カリタ

静岡県 50代 女性 ブロック ミュート

優等生タイプの長男ネコと、お調子者の次男ネコと、いばりん坊の三男ネコと、ダンナさんとでオモシロおかしく暮らしてます《*≧∀≦》 2016.7に初女の子を迎えました。どんな子に育つのか、楽しみのような...

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

プレドニンによる食欲亢進 ねこザイル さん
飼い猫に噛まれる まっきィ さん
飼い猫に噛まれる カリタ さん
飼い猫に噛まれる カリタ さん
飼い猫に噛まれる カリタ さん
飼い猫に噛まれる カリタ さん
飼い猫に噛まれる ホワイトタイガー さん
飼い猫に噛まれる ともママ さん

My Cats(5)

}
ポン

ポン


}
サク

サク


}
キリ

キリ


}
ニコ

ニコ


}
ドラ

ドラ


もっと見る

カリタさんのホーム
ネコジルシ

誤飲は不幸の始まり
2016年4月1日(金) 2809 / 8

去年に続き今年も、うちのサクちゃんが誤飲しました。
本当は飼い主として自分の「ちゃんとしてなさ」を晒すことになるので、隠しておこうとも思いましたが、
自分への戒めと注意喚起の意味を込めて、ことの顛末を日記に残そうと思います。

一昨日(3月30日)、ダンナさんが先に家に帰ったら、サクちゃんが吐いていたそうです。
吐物の中にパズルマットの欠片があったので、嘔吐の原因はほぼ誤飲です。
この時のサクちゃんは至って元気で、ゴハンも完食しました。

ワタシたちがごはんを食べた後に、寝室に嘔吐しているのを見つけました(2ヶ所)。
ほぼ確認はできませんが、ほぼサクちゃんでしょう。
片付けながら様子を見ていましたが、徐々に活気がなくなるサクちゃん。
その後また吐きました(この時は毛玉も一緒に吐きましたが、あとは胃液か水分です)。
その夜は元気がないまま静かに就寝。

朝になり、少量ではありますが2回吐いた跡があり、サクちゃんはやはり活気がありません。
ワタシもダンナさんもどうしても仕事を休めなかったので、ダンナさんが中抜けして病院に預け、ワタシが早退して病院に行くことに決め、出勤しました。

病院に預けに行くと、食事や水分が摂れていないため点滴をするので、18:30に病院で待ち合わせになりました。


点滴針を抜いたあとの手です。

お迎えに行った時のサクちゃんは元気一杯!!😵
診察室に連れてこられる時は、「ニャウー!!ニャウー!!」とものすごく怒って(?)ました😓
血液検査の結果、やはり引っ掛かるのはクレアチニン(1.6)。
空腹時でこの数値では、先生の経験上食べている時なら2.0くらいでしょう、とのこと😢⤵⤵
レントゲンでもエコーでも異物はなく、先生の触診でも1cm以上の異物はないでしょうと言われ、治療は終了となりました。


帰ってきて、疲れが出始めた頃です。

2度の誤飲騒ぎでいろいろ勉強しました。
・食べなくなって72時間(だったかな?)経過すると、要は72時間食べないでいると、急激に腎機能が低下すること(そのため補液が必要)。
・十二指腸に異物が詰まると、尋常ではないくらい吐くこと。
・異物が腸で止まってしまい、72時間(これははっきり覚えてます)経過すると、腸の壊死が始まること(去年はそれでOPEしました)。
・吐いて異物が出てきても、影響でその後も吐くことがあるらしいこと。
・吐くことは膵炎の疑いがあるということ。
・パズルマットはレントゲンには写らないこと。

かかった費用。
前回は夜間救急の加算や入院費、クレアチニンを下げる点滴をするための通院、血液凝固障害の疑いがあったため血小板検査のために行った血液検査なども含めますが、概ね50万円弱です。
今回は血液検査、点滴、レントゲン、エコー、膵炎検査などで4万6千円です。

ちょっとしたものでも誤飲すれば、猫は食欲がなくなるだけでなく、それに付随して他の病気を引き起こしたり、体力を低下させるリスクがあります。
苦しい思いも、痛い思いもします。
また誤飲さえなければ、飼い主はこんな治療費を払う必要は当然ありませんし、罪悪感に苛まれることもありません。
多頭飼いの場合、誤飲した子が多ければ多いほど、治療費はかさみます。
たまたま口にしてしまったものが猫も不幸に、飼い主も不幸にします。
たかが誤飲、されど誤飲です。

ちなみにサクちゃんは、前回も今回食べた物を日常的に口にしていたことはありません。
普段口に入れないからと言って安心できない=いつ同じようなことがあるかわからないのです。
どう気を付けていいかもわかりませんが、とにかく気を付けるしかありません。




0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

カリタさんの最近の日記

プレドニンによる食欲亢進

猫にもあるのでしょうか? うちのボスが少し前からプレドニンを内服しています。 それまではアレルギーの薬と抗生剤だけだったんですが、口内炎や皮膚の状態をみて開始となりました。 我が家に...

2025/05/08 234 2 19

飼い猫に噛まれる

GW後半、特に予定もなく、昨日までは仕事してたので(しかも残業)、帰りが遅くなりお風呂も寝るのも遅くなりました。 ま、明日から休みだし~…と、日付が変わるくらいに就寝→我が家はいつも22時半には...

2025/05/03 231 9 32

社会人としてどうよ!?は古いけど…

社会人として~なんて言ったらナントカハラスメントって言われちゃうようなご時世。 でも敢えて言いたい。 去年、作業療法士がケアマネ資格を取ったからと入職してきた。 元作業療法士なら機能...

2025/04/22 535 8 27

サクの回復(備忘録)

サクが腎不全と言われ1週間。 毎日の点滴と少しずつ増えてきた食事量。 実は前の日記の翌々日くらいからカリカリを食べるようになり、置き餌をふりかけカリカリにしています。 ワタシたちが留...

2025/04/16 364 7 40

サクが食べ始めた(備忘録)

土曜日から自宅点滴しているサク。 しおしおの顔だけど、これは眠いだけ。 ちゅーるしか食べなくなっているので、受診後ちゅーる(総合栄養食・ハイエナジー)を買い込み、試しに舐...

2025/04/09 275 6 29

診断名 慢性腎不全ステージ4 (備忘録)

今後の治療の記録として、また誰かの参考になればいいなと思い、残していきます。 数日前からサクが急にゴハンを食べなくなりました。 それまでも好き嫌いがハッキリしていて、他の...

2025/04/05 309 13 43

猫の生活も紙一重

先日道で死んでいた子に遭遇して思ったこと。 その子は白い部分がキレイで、飼い猫なのか、地域猫なのか、野良猫なのかわからないけど、車に轢かれたのかそんな最期になってしまった。 うちのボスはい...

2025/04/01 261 2 23

野良ちゃんを送りました

今朝おとさんがゴミ出しに行って、家の前の道路に倒れているキジシロちゃんを見つけました。 「ちょっと行ってくる」と言って向かったわりには手袋も持たず→オイオイ💦 そのうえ広げたダンボールに載...

2025/03/24 243 4 32

人気スポット

なぜここにばっかり来るんだろう??? 割り込み 無理やりすぎ… またこのメンツ もはやどこまでが誰で、...

2025/03/19 183 4 27

シイを思って涙が出る

ボスのゴハンをあげてた時。 シイの写真を見たら、突然込み上げてくるものがあって、急にブワッと涙が出てきました。 何の前触れもなく本当に突然。 シイの写真は毎日見てるのに。 命日...

2025/03/05 393 8 53