主たる目的は、ワクチン接種などのぎんちゃんの健康管理なのですが、最近、気になって仕方ないことがあるんです。
それを確認に行きました。
最近気付いたんですが、気になり始めると、妙に不安になるんです。
それを見てもらいに行ったんですが…………

(キャリーバッグの中、病院で不安気な顔です……)
この病院は、ぎんちゃんが我が家に来た時からのお付き合いで、避妊手術もお願いしています。
先生は、初めて書いた日記に登場して女の子宣言をして頂いた方です。
坊主頭で、優しげな風貌で、説明も丁寧で分かりやすいです。
ちなみに、その見た目は、元野球選手で、西武、中日で活躍した和田選手に似た感じで、同選手の渾名を拝借して、勝手に、ベンちゃん先生と呼んでいます❗(^^)
そして、待合室
いつ来ても何か和やかな雰囲気があります。
動物病院ってこんな感じになるんですかね⁉
基本、皆さん動物が好きですもんね。
お互いの看畜さんを褒めあったりして、会話が弾むと言う……
殺処分寸前の子猫三匹を保護された方もいらっしゃって、その子猫が可愛らしすぎて、色んなお話も聞けました。
と言う訳で、ぎんちゃんの診察です。
実は、ぎんちゃんのお尻付近に、固い瘤のようなものが出来ていて、触ると嫌がるので、何か出来てるの?って不安になって……
もしかしたら、鼠径ヘルニアかも⁉ってMさんも不安を煽るし……
そこで、三種混合を接種するのに合わせて、見てもらうことにしたのです。
待合室の犬にも動じないぎんちゃんですが、やっぱりキャリーから出たがりません。
そして、ベンちゃん先生、ぎんちゃんの瘤らしきものを見て、開口一番
「毛玉です」
…………!Σ(×_×;)!
よかったぁ~💦
真面目に心配してたので、本当によかったです。
「毛足が長いと、濡れた時に乾かしとかブラッシングが甘いとなりやすいですよ❗」とベンちゃん先生
ぎんちゃん、ごめんね。
俺らが悪いだけやった……(T_T)💦
ただ、その後、ワクチンを接種する前の診察で、今日1番の不安発言が……
それは、ベンちゃん先生が、ぎんちゃんの口を覗いた瞬間です。
「う~~んっっ…………っ⁉💦」
何もそんなに、あからさまな声を出さなくてもと言う程の不安を煽る声でした。
おもむろにカルテを捲って、「そうだ、避妊手術の時もお話ししましたよね⁉」って……
「はい、覚えています」
それも心配していたんです。はい。

ぎんちゃん、実は、歯が弱いんです。
今日、口内炎って言われてしまいました。
食欲もあるし、元気なんですが、固いカリカリとかが噛み砕けず、あまり食べないんです。
そして、口内炎の原因とおぼしき事もお話しされました❗
ストレス
猫エイズ
白血病
生まれつき歯が弱い
等々
「ストレスはないと思いますけど……」
嫌がる抱っこをすることはありますが、ストレスまで感じてはいないでしょ⁉
と思いたい。

(ストレスあるの⁉)
そして、エイズなどの検査もすることになりました。
思えば、我が家に来た頃のぎんちゃんは、くしゃみばかりして、目やにが酷く、耳も汚れていました。
ワクチン接種してるってお話しも聞いていたし、そこに不安を感じたことはなかったんです。
でも、思えば、ぎんちゃんみたいな猫が里親募集されていたのも不思議な話ではあったんです。
不思議な出会いで……
「キンカローの男の子 5カ月」
でも、男の子でもなく、5カ月でもなかった……

血液採取の時も全く鳴き声もあげず、暴れないぎんちゃん、不安ばかりが募ります。
診察前は、明るく、他の患者さんとも和やかだったのに、急に不安になってしまい、Mさんと静かになってしまいました。
検査の結果は、10分程度で出ると言うことでしたが、案内されるまでの時間が長かったです。
そして、検査の結果は…………
FeLV抗原・FIV抗体
いずれも陰性でした……
本当にほっとしました。
やっぱり、健康で長生きして貰いたいと思うんです。
もう我が子以外の何者でもないんです。
大切な大切な家族で、我が家に欠けてはならない存在なんです。
本当に安心しました。

(心配したの⁉)
でも、口内炎であることに変わりはありません。
ベンちゃん先生からは、カリカリを固い大きめのものに替えるなど、食事療法の指導をして頂きました。
ぎんちゃん、カリカリを替えようか❗
口内炎を治そう🎵(^^)
あと……
ストレスはないよね⁉
ないよね⁉(。>д<)
もちろん、お尻の毛玉も取ってもらいました。
ぎんちゃんは、その時が1番ビビっていました。
刈ってる時は、ビビるぎんちゃんの頭をいっぱい撫でました。
ビビっても鳴き声はあげない。
さすがだね🎵
何だか、ハラハラドキドキの一日でした❗(^^)v
長文にお付き合い頂き、ありがとうございました❗
m(__)m
最近のコメント