検査結果は特に何の問題なく、
おそらく心因性のハゲ…(地震の恐怖だと思われ…)
お薬を飲ませながら週1で通院。
一時は生えてきていたように思ってたけど…
何かおかしい。
最初にハゲを見つけた時は、
明らかに掻きむしって(?)できたようなハゲだったのに、
最近のハゲは、何かごそっと抜け落ちた感じに見える…
このハゲ方には見覚えが…
し、し、し、し、真菌〜〜〜ッ⁉︎⁉︎⁉︎
病院で相談してみたら
先生も『う〜ん、確かに(ー ー;)』な反応。
あらためて培養検査にかけられることとなりましたT_T
昨年、オハナと颯士郎をお迎えしたと同時に始まった、
あの、あの、真菌治療の日々!
先にお迎えしていた蘭と桜太郎にも移るんじゃ⁉︎と
とてもとても神経質になったりもしました´д` ;
でもネコジ内で経験されてる方も多くいらっしゃって
いろいろと参考にさせてもらいながら、
治療後半は、焦らずじっくり…を心がけました。
数ヶ月後に治療が終わった時は嬉しかった〜\(^o^)/
特にオハナはなかなか治らず長引いていたので…
なのになのになのに∑(゚Д゚)
まさかまさかの桜ちゃん真菌?
いや、まだ検査にかけたばかりで結果は分からないので
今からアレコレ悩んでも仕方ありません。
検査結果が出るまでの一応の処置として
抗真菌剤が処方されました。
お久しぶりです、抗真菌剤さん(´・Д・)」
もし真菌だったら、桜ちゃんの治癒力と、
他ニャンズの免疫力を信じて治療がんばりますo(`ω´ )o

でも一番の希望は…
どうか真菌じゃありませんようにヽ(;▽;)ノ
あぁ〜私の日頃の掃除が雑だったのかなぁ〜
ごめんね、桜ちゃん…泣
元祖真菌コンビ参上!

「あたちには移さないでよね〜」

最近のコメント