最近の二匹は本当に元気で。
そりゃもー元気で。
軟便も無し。結膜炎も完治。
我が家に来た際の色素沈着や禿げもかなり改善し、ヤンチャに拍車がかかっております。
そして並行して頭を抱える事も。
……ネガが脱走兵になりました🐈
まさか我が家から出る訳ではなくて。
私がダイニングのドアを開けるタイミングを見計らい、廊下をダッシュ💨
玄関は三重鍵に脱走防止フェンス。
他の部屋も閉めているので問題はなく、「ネガぽーん」と呼んでもドヤ顔をするだけで戻って来ず。
ダイニングの扉を閉めて様子を見れば…五分後には”ミャァァァア(開けてくれぇぇぇえ)”と発狂。
うん、そりゃ暖房の効かない廊下なんて寒いんでしょうね。寂しいんでしょうね。
「じゃあ出るな。」
と言って懲りてくれる筈もなく。
一日に何度も繰り返しています。
まぁ、その程度で満足するなら宜しくて🐈
そして猫トイレの掃除、まずフードを外して除菌して側に置くんですが。
……フードが歩きます。
否、正しくは二匹がそれぞれ(一個ずつ洗っているときは一緒に)中に入って暴れている訳です🐈


また、私が流せるペーパー(犬共々ピピという製品を使っています)にスコップですくった糞尿をまとめる際に、それをカキカキするのです。
不衛生なので阻止しますけども。
ポジは良いんです🐈
日頃から綺麗好きで、催した後は念入りな砂掛けの後にフード内壁まで掃除する子ですから。
(その後は私にウエットティッシュで肉球マッサージのふりして拭かれるんだがな)
ネガあんた横着して砂掛けすらしないじゃん。
”母ちゃんすぐ掃除すっからいっか”みたいな顔して出てくるじゃん。
掃除中に邪魔して、私に「コラー」とヒョイと避けられるのが楽しいんでしょうけれども。
可愛いから許しちゃいますよねー🐈
そんな彼らを、犬達は”またやってる”みたいな顔で見ています👀
あと、ここからはあくまで私の私感なので気分を害する方もおられるかもしれませんが。
(貴重なコメントを下さった方もいますので是非下部までご覧頂きたい所存)
ツイッター他SNSでも、ハロウィンに続きクリスマスまで愛猫にコスプレさせる飼い主さんがあまりに多く、驚き。
我が家は皮膚炎で掻いてしまう子でエリザベスカラーより負担が少ない犬猫や、外出先にて服の着用が規約として設けられている場では着せます。
また人工的に改良された犬種で寒さに滅法弱いイタグレだったりは、必要だったりもします。
(室内では温湿度調整してやれば良いと思いますが)
皮膚疾患等でもない猫になんで着せるの?
ストレスの具合もわかるし、グルーミングの様子は観察するよね?
愛猫の可愛らしい姿を写真に収めたい気持ちも解りますが、人間にとってはほんの短時間シャッター切るだけでも猫には長い時間でしょ。
まさか着せっ放しなんて、猫の負担や危険…高低運動が主な猫が万が一宙吊りになったら等と考えると恐ろしくて私には無理🐈
猛抗議を喰らいそうな気もしますが。
一意見として、敢えて愛猫家さんが集うこの場に記しました。
私は、戯れる二匹の首輪から鳴る優しい鈴の音が合わさったクリスマスソングを、犬達とぬくぬく聴くだけで充分だわ🎄
以前ネガとポジの首輪について聞かれたので載せますね。

皮膚負担の少ないフェルトの裏地に綿生地。
鈴はわざと音をこもらせる素材(聴力に支障がないと言われ、居場所がわかる程度)でベルト仕様ですが一部がゴムになっています。
おすすめー。
ヤンチャが落ち着いたら鈴無しで新調するつもりです🐈
では、寒い毎日が続きますが、皆様お体大切に。
Maymay T.
最近のコメント