……!!!と、ここで地震!地鳴りがすごい
けど、揺れは大したことなかった。良かった。
気を取り直しまして、子猫の寝顔特集です。
(以下、ちょっと親ばか?親じゃないから保護主代理ばか?入ってます)

エントリーナンバー1。ミケ1号。この子は、足ピーンとして寝ます。小さい時から(今も小さいですが)。
そういうことすると、手放したくなくなるから、マジやめて。

エントリーナンバー2。茶トラ1号。寝るときは人に寄り添いたいタイプ。
君たちほんとそういうことするのやめて。

エントリーナンバー3。ミケ2号。ミケーズはこぞって足ピーンとして寝る。
人のふくらはぎ周辺で寝るのが好き。あーもう。

エントリーナンバーよ…あれ?かぶっている。
茶白と茶トラ2号の最近の寝顔がなかった。膝でくつろぐミケ1号。
あーはいはい、わかった、わかった。
そして、エントリーナンバー5。
…みんな!(ミケ2号以外)

あ、認めます。かわいい。君たちかわいい。最高だよー。っかー!
ちなみに、この時ミケ2号は私のふくらはぎ周辺で寝ています。
上記の写真は友人の膝です。友人4:私1です。
実際にお世話をしている友人にわらわら集まるのは当然です。悔しくなんてないです。
募集担当の私は縁の下の力持ちなんです。ミケ2号はそこんとこ分かってくれてます。
たぶんね!
まあ私の悔しさとかどうでもいいんですが、今日、言いたかったことは、こんなに人なれしたよーということです。
保護主の友人が疲れて横になっていると、子猫たちも友人の顔やら足やらに集まって、横になるとのことです。
先日、茶トラ1号が友人の足によじ登って「ミーミー」と友人に何かを訴えて、それを、友人がなだめ、撫でていると、そのうち寝てしまった、という現場を目撃しました。
私は週末しか子猫たちに会えないのですが、始めこそサイレントシャーシャーされますが、1時間後には私のふくらはぎで寝てます。
小さいうちから、母猫・きょうだい・人間に接していて、猫環境にも人間環境にも適応できるようになってきているかなぁ?と思います。
-----------
里親をご希望していただいている皆様、ありがとうございます。
メッセージをお送りさせて頂いておりますので、お手数ですが、ご確認くださいませ。
また、引き続き里親様を募集させて頂いております。
ご興味のある方は、どうぞよろしくお願いいたします。
最近のコメント