やまとり

京都府 40代 女性

2014年5月1日、こちらがご縁で猫ちゃんがうちに来ることになりました。 初めてのにゃんことの生活に心配事がつきません。 そんな私の心配をよそに猫ちゃんは走って暴れていっぱい寝て、すくすく育ってい...

日記検索

最近のコメント

|д゚)<こそっ) みしゃ さん
|д゚)<こそっ) コメット大好き さん
|д゚)<こそっ) にゃるる さん
|д゚)<こそっ) ホワイトタイガー さん
|д゚)<こそっ) 夏みん さん
ネコジモザイク、大幅遅れ中。 ココモモリン さん

My Cats(2)

}
つくし

つくし


}
わらび

わらび


もっと見る

やまとりさんのホーム
ネコジルシ

わらびさん、一部始終。
2016年6月23日(木) 548 / 12

皆さん、大変ご心配をおかけしました。
わらびさん、無事に退院できましたことを報告させていただきます。
応援、励ましのお言葉、本当にありがとうございました。
わらびより先にダメになりそうだった私は、皆さんのお言葉とメッセージに本当に励まされました。
皆さんのお言葉が心強かったですし、こんなに応援してもらっているんだ、と前向きにもなれました。
ネコジルシをやっていて本当に良かったです。
ありがとうございます。



わらびさん、先週から退院までの一部始終。

木曜日 24時頃   異常なし
         > 犯行推定時刻
金曜日 朝      無残な状態のタオルが発見される。
           タオルには7cm×10cm、つまり、
           2Lペットボトルの底面と同じくらいの穴が2つ・・・。

           つくし(そんな穴より、もっと僕の事を撮ってよ!)
                         V
           

           タオルケースに入っていたものを自分で引っ張り出したらしい。
           (下写真、左上のピンクと白のケース)
           どうやって開けたのか。わらびはケースまで背が届かない。
           ケースの手前はぎりぎりまでケースがあって、猫は前に立てない。

           

    昼      10円玉程度の胃液か涎かわからないものが地面に。
           どうやら、わらびさん、吐こうとするが吐けない様子。
           電話確認後、時間外で病院へ。
           レントゲンと超音波検査。胃と腸に影のようなものが。
           胃と腸の働きを良くするためと、脱水症状に備え、点滴開始。
           一時、わらびを預け、夜の診療時間に方向を定める。
    19時    胃と腸に変化なし。
    20時30分 手術開始
    22時15分 手術終了
    22時30分 術後、面会。絶食絶水。点滴。
           足元にはトイレシート。ところどころ、血がついている。
           痛みと寒さのためか、凄く震えている。ヒーターをつけて貰う。
           意識がはっきりしていないようで、普段見えない、瞬膜が見える。
           麻酔がまだ切れていないのに、震えながら歩けない体で暴れる。
           頭を病院のケージ内に打ちつけ、心配になる。怖い。
           気が済むまで暴れた後、疲れたのか麻酔に負けたのか、大人しくなる。
           慣れたものがいいだろうと、トイレと砂を持って行って置いて帰る。

土曜日 10時40分 面会。絶食絶水。点滴。
           天気がいい。
           隠れるところが欲しいだろうと、よくハウス代わりにしている
           キャリーケースを持っていく。
           車で病院に向かう途中、空からスズメのヒナが落ちてきた。
           車を停めて様子を見たけれど、ピクリとも動かない。
           とりあえず、ティッシュで軽くくるんで日陰に移動。
           入院室に着くと、普段、私に寄ってこないわらびさんが寄ってくる。
           それだけで泣きそうになる。
           先生にシャーと威嚇する。
           私に体を擦り付けたり、しゃがんだり、緊張している様子。
           と思ったら、150cmほどのケージの上にいきなりジャンプ。
           心臓に悪い。
           隣の車に、ペットを連れていない、段ボールを持った人が
           先生たちに見送られて帰る。何とも言えない気持ちになる。
           帰り道、行き、落ちてきたスズメのヒナの様子を見る。
           行きと同じく、動いた様子はない。
           念のため、ティッシュで触ってみたけれど、やはり動かない。
           即死だったのかもしれない。

日曜日 11時30分 面会。絶食絶水。点滴。
           雨が降っている。
           エリザベスカラーのせいで、キャリーに入りづらそうだったため、
           わらびが時々使う、柔らかい屋根付きハウスを持っていく。
           ケージに入るか相談してみたところ、わらびが先生たちを威嚇を
           するため、意外と今のキャリータイプがお世話をしやすいらしい。
           結局、今日持ってきたのはそのまま持って帰る。
           看護士さんにシャーと威嚇。
           動きたいらしい。ぐるぐるとケージの外の入院室を探検。
           たまに伸び。
    19時30分 面会。点滴。
           先生と看護士さんにシャーと威嚇。
           爪とぎとお気に入りのおもちゃを持っていく。両方興味を示さない。
           ケージの上に登りたいらしい。ちょくちょくケージの上を見ている。

