嬉しいな、と、こちらは違う意味でめそめそしております。
ちょうど、白猫さんの逃走中と重なり、
また、ここまで威嚇する子猫さんというのも自分自身が初めての体験でして。
白猫さんの時も、白猫さんのためにと、怖いだろう、早く安心させてあげたい、
そう思って声をかけたり探したり、おいで、って頑張るけれど、
白猫さんも、おなかぺこぺこで、安心したいだろうに、
怖くて、気持ち通じず、逃げてしまっていて、また1から探していたり、
子猫さんは子猫さんで、おかあさん、と悲しい声をしていて、
そして、私を見れば、本気の威嚇と、ご飯すらも威嚇パンチで受け付けてくれなくて、
こちらも子猫さんのために、と、里親探しのための保護を、した気持ちが、
全部裏目のようにみえてしまい、
先日の日記は2つのことが重なって、大泣きだったんですが、

2日目から、隣に我が家の猫さんを置いて、
「おかあさんっ!?」したところを、触る、という、
この形だと、気づかずに後ろから触れることを発見し、
そこから、置かずに触れるようになり、
正面からも触れるようになり、
今日の4日目は、自分から手のひらに、顔を押しつけてきたり、
呼び声に反応してくれるまでに。
沢山の方の日記や、ホームページを見たところ、
長期だと1年もかかることもあると読んだため、
里親さんまでは持って行けないかも、、とも思っていたんですが、とてもうれしいです。
3人兄弟で、少しずつ家の前まで、という
慣れさせながら保護プランをしていたものの、お母さんの姿を見てるので、コミュニケーションが難しい。
お母さんも、とても人間嫌いで、指が貫通する勢いで噛んでくるお母さん猫さんで、
保護と避妊と、すごく時間がかかるだろうとしています。
今回は一番臆病な子猫さんが最初に保護という形になり、
慣れさせも十分まで進んでない状態でしたので、
ここまで来れて嬉しく思います。
初日は、ごめんね、ごめんね、ずっと言いながら、涙どばぁ、、してました。
もう少し慣れたら、シャンプーと、病院検査と、ケージから出て遊べるようなるかな。

初日のお顔。
背中のごつごつは、少しふっくらもしました。
お母さん猫と、他2匹のお兄ちゃん子猫は、
台風の影響で、今はお引越し期間で、帰宅待ちをしています。
お母さん猫さんも、2週間かけて、やっと噛みつきが止まったので、
お母さん猫さんはもっと時間がかかるのと、次の妊娠までに人馴れするか、というところなのですが、
ほんとにすごい威嚇の猫さんで、どこまで進めれるか不安です。
残り2匹の保護も、うまく、さりげなくできたらよいのですが。
逃走中の我が家の白猫さんは、3日間、今のところ、
家の窓前のエサも減ってなく、目撃も出来ず終いです。
飢え死にしちゃったらどうしよう、、と家族にもぼやきながら捜索中です。
すっかり、1時間ごとに起きる体になってしまって、
今も今日だけは3時間寝よう、と思ったけれど、1時間で起きてしまいました。
凄く眠くて寝ても、
1時間ほどで目がパチッとあいて、帰ってきてるかな、声がするかなぁ、と外をうろうろしてしまいます。
すっかりご飯も忘れてしまう毎日( ´ω`)
早く顔だけでも出してもらえたらな。
今回は2年前の逃走の時と違う場所を転々としているのかな。
捜してる最中は、やっぱり、悲しくなってしまって、
2年前のやっと確保できた時の、白猫さんの怖かったー、我が家だぁ、うへへー、してる顔を思うと、
泣きべそです。
我が家で一番、ほわわー、してる子ゆえに、
家の窓前まで来れても、窓を開けても、入って来れず、
1歩近づけば、飼い主と分かってても、返事しながら足が勝手にダッシュ逃げしちゃう、
なんとも、手のかかる子です。
自分から家に入ることが出来ません。
ご飯、置いてあるから、食べるのだけでも頑張って顔出してもらえたらば。
今日は目撃だけでもできますように。
最近のコメント