我が家ですからね。
保護した猫のほとんどは病院通い。
昨年は、心臓の弁がない、生後2ヶ月で250gの子は肝臓病、角膜に穴などなど。
そして今回は、生後1ヶ月、歯もしっかり生えていて、元気いっぱい、でも体重は130gの極小サイズ。
先週の火曜日、朝から鳴き声が・・・。
いつものとおりに鳥さん?と思い、庭に出てみると、いましたお隣の家の室外機の下に二匹。
今年はFIPくんがいるので保護を自粛しようと思いましたが、生粋の野良ならしかも我が家の隣の家なら保護しないわけにはいきません。
そこで、体重をはかってみると、130g、もう一匹230g。(全部で7匹いました)
大きさも生後2週間くらい。

ボールペンより小さいです。
歯を見て月齢を推定するのでお口の中を確認すると、歯がしっかりと生えていて、かまれると痛い。
生後1ヶ月過ぎてます。
ご飯を食べます。
病院に連れて行ったところ、先生もびっくり。
この月齢にして、今まで見たことない小ささ。
痩せてはいますが、元気いっぱいです。
今では、自分でご飯もトイレもします。
私を見かけると、飛んで走ってきます。
昨日は院長先生に診てもらいましたが、生意気にも威嚇していました。
身体は小さいでずが、成長はちゃんとしています。

現在、体重も160gまで増えました。
今までよくお外で頑張ってました。
これからはお家の中でまったりと暮らしてください。
そして、無事におおきくなってくださいね。
最近のコメント