今日はみんな珍しくお休み。昼寝三昧
猫たちは相変わらずサンルーム。こちらはいつも昼寝三昧

昨日庭でとても綺麗なハチを捕まえました。
ハエかなと思って手で捕まえて瓶に入れたらハチ
”玉虫色 ハチ”で検索したらオオセイボウ(大青蜂)という寄生蜂の仲間でした。


とても綺麗なエメラルドグリーンとブルーの蜂
イラガなどの幼虫に寄生するようです。
確かに寄生された幼虫を先日見つけたばかり・・・
こんなに綺麗なハチなら大歓迎です。
農薬を使っていないので、庭には色々な虫がいます。
カマキリだけでも何種類もいます。
私は小さい頃から虫が大好きです。
特にイモムシ・蛾や蝶の幼虫が大好きです。
ちなみに私の特技はハエを手で取ること(潰しません)
ハエがとまっている時にハエの両側から手で囲み近づけていきます。
するとハエはそれを察知して、動けないようになります。そしてこちらの呼吸で手を叩くようにして手のひらの空間の中に入れ、ハエを挟み気絶させます。
これは母親がやっていた方法😊 私もしっかりできるようになりました。
虫が気持ち悪いと思う人は無理ですね。
これをやると子供達から尊敬されます。
最近の男の子は虫を嫌う子が本当に多いです。これは間違い無くお母さんたちの影響かなと思います。
男の子の口から「怖い」とか「気持ちが悪い」という言葉が多く聞かれます。
みんな昆虫の魅力に気がついていないだけなんですよね。
iPhoneのカメラ、綺麗に写ります。こういう小さいものを撮る時もマクロレンズを
使わなくても十分綺麗に写るので便利です。花の写真も同様で本当に綺麗に撮ることができます。
ポピー以外の猫たちはみんなお昼寝中
ポピーだけがオオセイボウを撮影している様子をじっと見ていました。
変な顔

本当は手を出したくて仕方がないポピー

この後、オオセイボウはすぐに庭に返しました。
たくさん増えてほしいなぁ
今年はイラガの数が少ないです。
それでも最近出始めました。気をつけなくちゃ
最近のコメント