           

           私がトイレ掃除をしている隙に、棚へ飛び移ろうとして失敗し、
           点滴が外れる。
           わらびさん?おなかに穴があいているんですよね?
           爪とぎは丁度良い高さなので、ご飯台に変更。
           流動食を出してもらうが、食べない。
           ケージ内が暇なのか、ぐるぐる回っていたようで
           点滴の管がくるくるに絡まっている。
           お通じがあったらしい。一安心。

月曜日 10時30分 面会。点滴。
           水と固形食がケージの中に入っているが、食べた様子がない。
           掌に乗せて見たり、鼻にこすり付けてみたりするけれど食べない。
           地面が少し濡れていた。尻尾でも水につけた?
           私の目の前でおしっこをする。いい子だね~。
           先生と看護士さんへの威嚇の頻度が少し減ってきた。
    19時30分 面会。点滴。
           ちょうど行った時に固形のご飯を口にしている。
           食べてくれたね!えらいね、わらびさん。
           面会に来た私の事をあまり気にしなくなった。
           寂しいけれど、これぞ、元のわらびさん。
           入院しているにもかかわらず、なかなか落ち着いている。
           毛づくろいがしたいようで、しきりに手足を舐めたがるが、
           ネッカーが邪魔でうまく出来ない。
           ケージのある1フロアを自分のエリアと認識したらしい。
           興味が外に向き出した。
           背伸びして、入院室の外の看護師さんの動きをひたすら目で追う。
           これで、翌日、吐かなければ退院らしい。

火曜日 9時     家族が歯医者で車を使うらしい。(忘れていたそうな)
           わらびを見に行きたいので11時に帰宅の約束。
           11時になっても帰ってこない。病院の午前の面会は12時まで。
           11時50分に帰ってくる。やまとり激怒。
           退院できるかもしれないのに!
    17時    面会のつもりで行ったのだけれど、退院。
           固形のご飯も食べられて、お通じも良いものが出ているらしい。
           お金を持って行ってなかったので焦る。
    18時    わらびと自宅に帰宅。
           においを嗅ぎまくって、初めての家に来たかの様に警戒。
           病院を家だと認識しちゃったのかな?
           わらび、つくしにシャーされる。
           つくし、シャーしながらもわらびに近寄る。
           つくし、わらびと一緒に帰ってきたキャリーバッグの
           においを嗅いで警戒。病院の匂い。



今後の予定。

6月27日      通院予定
7月 1日      抜糸予定
7月中旬       ワクチン予定


現在、歩くときは、スコティッシュ折れ耳なわらびさん。
ネッカーにイライラしている様子です。



昨日はつくしと寄り添い合って寝ていました。



一緒に寝られるまでに仲が回復してよかったです。
ただ、まだ、わらびさん自身のの通常運転までは程遠い模様。
いつもと違う行動、しぐさが目立ちます。
家族にも目がうつろと言われていました。
わらびさん、大丈夫か・・・?

退院時のわらびさんの体重は2.6kg。
これでも入院して、少し重くなったそうです。
入院前は何キロだったんだろう?
ご飯のパッケージに書いてある量よりもいつも多めにやっていたのですが、なかなか太りません。
普通の子より、運動量が多いのでしょうね。
ネッカーを付けているうちに、少し太っておくれ。
38 ぺったん OoコロンoO OoコロンoO maruco maruco にょろねこ にょろねこ プリンアラモード プリンアラモード ユス ユス ともママ ともママ ゆき&りん ゆき&りん 華織&ソラ 華織&ソラ むーんたん むーんたん おかわり おかわり みしゃ みしゃ ハッピー ハッピー 夏みん 夏みん かいママ かいママ
ぺったん ぺったん したユーザ

OoコロンoO 2016/06/30

maruco 2016/06/27

にょろねこ 2016/06/27

ユス 2016/06/25

ともママ 2016/06/25

ゆき&りん 2016/06/24

華織&ソラ 2016/06/24

むーんたん 2016/06/24

おかわり 2016/06/23

みしゃ 2016/06/23

ハッピー 2016/06/23

夏みん 2016/06/23

かいママ 2016/06/23

ちゃめろん 2016/06/23

tugu 2016/06/23

まるきち 2016/06/23

りりこ 2016/06/23

栗太猫 2016/06/23

岡町子 2016/06/23

gon* 2016/06/23

カリタ 2016/06/23

kotehana 2016/06/23

keshi 2016/06/23

bellmikku 2016/06/23

kazukomomo 2016/06/23

judy 2016/06/23

いつも一緒 2016/06/23

kawaiineko 2016/06/23

taitsu 2016/06/23

にゃるる 2016/06/23

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(12件)

