今朝早く目が覚めて起きたらむぎも一緒に起きました。
むぎの顔を見ながら
「むぎ…点滴頑張ってね!父シャンも一緒に行くからね♪」と頭を撫でてあげました。
その後、お水をガブガブ…
トイレに行きオシッコ
一階に行き雀を見て騒ぎ?
近所の飼い猫のチビを発見してお互いにシャーシャー…。
私と父シャンは病院へ行く準備。
その間もむぎは雀を見て大騒ぎ💦
そろそろ病院へ行く時間なので洗濯ネットを後ろに隠してむぎに接近💦
捕まえたけど逃げられてしまい父シャンイライラ(/_\)シクシク
やっと捕まえてネットにINして車へダッシュ❕
そして出発🚗
むぎは車に乗ってすぐ大鳴きしました。
「むぎごめんね…辛いし怖いし痛いと思うけど頑張ってね…」
何だか涙が出てきて…むぎを抱きしめていました。
病院へ着くと沢山の飼主さんや猫ちゃんわんちゃんが病院で待ってました💦
まだ診察時間前なのに(;・∀・)
スタッフの方に呼ばれて、今日までのむぎの状態をお話ししました。
お水を沢山飲んでいる事、ご飯も食べるようになり催促してきた事、嘔吐も無し、オシッコ・うんちの量と回数、日中はほとんど起きているなどを伝えました。
そしてスタッフの方に
「あの…もし自宅で出来るなら、むぎに自宅点滴したいのですが?」と聞くと
「う~ん…先生に聞いてみないと解りませんね⤵」と言われました。
車に戻ってから父シャンに
「無理かも知れないけど、先生に直接言ってみる❗」と話しました。
しばらくするとスタッフの方に呼ばれて診察室に…
先生にすぐ今後の事を考えて自宅点滴をしたいとお話ししたら「う~ん…」と悩みました。
すると先生は「解りました❗お母さん頑張ってみましょう❗協力します😺」と言って下さいました。
「私は持病で何度も入院してたので点滴のセットの仕方なら解ります!」
そして先生に
「これに刺してこうしてあ~ですよね?」と順番通りに言ってみました。
先生「じゃあ針の場所と針を抜いた後の事教えますね」
むぎと犬のぬいぐるみ?を使って説明してくれました。
先生はこれからの事やむぎの様子を電話や動画で時々教えて下さいと。
そして自宅点滴が終わったらもう一度検査しましょう!頑張りましょう❗と言ってくれました。
何だかとても嬉かったです( ノД`)…
皆さんのお陰で諦めなくて本当に良かったと思いました(泣)
そしてむぎの頭を撫でてお願いしてきました。
むぎ元気になぁ~れ♪
そこで、自宅点滴されてる皆さんにお聞きしたいのですが、点滴する際に暴れないよう動かないようにするカバー?のような物ってあるのですか?
手作りでも販売されている物でも構いません。
自宅点滴が始まるまでに準備したいと思っていますので是非教えて下さい♪
あと、これがあったら?必要だよ?と言う物も教えて欲しいです。
宜しくお願いします😺
今朝のむぎです❤

最近のコメント