておくと言われたので、午後に取りにいきました。
用意しておくと言った薬はできておらず、しばらく待たされました。
帰って薬を見て、あれ?今までと違う薬な気がする・・・と思ったのですが、
病院だし、カルテ見てるだろうし、と思いみんなに飲ませました。
数時間後・・・
飲ませた全にゃん嘔吐。
すぐに病院に電話をして、薬が違って嘔吐してることを言い、取り替えてもらいにいきました。
連れてきてますか?って・・・
全にゃん連れてなんかきてませんよ!
向こうのミスで間違ったのに診せてもらったほうが~とか
じゃ~往診でもいいですけど~って当然だ!
次の日から2日間、院長はじめ、4人往診にきて、点滴や注射の治療をしてもらいました。
ヘタしたら命の危険もあったわけですよね!薬間違えるなんて!
いや、気づいたのにあげてしまった私にも責任はあります。
けど、まさか病院でカルテみながら間違うなんて思ってなかったから・・・
今回は嘔吐だけですんでよかったけど・・・
まりんの薬だけは、てんかん薬と混ぜるので別のスタッフの方が作ってたらしく、
ちゃんとした薬で無事でした。
これで、まりんもだったらかなり危険だったかも・・・
いつも使ってる薬よりかなりきついほうの薬を弱い薬と同じ量飲んだんだから・・・
こわいです。
これからはちゃんと目で見て確認しようと思うけど、
錠剤ならわかるけど、砕いて粉にしてしまったらわからないですよね・・・
本当に信用できないと・・・大事な子たちをお任せできませんね。
担当の先生のいないときは避けるようにスケジュール確認していこうと思います。
そして、うちの子たちはいろんな治療のせいで、アル&まりんのワクチン。ラティくんの去勢が延期になっています。
12月のミル&ノアの避妊予定日までには真菌のほうも落ち着いていれば~と先生と相談してきました。
そんな中、ミル&ノア&ラティの兄弟の整骨院の先生のところのマロが手術を終えたそうです♪
ただ、術後の経過が思わしくなく、麻酔がなかなか冷めず、白血球も下がっていたらしいです。
しばらくしっかり様子をみていくそうです。
術後マロと
チロ&マロ&チャロのだんご

プリティーより目のまりん♪
食器棚デビュー

アルくんのアルはまんまアルのアルと言われてます。
どすこいアルくん(笑)

最近のコメント