
お兄ちゃんのやっているチクチクの見学
今は男の子の中にも手芸や料理が得意な子がたくさんいますね。
特に料理やお菓子作りなどは男の子の方が凝りますね。

私の亡くなった父はミシンや裁縫が得意な人でした。ちなみに我が家は寿司屋でした😁
ビーズで編んだメダル入れなど色々なものを作ってくれました。
二人で巻き寿司を作る時のすだれもよく編みました。
息子は父によく似ているのかもしれません。
ネコジルシで上手に作られている方の作品を見て、可愛いチクチクに興味を持ったようです。
100均で購入。
最近では、こういう男の子を女子力が高いとよく言うようですが、私はこの女子力という言葉が嫌いです。
女はこうあるべきだという性差別を表す言葉に感じるからです。
〇〇女子と言うのも好きではありません。女子・・・?どうしても社会的に未熟な感じがするのです。
女子供の扱い。昔はよく「女の癖に」と言われましたね。今は死語になってきていますが。
あくまでも私見です。
私は性など関係なく、自分の好きなことを自由にできる世の中が一番いいなぁと思っています。
男性がお家の庭を綺麗にするためにお花を植えたり、家族のために料理をする。
特別なことではなく、個人の個性や家族のために素敵なことをすることを”女子力が高い”という言葉で
一括りにして片付けて欲しくないわけです。

ポピーも見学に来ました。
猫って新しいもの好きですよね。手も出してきますね😅
私は最近猫毛でおもちゃを作りました。チクチクならぬコロコロです。これは食いつきがいいです。
今日はいつもの場所にカールもいました。

この後、大事な『ぼく ガロだべ』の習字を噛んでいたずらしようとした者あり!
それは『ぼくカールだべ😁』

息子曰く「カールはネコ写に出しても、人気がない」内心ショゲている
「こんなに可愛いのにねぇ〜みんなわかってないよ😊」
カールもうすぐ1歳になります。多分我が家で一番大きくなります。
最近のコメント