みんなの日記にコメントもせずにすみません。
実は、今日、生後3ヶ月くらいの子猫を保護してきてしまいました。
私の職場の前の運動公園にかなりの数の猫がいることは、以前日記にも書きました。
私にはどうすることもできない・・・という結論に至りました。
下手に手出しはできないので、猫たちも見て見ぬふりをするしかありませんでした。
そしたら、今日出勤すると、プラスチックのかごを2つ合わせて作った簡易ケージ(もどき)の中に子猫がいました。
いつもなら幼稚園に入って来ても、そのままか、職員の誰かが運動公園に連れて行っていたのに、なぜか今日だけ、捕まえてありました・・・。
聞けば、「後で運動公園の方に置いてくるんだって。」とのこと。
私は、見て見ぬふりをするはずだったんだけど・・・。
まずその子の性別が男の子で動揺しました。
そして、その子猫が異常に人懐っこく、私の膝に乗ってきて、私の体にしがみつき、ゴロゴログルグル言いながらグーパーグーパーのモミモミをし始めたことに驚きました。
私の肩にまで上がってきて、肩に座った状態で自分の顔を私の顔にこすりつけてきました。
ニャーニャーニャーニャー鳴くその子を見て、心が完全に揺れました。
と、いうのも・・・。
ご本人にまだ許可を取ってないので、匿名にしておきますが、ネコジルシのお友達から、先週、メッセージをもらいました。
突然すみません、って。
りんちゃんが生まれ変わる夢を見たそうです。
そして、次に出会う子はりんちゃんの生まれ変わりかもしれない・・・って。
私に会う為に戻ってくる気がすると。
男の子で必死に鳴く子がいたら・・・って。
そして、昨日の21時過ぎ、私はソファでうたた寝をしていました。
すると夢を見たんです。
りんちゃんだけど、キジトラだったのにキジ白のような姿に変わったりする猫が見えて・・・でもそれはりんちゃんで・・・
「ママー、ママー、ぼくだよ。」
その声がはっきり聞こえた瞬間、目が覚めました。
夢のような現実のような感覚で、すぐにそのセリフをメモしました。
今日保護してきた子は、キジ白の男の子です。
りんちゃんとは柄も違えば顔も違う。
なのに、お友達からのメッセージと私の見た夢のことが頭をよぎり、仕事をしながらドキドキして勝手に涙も出てきてしまいました。
子猫は、猫風邪を引いていて、たくさんくしゃみをして鼻水もいっぱい出ています。
よく見ると、耳ダニだと思いますが、耳の中が真っ黒で耳の後ろの毛も少し禿げています。
この子が運動公園に放たれたとして、この冬を乗り越えられるんだろうか・・・そうやって色々、本当に色々と考えた結果、連れ帰ってきました。
この子がりんちゃんの生まれ変わりかはわかりません。
でも、連れて帰って来なかったら「あの子がりんちゃんの生まれ変わりだったかもしれない・・・。」ってずっと後悔することになる。
そう思いました。
家に帰ってきて、りんちゃんのお仏壇の部屋にケージを運んで、コタコリテンランから隔離しました。
家に入ってきた時、天ちゃんは他の部屋に逃げ、蘭ちゃんは尻尾がボーンってなっていました。
子猫はごはんをあげるとすごい勢いで食べました。
湯たんぽを入れて、暖房を入れて部屋を暖かくすると、幼稚園であんなに必死に鳴いていた子が、スヤスヤと安心しきった表情で眠りました。
今もずっと寝続けています。
コタコリテンランと比べると、顔も体も細くて、手足の白い毛は薄汚れています。
必死にお外で生きてきたんだな・・・と思うと涙が出そうです。
明日、病院に連れて行きます。
天・蘭も初めは猫風邪引いてて決して綺麗ではなかった。
でも、今はとっても綺麗なお顔になって丸々と肥えました。
この子猫もきっと綺麗になるはずです。
頑張って治療していきたいと思います。
おとといも職場で長毛の目が青い可愛い子猫がいて(シャムMIX?ヒマラヤンぽい感じ)、職場の先生が連れて帰りました。
私よりかなり年上の方なのですが、その少し前に違う子猫を見た時に「飼ってあげられませんか?」と聞いたら「う~ん・・・。」と渋い返事だったけど、長毛の可愛い子は迷わず連れて行きました。
見た目の可愛い子は、そうでない子よりも幸せを掴みやすいのかもしれません。
私が今日保護した子は、綺麗になればわりとイケメンになるんじゃないかと思います。
でも、今現在は薄汚れてて、猫風邪も引いていて、耳ダニもいて禿げている・・・わざわざそんな子を連れて帰ってくれる人なんて、きっとあまりいないと思います。
だから、私はこの子を連れ帰ってあげなくちゃ、とも思いました。
今後のことはまだわかりません。
母にしかこのことは話していません。
父が聞いたら激怒するのはわかっているし、弟もいい顔はしないでしょう。
このまま私が飼うか、里子に出すか・・・。
里子に出すなら、身近な人から当たってみるつもりです。
りんちゃんの生まれ変わりかもしれない子・・・知らない人に渡すのはやっぱりためらいます。
できれば私が飼いたいけれど、今いる4匹と歳が近いこの子と家族になるのは結構勇気がいります。
お別れが一気に来るのは辛すぎるから・・・。
5匹目の枠は、りんちゃんの生まれ変わりの為に空けておくつもりでした。
そして、3年から5年くらい経って、「この子だ!」と思える子に出逢ったら5匹目を迎え入れようと考えていたんです。
でも、出逢いっていつどんな形であるかわからないですね。。。
これも「運命」なんでしょうか?

やっと安心して眠っています。

眠くて目が開きません。

寝顔しか撮れません(^_^;)
疲れちゃったんだね。
この子はりんちゃんなのかなぁ・・・?
最近のコメント