いしょピヨ

鹿児島県 40代 女性

大阪在住の頃、ねこじるしのご縁で子猫だった茶トラのにゃう(♀) の里親になりました。その後鹿児島へと引越し、再びねこじるしの ご縁で子猫だったミミ(♀)の里親に。 その後、よその家から自らの...

タグ

日記検索

My Cats(6)

}
ボビ蔵

ボビ蔵


}
クク

クク


}
ミミ

ミミ


}
ララボー

ララボー


}
にゃう

にゃう


もっと見る

いしょピヨさんのホーム
ネコジルシ

オリジナル首輪が届きました♪
2016年9月15日(木) 407 / 12

U様にお願いしておりましたハンドメイド首輪が本日届きました。
開けるなり、「か、かわいい〜( *ᵅั ω ᵅั*)キラーン♪」
あまりのクオリティーにびっくり。
作りが本当にしっかりしていて、長さ調整も可能で「なんて器用なお方なの??」
と、驚き感動するばかり。

早速にゃうに着けてみました。


にゃうはずっと首輪を付けていたので、すんなり受け入れてくれました。
ピンクの首輪がキュートでとっても可愛いです。

ミミにも付けてみました。


ミミは首輪初体験だったので、それはまるで暴れ馬のように走り回っておりました。
慣れるまで、しばらくかかりそうです(*´д`)o

私が密かに欲しておりました、妖怪にゃきびしまで付けて頂いて、本当に感動です。
床の間に置いてる招き猫の横に飾りました(笑)
更に福が増えてくれそうな予感です╰(*´︶`*)╯
15 ぺったん こばちゃん1 こばちゃん1 ハッピー ハッピー ココの母 ココの母 ゆき&りん ゆき&りん n.にゃち n.にゃち kazukomomo kazukomomo らぶりん らぶりん もちちゃん もちちゃん あいち あいち にゃるる にゃるる ココモモリン ココモモリン りりこ りりこ にょろねこ にょろねこ ハナマルキ ハナマルキ
ぺったん ぺったん したユーザ

こばちゃん1 2021/06/18

ハッピー 2016/12/04

ココの母 2016/10/01

ゆき&りん 2016/09/16

n.にゃち 2016/09/15

kazukomomo 2016/09/15

らぶりん 2016/09/15

もちちゃん 2016/09/15

あいち 2016/09/15

にゃるる 2016/09/15

りりこ 2016/09/15

にょろねこ 2016/09/15

ハナマルキ 2016/09/15

黒林檎 2016/09/15

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(16件)

猫又三郎
2021/09/06
ID:JOYVsMArVx6

ガツガツ食べてるところを捕まえるのは簡単でしょうね。
でも、本当にお母さんみたいに思ってくれて抱っこ出来たら、もっと楽。。。
でもでも、大きくなると暴れた時に力も大きくなりますね。。。。
これが悩みどころですよね。。。(;^_^A

2年前にネコジに久しぶりにインした時は、近所のキジトラの子猫を抱っこできました。(きーちゃんより赤ちゃんでした。)
でも保護しませんでした。うちは大猫のアレルギーが酷いので。
2軒隣の方が以前猫飼っていたので、ご飯をあげていたようです。

やっぱりそういう子は人間不信ではないみたいでした。まだ赤ちゃんでしたが。。
でも、そこのお宅は年齢も考えて、もう飼わないとおしゃってました。

その後、若いキジトラを昨年みかけたので、外猫として生きてる気がします。

ほどほどの大きさで抱っこできるくらいになれば良いですね。
カリンに出会ったときは、すでに大きかったので、洗濯ネットに被せても、逃げる力が強かったです。
捕獲機の方が安心だったのかもしれません。。。(´・ω・`)

いちごおばさん
2021/09/07
ID:zkPSCKH48DA

猫又三郎様(*'▽')おはようございます
コメントありがとうございます

そう、抱っこまで出来たら楽ですね
ただそこまで心許してくれるのは、まだまだ先だと思います
そんなに待っていられない

どちらを先に保護すべきか、凄く悩んでいますが、答えが出かかっています
それが果たして正解なのか解りませんが、やるしかありません
ご主人アレルギーがあっても、部屋を分けて猫を飼う事を許してくれるなんて優しいですね
きっと、うちの相方だったらダメだって言うと思います
うちは狭いのでね それも仕方ない
だから保護は悩みましたが、この子達を見捨てる事は出来ないので頑張ります

捕獲器ね お借りしてきたんですが、出来るだけ洗濯ネットで行きたいと思っています
捕獲器を仕掛けると、見ていないと怪我したり、例えば長い時間閉じ込められていたら凄いストレスになってしまうと思うので(>_<)

きゃう
2021/09/07
ID:3q9no6LyGao

おはようございます。
そうそう、ゆっくり、ゆっくり。
でもお二人ともすでに撫でられるようになったのですね。
いちごさん、もうご飯人認定されましたね(^^)

でもこうやって人間の手と比較すると
やはりまだまだちびっこちゃん、
こんな子達がお外で頑張っているかと思うと
ご飯がっつくのを見るとせつなくなります。

幸せまであとちょっとだぞ!