金太先生
2019/06/26
ID:LVvAWMBoCp6

昔のデジカメのデータをCDに焼いてますが、もう見ることもなく…
パソコンも最近は仕事以外じゃ使わず、もっぱら猫写真はスマホのMSDの中だけ。

半年に一度撮りためた画像をアプリで写真集にして保管してます。

Misaki
2019/06/26
ID:YJlV5eu1Pus

コンバンワ

CDに焼くのは昔ちまちまやってたんですが、だんだん面倒になってきて、HDDに入れっぱなしになってたり……。

せめて愛猫の写真だけでもCDに焼いとくべきだなと思いました。

CDもいずれ劣化するので移し替えとか必要になるし。

そうすると、やはり紙のフィルムに焼いた写真が最強なんだなと思ったりします。

あとまっくす
2019/06/26
ID:EG9PUdwAkcA

こんばんは!

もしかして同業者⁈と思って思わずコメント入れさせてもらいました。
在宅でグラフィック系のお仕事してます〜
確かにバックアップは大事!ですね!

そう思っていても、まだ大丈夫、明日何とかしよう!と油断していると…
えらい目にあう。それがバックアップ。

うちは会社用と個人用でMacそれぞれ使ってますが、
会社用はマメに外付けHDバックアップとってます。当然ですが…。
さらに会社のFTP にも定期的にBU。

ですが個人用はバックアップ用の持ってません。買える余裕無くて…。
個人でそんな大したデータはないのですが、外付け持ってたらTime Machine使えるのにな〜
と思っています。何かあって初期化しなくちゃならない事もありますし。
でもiTuneのデータはこっそり会社用のに入れさせてもらっています(笑)
画像はiCloudで無料分いっぱいになると追加で容量購入する手もあるのですが
最近はアマゾンプライムの無制限のストレージ使ってます。しかも無料です。
それまではUSBメモリでしのいでました〜

可愛い我が子の足跡をなくすなんて、考えただけでゾッとしますよね!

美雨様に噛まれたらたまりませんよね。
うちの晴瑠之丞とでこさんにもきっと噛まれます。
まあ噛まれるのも愛情表現だと思っている親バカです。

Misaki
2019/06/26
ID:YJlV5eu1Pus

コンバンワ

同業者だったのは昔の話w
以前は職場の広報部でウェブデザインの仕事をやってました。

今はしがない接客業のパートのおばちゃんですw
でも、Macの使いでがいいんで自宅でもその流れで使ってます。

Time Machineは便利だけどものすごく容量食うので、それ専用に一台HDD用意しないときついですね。
今は外付けも昔より安くなり、3TBでも12000円ぐらいで買えるのはありがたいです。
せめて、愛猫関係だけでもお金かけて保存はばっちりやらないうとと思います。

ストレージもいい方法ですね。
私も検討してみよう。
いい情報ありがとうございました♪

シバチカ
2019/06/26
ID:6b54PcnS5qA

いつもやろうと思ってて忘れる!!
写真消えるのは痛いわぁ~( ´゚д゚`)

Misaki
2019/06/27
ID:YJlV5eu1Pus

そうそう!
やろうと思って忘れた結果がこれ。
本当、バックアップはマジ大事ですよー。

のりこおばちゃん
2019/06/27
ID:hG9L2Rgf96E

おはようございます!

ひーっ❗
肝が冷えましたねっ⁉️

私もなかなかバックアップしない方なので
危ない危ない‼️

今日さっそくしなければ‼️
注意喚起ありがとうございます‼️

Misaki
2019/06/28
ID:YJlV5eu1Pus

そうなんですよ……。
わかっちゃいるけど今度でいいや……と思ってたらこのありさま。

デジタルデータは便利だけど、失うときは一瞬なので恐ろしいです。

猫姉さん
2019/06/27
ID:yQMXytDq8HU

、、、😨
気をつけよう。注意喚起、本当にありがとうございます。
愛猫の記録は本当に大事。今は亡き愛猫だし、子猫時代なんかもう、うちの子めちゃくちゃかわいかったから(親バカ猫バカ)😽

長吉くんと美雨ちゃまの記録が無事バックアップできてよかった。。。
美雨ちゃまの目が怖ひ、、、😅


********************

余談ですが、オス猫で黒猫ラブの同僚は最近に新たに黒猫を譲り受ける際、名前決めで、ネコジルシの猫様たちの名前を参考にしていたところ、Misakiさんとこの「長吉」という名前をえらく気に入っていました😸

