ミドリとナギサ

埼玉県 50代 女性

大型犬1匹、猫11匹と暮らしてます。 犬も猫も1匹毎に性格も違い、楽しく日々を過ごしてます。

日記検索

最近のコメント

動物虐待(うさぎ) ミドリとナギサ さん
動物虐待(うさぎ) su-nya さん
悲しい知らせ ミドリとナギサ さん
悲しい知らせ ビアンカZ さん
家畜化のプロセス ミドリとナギサ さん
家畜化のプロセス なんちゃって親父 さん
家畜化のプロセス ミドリとナギサ さん
家畜化のプロセス なんちゃって親父 さん

My Cats(18)

}
なぎさ

なぎさ


}
シンバ

シンバ


}
ノア

ノア


}
チョコ

チョコ


}
マヤ

マヤ


もっと見る

ミドリとナギサさんのホーム
ネコジルシ

15歳の太郎 ⑤
2016年8月17日(水) 234 / 4

先週の木曜日、山の日に太郎を連れて日本小動物医療センターに行きました。

約2週間の太郎の様子を先生に報告し、色々話しをして、抗ガン剤治療は断念しました。

抗ガン剤治療の前段階として消炎剤を服用させただけで、副作用で嘔吐や痙攣を起こし、体調を崩してしまい、抗ガン剤の副作用を考えると、母も私も抗ガン剤治療に踏み切れませんでした。


抗ガン剤治療を始めると、太郎を完全隔離しなくてはならず、太郎を大好きなリナが太郎を気遣って少し離れてお昼寝をする事も出来なくなります。






母も私も、太郎の体に出来るだけ負担が掛からず、他の猫と一緒に暮らせる事を優先する事にしました。
首に穴を開け、食道から胃へ通したチューブで強制的に食事をさせる。癌に対する積極的な治療はしませんが、太郎が自力でトイレに行ける限り、太郎が家の中を歩き回れる限り、強制的に食事だけはさせる事にしました。

後どの位、太郎が生きていられるのかはわかりません、今後、どんな状態になって行くのかもわかりませんが、少しでも長く我が家に居て欲しいです。
12 ぺったん nana2016 nana2016 toranoske toranoske れーいんち れーいんち skip♪lan♪lan♪ skip♪lan♪lan♪ ゆきにゃんた ゆきにゃんた taitsu taitsu yua⋈*.。 yua⋈*.。 りりこ りりこ riyo riyo ねこ2号 ねこ2号
ぺったん ぺったん したユーザ

nana2016 2016/08/23

toranoske 2016/08/20

れーいんち 2016/08/18

taitsu 2016/08/18

yua⋈*.。 2016/08/18

りりこ 2016/08/18

riyo 2016/08/18

ねこ2号 2016/08/18

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(4件)

なおなお915
2017/03/05
ID:L1Yrk4haNfA

早く帰ってきてくれるといいですね、、、私も四国から祈ってます

にじのねこ
2017/03/05
ID:ZWrzztO/EBU

ありがとうございます。
毎日、自分を責めてしまいます。でも、探して、待つしか出来なくて、飼い主失格ですね。

なおなお915
2017/03/05
ID:L1Yrk4haNfA

うちも、そらが2〜3歳の時に玄関にある小窓の網戸を破り脱走したらしく、両親が車で探しても細い道には入れないから、と自転車を買って毎日探し回り、それでも見つからずご飯が喉を通らなかったそうです。
10日くらい経過した雨の日に、ひょっこり帰ってきたらしいのですが、雨の日なのに全く濡れておらず、抱っこされたら喜んでいたのに、痛がって抱っこを嫌がっていたそうです。

雨が降っていたのに、全く濡れてないのはおかしい、身体を痛がるのもおかしい、拉致されて虐待されたのでは?と両親が言ってました。

そらは、まだ去勢をしてなかったのですが、早くしておけば良かった、と言ってました。

うちも、あおが外に出たがるので困ってます。
特に母が他界してからは、母を探すかのように、玄関前でウロウロするので、私も外出から帰宅したときはヒヤヒヤします。

とにかく早く帰ってきますように、、、飼い主様ができる事はちゃんとされておられますから、祈るのみですよね。

うちの近所にお弁当屋さんがあり、よくそこに野良ちゃんが集まってゴミの残飯を食べてますが、近所にそういうゴミが出る所があれば、見張りをしてはどうですかね?