いちごおばさん
2021/09/07
ID:zkPSCKH48DA

きゃう様(*'▽')おはようございます
コメントありがとうございます

朝晩の寒さが、わたしを焦らせます
ご飯の時間になるとやって来て、明らかに昼間と違う恰好で待っています
寒いのでしょうね
ヾ(・ω・*)なでなでしても嫌がらなくなりました
慣れてくれたんでしょうかね

ご飯をくれる人って思ってくれてるのでしょうか
挨拶代わりなのか、シャーが無くなりません(;^_^A
でも手を出しても噛みません
代わりに猫パンチして来ます😍
爪は出ていませんけどね(;^ω^)

可愛ければ、可愛いほどプレッシャーが大きくなりますが幸せな姿を見たいと思いますので頑張ります

もじゃりろりん
2021/09/07
ID:TpOaX8qR7nA

こんにちは。

差し出がましいと思ったのですが‥

首根っこ取っ捕まえての後が、アタフタしてしまうと、取り逃がしてしまうかも知れないと思ったので1つ提案を


本当は捕獲器が一番良いのですが、保健所や動物病院で借りられないですか?

無理ならばキャリーケース(ハード)の奥にご飯を置いて食べている隙にそっと扉を締めれば良いかなと。

何日かキャリーケースの中でご飯を食べさせて馴らすと良いかと。

警戒心の強いキジちゃんから捕獲すると良いと思いましたm(__)m

いちごおばさん
2021/09/07
ID:zkPSCKH48DA

もじゃりろりん様(*'▽')こんばんは
コメントありがとうございます

まさに今捕獲失敗してしまいました
絶対に失敗しないようにと思ったのに自己嫌悪です
警戒心の強いのは解っているのでキジトラちゃんから行ったのですが(>_<)

捕獲器はお借りしたのですが、手作りの為、仔猫が軽くて入っても閉まらなかったのです

そのキャリーケースの段ボール箱バージョンで成猫の三毛猫を捕獲した事はあるんですが
3ヶ月くらい慣らしてからなんです
今回はそこまで時間をかけたくなかったので、やはり焦りの心が出て、取り逃がしてしまいました
あの子はもう戻らないかもしれません

もじゃりろりん
2021/09/07
ID:TpOaX8qR7nA

そんなに落ち込まないで下さい。

諦めたら本当に帰って来なくなりますので、明日になったらきっと帰って来ると信じましょう(^-^)


手作りじゃなくて、ちゃんとした捕獲器でしたら、写真で見る限りは踏み板が降りる大きさだと思います。

保健所、動物病院、団体でも個人でもボランティアさん等、手当たり次第あたってみては如何でしょうか‥


キジちゃんが戻って来る事、無事に保護出来ますように✨

いちごおばさん
2021/09/07
ID:zkPSCKH48DA

もじゃりろりん様( ;∀;)暖かい言葉ありがとうございます
お腹空かせていると思います
戻って来たら、とにかくいっぱいご飯をあげたいと思っています

あの子は捕獲器じゃないと無理なのかなぁ
またご飯を食べに来るようになったら、別の捕獲器を試してみます

リエアリー
2021/09/07
ID:hRHp0OT1FuM

こんばんは♪

後少し。焦らず、タイミングよくですよね。

ここのところ、涼しいを通り越して寒いし、

でも、撫でることは、出来るようになって来たのですよね。

早くって気持ちありますが、ここは、慎重に。

きーちゃんは、いちごおばさん🍓のお家の子になるのかしら❓

いちごおばさん
2021/09/07
ID:zkPSCKH48DA

リエアリー様(*'▽')こんばんは
コメントありがとうございます

実は、やはり朝晩の寒さもあって早く捕まえなきゃと焦って取り逃がしてしまいました
きーちゃんさえ良ければそのつもりでしたが無理そうですね
戻って来たとしても、きっともうわたしの信頼は0だと思います

せめて、ちゃーちゃんだけでも捕まえたいです

リエアリー
2021/09/07
ID:hRHp0OT1FuM

そうでしたか、、、

でも、ご飯を食べに来ているのですか

なんでもかんでも、捕まえればいいと
言う事じゃないですものね。

焦らず、しーちゃんを、、

がんばれ〜応援してます♪

いちごおばさん
2021/09/07
ID:zkPSCKH48DA

ちょっと…いぇかなり落ち込んでおります((+_+))
ちゃーちゃんはあれからも来ています
でも、きーちゃんはもうご飯食べに来ないかも

逃げようとする力、もの凄く強かったです
どうしたものか、考えてしまいます

龍華
2021/09/07
ID:WDN4Wpr9gZE

この下僕

ネコ様とのお付き合いは、30年を越えますが

唯一悟ったことは

「焦りは禁物」 です

緊急時を除けば

ネコ様のご機嫌を伺い

好きなようにさせる

これが、一番の近道です🎵( *´艸`)

