自分が気が付かないところで、たくさんの方々が協力してくださり、驚きと感謝と申し訳ないという複雑な気持ちで一杯です。
改めて老人宅の猫たちのお世話に力を注いでまいりたいと思います。
昨日は、元気になったこの子の避妊手術の予定日でした。

老人宅に迎えに行ったのですが・・・
まぁ!!元気すぎておばあさんと私は捕まえるに一苦労。
お婆さんが抱っこできるから大丈夫と思ったのが間違いでした。
あっちこっち逃げ回られ捕まえたと思ったら、ひっかかれてもう二人とも手は血まみれ(T_T)
挙句に箪笥のせま~い場所に隠れられて捕まえられず。
元気なのはとってもありがたいことですが、病院へ連れて行かれないのは困ったものです。
仕方がないので次回にしようと思っていたこちらのサビコちゃんを先に手術となりました。

少し怪我をしていたので完治してからと思いましたが
先生がこのくらいの怪我なら大丈夫ということで手術をお願いしました。
サビコちゃんは人懐っこくておとなし目の子なのでこの手術が終わったら里親募集をするつもりでした。
今日、先生から、「サビコちゃんは貧血があるし、猫エイズですね。それに腎不全です。里子に出しても難しいでしょうね。」と言われました。
退院は29日の金曜日なのですが、今後の腎不全の治療はどうなるのか先生に詳しく聞いておかなくてはなりません。
腎不全についてどういうことに注意すればよいかご存知の方いらっしゃったら教えてください。
最近のコメント