最近はステロイドもなく補液とインターフェロンのみ皮下点滴で済んでいます。
状態は悪くないけど特別好調とも云えない感じです。
体重も3.8kをキープしてて平行線状態を分かりやすく示してくれています。
もっとKD缶や腎臓ケアフードを食べてくれるといいのですが、
そっちは拒否されることが多いので、
とうとうカリナールを独自に導入しました。

ご存知の方も多いとは思いますが、
腎臓に負担を掛ける食品中のリンを吸着してくれるサプリメントです。
こういうのを買いだしたらホント、老猫飼ってる感がハンパないですね。
まぁ、えったんの腎臓の助けになればと思って。
えったんだけは年齢不詳なので老猫かどうかもわかりませんけど。
最近のえったん写真撮ってないので掘り出してみました。
2015年の8月の頃

かわいいえったん、
まだまだがんばろうね。
よいことできることあれこれやっていくつもりです。
これは2014年の写真、冬だから引っ越してすぐだね。

この頃はまだ腎臓もそこまで悪くなかったはず。
でもお口は臭かったから、この頃なら歯石取りや悪い歯の抜歯ができたはずなの。
でも後回しにしてしまった。
すっごいすっごいすっごい後悔しています。
お口臭いと思ったら、早めに獣医さんに診て貰うことをオススメします。
腎臓悪くしたら麻酔がかけられないので歯石取りも抜歯もできなくなります。
私それ、知らなかったんです、麻酔がかけられなくなるってこと。
だから毎日後悔しています。
歯石を見て見ぬ振りすると、口内炎、歯肉炎と歳を取ると共に悪くなります。
えくれあみたいにFIV持ってると、免疫不全にするウイルスだからなかなか治りません。
お口の中を診るのが下手な獣医さんもいるので、
その場合は口腔医療を研究している獣医さんもあちこちにいらっしゃるので、
そういう獣医さんを見つけて診てもらうといいと思います。
歯をレントゲン撮影できる動物病院さんも限られてるみたいなので。
それで、お口臭いえくれあとマイケルはもちろん、
臭くないひとたちにも良いかもとデンタルバイオを買いました。
まだお子ちゃまのポルカやイチゴには特に期待しています。
口が臭くないスキップやまるも年齢はもうシニアに片足突っ込みつつあるので、
良い作用があればいいなと期待してます。
でもまだどうやって確実に口に入れるか、がそれぞれ悩みどころなのであげてはいません。
使ってから何か気づきがあったらまた話題にしようと思います。
スキップさんの最近

残暑が厳しいもんね~、大理石が大活躍。
アルミすのこもあるのですがあんまり人気ないです。
この大理石は亡きブルーの為に買ったのですが、
ブルーは全然使ってくれなかったんです。
今はスキップとまるとマイケルが特に気に入って使ってます。
あれ、年よりばかりに人気だね(笑)
お口直しに美人さん

最近のコメント