いちごおばさん
2021/09/07
ID:zkPSCKH48DA

龍華様(*'▽')こんばんは
コメントありがとうございます

30年ですか
わたしは、かれこれ20年足らず
まだまだですね

確かに焦りは禁物
取り逃がす…
それを3回繰り返してしまいました
もう、きーちゃんに嫌われてしまったでしょう

すご~く自己嫌悪に陥っております

龍華
2021/09/07
ID:WDN4Wpr9gZE

何十年、向き合おうが
下僕がネコ様に対して想うのは、自己嫌悪と
自責の念です
どれ程尽くしてあげていても
やはり、後悔が先に立つ
そんなものですよ🎵
だけど、それは自分の経験となって蓄積されていき、自分とネコ様の、次の世代に引き継がれていくもんだと、わたしは想いますよ🎵
失敗も経験🎵
自分の為にも、ネコ様の為にも
ゆるっと
参りませぅ🎵( *´艸`)

いちごおばさん
2021/09/07
ID:zkPSCKH48DA

確かにそうかもしれませんね
こんな事なら止めておけばって言う、自責の念が湧いて出て来ます
お腹空かせているだろうに

また戻って来てくれるかなと、何度も外を見てしまいます
何とか家に入れてあげたいんですけどね
改めて保護活動の大変さが思い知らされますよ
ぺったん ぺったん したユーザ
いしょピヨさんの最近の日記

もっと仲良くなりたいな… 〜ククの1日だけのお姉さん〜

先日の日記、 「見つけてくれてありがとう 〜奇跡の里親さんとの出逢い〜」 https://www.neko-jirushi.com/diary/256678/ で紹介した、1日だ...

2021/09/08 610 8 45

見つけてくれてありがとう 〜奇跡の里親さんとの出逢い〜

2021年8月31日、朝出勤した夫がすぐに帰って来たので 驚いて玄関に走ると、小さな小さな白い仔猫を抱いていました。 道の真ん中でひとり、朝の通勤時間帯で車の絶えない大きな道路に 今にも出て...

2021/09/03 753 22 76

飼い主を突如襲う恐怖…😱💦 〜小さなあのコの凶暴性〜

今日の鹿児島は「南国ですね〜」のポカポカ陽気・・・ 長袖だと汗ばむ暑さで、半袖がちょうど良いくらい。 庭にはお天気に惹かれ、そこここに転がるニャンコ達。 「私も一緒に日向ぼっこしよ♪...

2021/01/22 745 10 40

ミミのお庭遊び 〜ククピもいるよ♪〜

お、こんな所に立派なおちりが落ちている。 これは穴熊?それともタヌキ・・・? あらま、可愛いミミちゃんでした(*^^*) ...

2021/01/18 505 0 30

アンモニャイト大量出現! 〜朝晩寒くなりました〜

昨日ネコ写に投稿したにゃうとミミのアンモニャイト2つ。 もうすっかりそんな季節ね〜♪と微笑ましく思いながら一夜が明け… 今朝寝室を開けると…なんとっ! あの野生児ララボーとミミの奇跡のア...

2020/10/06 569 0 36

ククを拾ってちょうど1年 〜あの道で出会って〜

ちょうど一年前に〜この道を通った夜〜♪ 昨日の事のように〜今はっきりと思い出す〜♪(ロード第1章より) そう、ちょうど1年前の今日、ククを拾ったのだった。 何もない山道の真ん中、ポツンと...

2020/09/29 578 0 40

にゃうの箱暮らし 〜長い梅雨の憂鬱〜

長い長い雨続きの毎日・・・☂️ お外大好き長女にゃうはすっかり元気をなくし、 引きこもり生活に入ってしまったのであった。 🐱「はぁぁ、今日も雨だし退屈ニャーね・・・」 ダレダレ...

2020/07/10 611 12 38

おちいの老年期 〜 ご老体おちいさん 〜

ある日急にうちに現れて家族になってから、もう何年が経ったろうか。 推定8歳だけど、実は10歳を余裕で過ぎてるんじゃないか?? という噂もあるお局のおちい。 この冬の間はほぼ出掛けず、ストーブ...

2020/05/25 634 8 45

今日も元気に通い猫 〜男前ボブさん〜

「オロロ〜ン!ウロロ〜ン」と独特の大きな声で鳴きながら、 毎日のように庭へ見回りにやって来る、界隈のボス猫・ボブ。 そしてうちの4女・ララボーのお父さんでもある。 (日記:父と娘の不思議な絆...

2020/04/01 567 10 35

父と娘の不思議な絆 〜ララボーのお父さん〜

2年以上前、わが家の玄関に現れた時は子猫だったララボー。 寄って来てご飯を食べたので、保護しようとするも逃げてしまい… 陰も姿も見なかったのに8ヶ月後突然「ただいまー!」と現れ、覚えてくれて ...

2020/02/01 570 6 34