今朝はショコラの悲鳴で飛び起きた。
私の横で寝ていたショコラが「キャイーン!キャイ〜ン!」と甲高い声で突然泣き叫んだ。
飛び起きてすぐにショコラを抱っこして脚をさすった。
どうやら寝返りをうとうとしたらうまく後ろ脚がついて行かずひねってしまった様。
私は一瞬、「とうとうステロイドの服用が必要な時期が来た」と頭をよぎった。
だけど幸い悲鳴は10秒程でおさまり、またいつものショコラに戻った。
2年前から完全に立てなくなったショコラ。
動物病院では、「痛みがないのが奇跡だ」とずっと言われていた。
でもいつかはステロイドに頼らなければならない日が来るのを覚悟はしている。
こんな時、冗談抜きでドラ○もんの翻訳機が欲しくなる。
悲鳴をあけでいない今でも脚はシクシク痛むのか、どうしてあげたら痛みは和らぐのか。
私が7年前、少し病気をして薬の副作用で手足が麻痺して歩けなくなってしまった時、私の異変に気付いたのかショコラは遊ぶ事もせず、ずっと私の側でくっ付いて離れず私を守ろうとしてくれてた。
それから私が歩けるようになったと同時にショコラのリウマチが発覚。まるで私の手足の悪い部分をショコラが全部持って行ってしまったのかと思った。
これから先、私はショコラに何をしてあげられるだろう。ショコラの望むものは何でも叶えてあげたい。
秋になって風が心地よくなったら沢山ドライブに行こう。抱っこ大好きだから好きなだけ抱っこしてあげよう。
動物は感情で涙を流す事はないって言うけど、ショコラは私が買い物に行って帰って来ただけで嬉しいのか淋しかったのか身体を小刻みに震わせて抱っこをせがんで涙を流す。
ショコラが1日でも多く笑顔でいられるよう、ママ頑張るから。

最近のコメント