
2016年7月15日 緊急の帝王切開で誕生。
7月18日現在
ミコ101g シマ87g チャコ、コマ測定できず。

2016年7月30日 ミコ、コマ、シマは既に開眼。チャコは31日に開眼。
7月31日現在
チャコ279g、ミコ291g(+190)、シマ295g(+208)、コマ278g

2016年8月6日 3週齢。歯が生えたり、毛づくろいをしたり。猫らしくなってきた。
まだヨチヨチ歩きだけど、個性も出始めてきました。
8月7日現在
チャコ♂360g(+81)、ミコ♀390g(+99)、シマ♂390g(+95)、コマ♀380g(+102)

2016年8月18日 5週齢を迎えました。
8月20日現在
チャコ532g(+172)、ミコ605g(+215)、シマ574g(+184)、コマ526g(+146)
チャコは、一番のマイペース型。やんちゃ坊主のミコとシマの陰になりがちな比較的地味な存在。
臆病なところがあり、目の前に出てくることは比較的多くありませんでした。
しかし、意識して遊んであげることで次第に活発な面が増えてきました。
ミコは、怖いもの知らずの先鋒型。好奇心が一番強い子です。
他の子らが、ミコの真似をすることも多くなってきました。
コマは、シマと一二を争う甘えん坊です。
一緒になってサークルの隙間から手を出して、私の足元をひっかこうとしょっちゅうちょっかいを出します。
手を差し出して遊んであげると、シマと同じく私の手を舐めてくれます。おっとりしていますが、日に日にシマに似てきました。
シマは、ミコと一二を争うやんちゃ坊主であると同時に、粘り強く勇気と知力を持っています。
チャレンジ精神が強く、昨日サークルからの脱走者一号になったのもシマでした。
手作りの離乳食を一番よく食べてくれる子で、他の子らがさじ1回1~2杯なのに、シマは皿から直に食べています。
どの子も名前を呼ぶと、「みゃ~。みゃ~」と鳴きながら寄ってくるまでになりました。
飛んだり、跳ねたり、滑り落ちたり。この子たちを眺めていると時間を忘れてしまいます(笑)
しかし、忘れてはいけないのは離乳食のこと。
Webページの記事を検索しても、一番知りたいことがヒットしません。
ここの経験者談が一番頼りになりました。
でも、何か原因があるのでしょうか(個体差が大きいこともありますが)、そのまま真似してもうまくいきません。
カリカリをふやかしてみてもダメ。粉末離乳食もダメ。粉末ミルクもダメ。。。
焦る必要はないので離乳食とミルクを混ぜてみましたが、やはりダメでした。(=^・^=)ヾにゃはっ
そこに登場した救い主が「にゃんにゃんカロリー」*でした。
「ちゅ~る」同様、“こまきママ”が病みつきになった栄養保管食です。
これを離乳食とミルクの混合液に混ぜることで、徐々に食べてくれるようになりました。
ただし、「にゃんにゃんカロリー」を配合すればシマは食べてくれますが、“こまきママ”でさえ食べてくれない時があるのが問題です。
他の子らが食べてくれるか否かは、“こまきママ”の舌がバロメーターであることは確かなようです。
たまに、カリカリを砕いてふやかしたものを混ぜて反応を見ています。
目下、救世主のような存在の「にゃんにゃんカロリー」ですが、現在の子らには量が多ければよいというわけでもないらしく、黄金比率を模索中です。
本日、カリカリを別のものに変えてみたところ、授乳後であったにもかかわらずシマとコマが殆どをたいらげてしまいました。
しかし、チャコとミコは全く食べてくれません。(カリカリ2;粉末離乳食1;粉末ミルク1;にゃんにゃん2。お湯は全体量の2倍)
この個体差は時間をかけて克服するしかないのでしょうね。。。?ε彡(=+・+=)。o○

PS.「にゃんにゃんカロリー」*
注意書き抜粋;生後0~2か月の幼猫には与えないこと。開封後はすぐに与えきること。
最近のコメント