二人の女性(たぶん初対面)が会話していて…
(40代ぐらいかと思われ…)
その会話の片方の女性の発言をポイントだけ抜粋。
『猫3匹いて〜♪』
『外は自由に行き来してる〜♪』
『ちゃんと戻ってくるし〜♪』
『テリトリーがあるから遠くまでは行かない♪』
まぁまぁ…ここまでは価値観の違いということで。
『~♪』は本当にこんな語尾が上がる感じの話し方なんです。
けど、この後の会話で…
『以前もう2匹いたんだけど〜♪』
『1匹は帰って来なくなって行方不明…ふふふ』
『可愛い子だったから誰かに拾われたんだと思う♪』
『もう1匹は交通事故にあって〜』
『家の前で車に轢かれちゃった♪ふふふ』
いろんな価値観ある言うても、さすがにコレは…怒
この方がどんな気持ちで話されてたのかは分かりません。
もしかしたら明るく振るまっていただけ…かも。
けど、ふふふ♪って何だよ!
行方不明の子が生きてるってなぜ思えるのか。
轢かれた子を見て何も思わなかったのか。
ふたりもそんな目にあってるのにまだ外出すか!
人間と動物は違うっていうのも分からんくはないけど
自分の子供とかでも『轢かれちゃった♪ふふふ』って言うんかな。
なんか怒りよりも悲しい気持ちになりました。
同じ猫好きでも、飼い方や接し方は人それぞれですもんね。
ただ、猫が犠牲になるような飼い方は本当やめてほしいです。
(って本当は直接言えると良いんだけど…意気地なしな私)
オハナ母様『あたし、お外の怖さ、知ってる』

わが家で一番お外に興味のある蘭ちゃん。

いくら窓の外を眺めても、わしゃ出さんよ?笑
最近のコメント