ところで、数日前よりドラム式洗濯機の乾燥中にエラー表示が出て停止する不具合が発生。排水トラップを吹っ飛ばして乾燥するタイプなので、エラーで停止すると下水の臭いが上がってきて非常に困ります。昨日修理に来てもらい、乾燥ユニットと背面ダクトを交換してもらい直りました。乾燥ユニットのフィルタと背面ダクトの中にはかなり埃が溜まっていてそれが原因だったよう。やはりドラム式は猫飼いには向かないのか・・とも思いましたが、衣類に付いた猫の毛はコロコロで取り除いてから洗っていますし、5年半で初の不具合なのでこんなものなのかもしれません。(どうせなら長期保証の効く5年内に故障して欲しかったですが。)
修理の作業の間、うちの超人見知りの2匹達は当然のごとくかくれんぼ。黒はリビングのソファの後ろに籠城。三毛は逃げ遅れて寝室のベッドの下に。しかし、作業の方々が暑そうだったので、近くの寝室からエアコンの冷気を入れるために、まずは三毛を抱いてリビングに避難。の最中に三毛が怖がって大暴れをして飼い主のお腹は傷だらけになりました。うちの猫達は人見知り過ぎて心配です。
おっさんの汚いお腹の写真は自粛して、日記の内容とは関係の無い写真を。

2シーズン目にして突如扇風機に興味を抱き始めた黒

猫じゃらしと格闘中の三毛

飼い主お気に入りのもちもちクッションがまたもや三毛の餌食に。
最近のコメント