Misaki
2019/06/28
ID:YJlV5eu1Pus

HDDにアクセスできなくなったときは本当に焦りました。
美雨はともかく、長吉の写真はここに全て入ってたので、これを失ったら絶対に立ち直れない……と思って必死で色々調べ、一度だけ復活に成功しました。
今はまた、繋がらなくなってしまったので、本当に間一髪でした。
HDDのデータ復活の修理って、調べてみたら10万近くするんですね……恐ろしい。

同僚さん、良かったですね。
長吉は「この子のこれからの生涯が長く吉(よ)いことがありますように」との願いを込めてつけた名前なので、思い入れのある名前です。

その黒猫さんは結局、なんというお名前になったのかな?

猫姉さん
2019/07/04
ID:yQMXytDq8HU

だいぶ、遅くなりましたが、、、💦
同僚の猫様の名前は「ロキ」です😸
どうやら長毛ちゃんで、とても暴れん坊の聞かん坊くん。同僚のお母様は「ライオン丸」と、、、🙀

Misaki
2019/07/04
ID:YJlV5eu1Pus

おー!
ロキくんですか。北欧神話のやんちゃな神様の名前ですなw

ライオン丸……古いwwww(でも、それがわかる私もwww)

何はともあれ、同僚さんとロキくんのこれからの生活が毎日楽しく幸せであることを長吉や美雨とともに願ってます♪
ぺったん ぺったん したユーザ
やまとりさんの最近の日記

|д゚)<こそっ)

お久しぶりです。 子育ての忙しさと、PCの画面が壊れてしまって全くネコジルシを見られていませんでした。 未だに壊れています。 液晶が1/4くらいしか見られない・・・。 直したいのですが、後回し...

2018/03/20 1198 5 30

ネコジモザイク、大幅遅れ中。

春に出来る予定と言っていた、ネコジモザイク。 すみません、大幅に遅れ中です。 ちょっとPCの調子も良くないようなので、まだもうしばらくかかります。 真っ直ぐ線が書けない状況なので、PCの買い替え...

2017/07/15 714 5 40

ネコジモザイク、春予定、嘘でした。

ネコジモザイク。 春は無理だ!! 楽しみにしてくださっている方々、ごめんなさい~。 のんびりしすぎたようです。 もう少し(かなり?)かかります。 ほぼ何にも手が付けられていないよ~! やら...

2017/03/25 767 27 54

あいちさん、ありがとう!

今日はわらびの誕生日でした。 お誕生日おめでとう、わらび! 2日前まではしっかり覚えていたのに、自分の事でバタバタしていたら当日、すっかり忘れかけていました。 姉妹にゃんこの夢羽ちゃんの日記を見...

2017/03/16 644 12 40

おにぎりーたさん、ありがとう!

おにぎりーたさんからなんだかいっぱい荷物が来ました! 猫のお菓子と人間のお菓子! 家族が、猫のおやつか、人間のおやつか迷っていました。(笑) いやいや、おせんべいは人間のお菓子でしょ。 うちで...

2017/01/26 698 19 44

ネコジモザイク締め切りまであと2日と、お知らせ。

こちら、我が家バージョンの年賀状です。 わらびとつくし、見分けがつきますかね? まさかの2枚しか使われなかったという伝説の年賀状。(笑) ネコジモザイク、締め切りまであと2日。...

2017/01/12 658 16 35

新年明けましておめでとうございます。

皆様、あけましておめでとうございます。 昨年はお世話になりました。 本年も、やまとり、わらび、つくしをどうぞよろしくお願いします。 ↑の画像は年賀状っぽいものに使おうと描いたものだ...

2017/01/01 771 38 52

今年も終わりですね。

2016年、皆様、お世話になりました。 年賀状っぽいものも無事に出し終わりました。 バタバタした一年でしたが、来年もよろしくお願いします。 ちょっとだけ年賀状っぽいモノのネタバレ。...

2016/12/30 470 28 31

猫柄マスキングテープが届いたよ。

ク~リスマスが今年もやって来る! 年賀状?何の事? 忘れるように!(違) ってそんな話は置いておいて。 皆さん、メリークリスマス★ tomtoさんの日記企画プレゼント、猫柄...

2016/12/24 491 18 33

手作りの鞄を貰ったよ。

すごい! すごいんです! ネコジルシのお友達、夏みんさんから、手作りの鞄をいただきました。 お店で売っているものみたい。 うちとは違う匂いでもするのでしょうか。 わらびさん、興味津々。 ...

2016/12/13 651 19 57