追い払われずご飯が食べれる環境で野良ちゃん達と暮らしてるかもしれません。

にじのねこ
2017/03/10
ID:UhelotkHs1Q

おはよございます。
まろって、元々野良ちゃんだったんです。
マイペース過ぎる猫で、
環境に慣れるのも、早く、ゲージや、多頭飼にも慣れた子です。
外での彼を知りませんが、
なんとなく、ケンカとか、嫌いなので、利口にやってると、思います。
近所に、餌やりしているおばあちゃんが、大きなお庭で、住んでて。そこには、たくさんの猫が、集まってますが、何度かお邪魔しましたが、うちのまろ、は、いませんでした。
かなり大きくしたチラシをお渡しして、お願いしてきましたが、猫は、すばしこいので、おばあちゃん1人では、目視出来ないだろうな。(笑)
梅雨前には、帰ってきてくれるかしら。
ノラ魂に、火がついちゃったのかなあ。まろって、そんな子です。
ねこの習性や、所謂、猫の本とかに出てくる猫に、当てはまらないところが、たくさんあるので、探すのもひと苦労。
探し方変えなくちゃかな。
ぺったん ぺったん したユーザ
ミドリとナギサさんの最近の日記

カルディ猫の日バッグと陶器市での買い物

去年は全く抽選に当たらなかったカルディ猫の日バッグ、どちらかでも当たればと思って居ましたが、今年は2種類とも抽選で当たりました 不思議なんですが、Yahooオークションやメルカリ等で昨日辺りから...

2025/02/23 108 0 23

動物虐待(うさぎ)

昨年の11月から数回に渡り、他県から島を訪れてはうさぎを殺して居た人物が現行犯逮捕されたと報道されました。 犬猫とは違い身を守る為の牙も爪も持たない草食動物を、蹴り殺して居た様です。 虐待して...

2025/01/23 175 2 24

芋ジルシ(猫無し)

昨夜、夕食後にカインズのピックアップでお取り置きした、ペット用品を受け取りに行き、ついでに園芸コーナーを覗いてみたら、春植えジャガイモの種芋が並んで居たので、ちょっと見てみました どの品種も1k...

2025/01/22 89 0 13

悲しい知らせ

昨年の11月から、職場の関連施設に住み着いて居る野良猫を少しずつTNRしてます。 捕獲器を設置し始めた当初は、置けば必ず入る状態でしたが、野良猫達が警戒を始めたらしく、12月の上旬には入らなくな...

2025/01/21 209 2 29

家畜化のプロセス

かなり昔にNHKで放送された、狐を使った家畜化のプロセスの研究を取材した番組が有り、今回の記事も国も一緒(※番組放送時はソビエト)なので、多分同じ研究施設での研究だと思います。 私の見た番組では...

2025/01/20 132 4 10

猫の譲渡について ご意見聞かせてください

先ず最初に子猫の場合の私の譲渡条件は ペット可能の物件にお住まいな事 適切な時期に避妊・去勢手術を受けさせ、予防接種等適切な医療にかける事 飼育状況の報告は月に数回、里親さんのペースで、避妊...

2025/01/18 410 17 22

猫と関わって思う事

我家に保護猫を譲渡して貰ったり、職場で保護された何匹かの子猫達の里親募集をして来て、何となく感じると言うか、色々見て思う様になった事 『猫は自分で飼い主を選んでるんだなぁ』 1番それを感じ...

2025/01/16 182 2 26

明けましておめでとうございます

私の職場で野良猫が増えて来て居て、餌やりする人も居るので、このままに出来ず、仕事の合間を見てTNRしてます 私の勤め先は青果市場と魚市場が併設されて居る地方市場で、魚関連の仲卸業者も多い為、野良...

2025/01/07 99 0 22

何故猫は懐いてくれない?

大型犬1匹と多数の猫達と暮らして居る私 ご近所の犬達も、カインズで出会う犬達も、とても歓迎して懐いてくれるのに 何故か我が家の猫達は私を見て逃げて行く 帰宅して玄関を開けると、匍匐前進の...

2024/12/17 212 2 12

ワクチン接種の筈が…

今日は先月の内に予約を入れて、リオナとナナのワクチン接種の予定でした 数日前から、チビとリオナがクシャミを始め、クシャミの回数が増えて来てしまったので、ワクチン接種を取り止め、予約枠はそのまま2...

2024/12/01 161 0 17