暖かな春ですね~♪って、思っていましたら、昨日は冬のように冷たい激しい風が……
ちょっと前は夏日って日もあり……いったいどうなっているのでしょう?
一カ月ぶりです。皆様いかがお過ごしですか?
今月の庭の写真をお届け致します。
日に日に緑が濃くなって、樹木の影が濃くなっていきます。
今年は、季節が早いみたいです。

今の庭はこんな感じです。ハーブの花が咲いて、毎日摘んでは食べています。
今朝は、お弁当にてんぷらを揚げました。
タラの芽やレモンバーム、セージ+ルッコラの花の山菜風な精進揚げ、
鱈や海老、かきあげと一緒にどんぶりにすると豪華ですね。
チャイブの花が綺麗でしょう? もう直ぐイタリアンパセリやディルの花も咲きそうです。
お菓子のデコレーションにローズマリーやルッコラの花とディルの葉を乗せると
綺麗で美味しいとお客様に喜ばれます。
ブルーベリーの花が沢山咲いています。今年は如何かしら?沢山実がなるかしら?
杏の実も青く膨らんでいます。やっぱり早いな~。ジャムおばさんの季節も早いかな?
薔薇の蕾も膨らんで、1本、2本と咲き始めました。未だほんの数輪づつですが……。
そうなると、少しづつ病気が出始めます。
完全オーガニック栽培にして3年目、一昨年より昨年、昨年より今年とバラは元気になった様に
思います。昨年の納豆菌(えひめA1)+黒汁の効果か活き活きとしています。
今年は、それに一昨年使っていた、液肥の活性剤ともう一つ新しい粉末の石を+して、
全部で4種を交互に使いながら実験をやってみています。
春の堆肥にもおが屑やもみ殻を牛フンと混ぜて試しています。昨年の米ぬかの変わりです。
さて、さて如何なる事かしら……楽しみです。
4月生まれの皆様へ、お誕生日おめでとうございます。
庭を紹介するシリーズの最後は、玄関前とガレージ横です。此処は先月の北の庭に続きます。
また以前紹介した、塀際のつる薔薇や東の木漏れ日の通路にも繋がっています。

昨年の春の写真と数点ですが葉だらけの今日の写真を入れてみました。
ガレージの横のマダムアルフレッドキャリエールは2本がやっと繋がりました。
先一昨年カミキリで枯れた変わりに挿し木を入れて、3年目です。
三輪蕾が開きました。左上から2番目は一昨日の薔薇、後は昨年です。
一面に咲くと甘い優しい香りがします。
この白いバラ、「マダム・アルフレット・キャリエール」を4月生まれの女性の皆様に贈ります。
薄いピンクの入る白薔薇は優しげに咲きます。白壁のガレージに良く似合います。(中心から左)
皆さまの日々がに幸せな香りで包まれますように……
喜びが満ますように…神様の祝福をお祈りします。
玄関前には大きな鉢が一つ、緑のローズ鉢が一つ、2本の薔薇があります。
北玄関、裏は道路の向こうは平屋と畑、上州の風があたります。
此処のバラは半日以上の日陰です。
葉ばかりの今年の薔薇があまりにも元気なのでつい載せてしまいました。
立派に育っているでしょう?
大鉢は「ア・シュロップシャイア・ラド」イングリッシュローズです。
南の庭にも一本植わっています。
オレンジピンクの花が咲きます。とても元気で今年は見ごたえがあるでしょう。
花の写真は下の淡いオレンジ2枚です。
この薔薇「ア・シュロップシャイア・ラド」を4月生まれの小さな子供達に贈ります。
この薔薇は日に日に大きくなっています。大きな緑の葉が、輝いています。
皆さまもこの薔薇のようにどんな環境にも強く、美しく、咲きますように……。
何もかもが美しい人生の糧となりますように……神様の慈しみをお祈り致します。
緑の鉢は「ルージュ・ピエールド・ロンサール」です。
南東のバラの庭に大きなオベリスクいっぱいに蕾を付けているバラの、挿し木です。
名前の通り赤いバラです。私はクリムゾンの薔薇が好きです。
黒っぽい赤の薔薇は数種類ありますが、最も丈夫な薔薇の一つです。
最近の薔薇は、ツルでもよし、鉢植えやブッシュにもなる。凄いですよね。
この「ルージュ・ピエールド・ロンサール」を4月生まれの男性の方々へ贈ります。
キラキラと輝く濃い緑の葉…樹勢の強い薔薇を玄関先に見るのはとても幸せです。
どんな環境にも耐え、いかようにも順応するこの薔薇の様に、皆様の明日が強く美しいもので
あります様に……何もかもが人生の足がかりとなります様に……主の御加護をお祈り致します。
最後は我が家の宝物です。

元気になったCHIROは最近幸せそうに寝ています。夜中は走り回っていますが…。
ちょっと若返ったような…健康っていいですね。
庭仕事をしていると窓辺で見ています。CWOは、景色が映るのです。
猫草が1本あります。庭に出るといつも其処にいます。確か先月も……。
緑が濃くなって綺麗ですね。2匹も楽しそうな顔です。
先日、31回目の結婚記念日にちょっと夫と夕食に行きました。
娘達はいたのですが……、帰ると猫達は大騒ぎで……べったりです。ほんの数時間なのに……。
猫の依存度が高いのか? 私の猫依存が高いのか? その両方かしらね?
今回で、庭を案内するシリーズは終わりです。
来月からは、ガラっと嗜好を変える予定です。
日記もお誕生日日記に近況報告でしたが、、近況報告の中にお誕生日を入れる予定です。
贈る花も季節の花にしようか?? 迷っています。まあ~、5月6月は薔薇ですよね。
月末は変わらないので、宜しくお願い致します。
ゴールデンウィークですね。楽しくお過ごし下さい。
最近のコメント