突如現れた万丈さんのためにアレコレ作っております。

まず作ったのが首輪。
チビちゃん用の首輪ってホントないんですよね。
小さいときこそ鈴の音で所在を確認したいのですが。
と、言うことで、平編みの首輪を自作。
なかなかの出来だったのですが、刺繍糸を使ったので、細かい糸がほつれてきちゃったのでお蔵入りに。

逃亡防止柵。
リビングのはきだし窓の網戸部分にすのこで柵を。
網戸の強度なんて、普通に開け閉めしてはずれる程度ですからね。
用心に越したことはないのですが…最近よじ登るようになってしまったので対策が必要です。

編みぐるみのおもちゃ。
キックも出来るおもちゃを買ったのですが、万丈さんのお口にはちょっと大きく、あまり噛めないようだったので作りました。
100均のコットン糸で編み編み。
想像より気に入ってくれたようで嬉しかったです。

首輪その2。
前述の首輪がほつれちゃったので、ほつれない首輪を目指して。
交換したカバンの持ち手がちょうどよさげだったので、手縫いでホックをつけて装着。
思いの外しっくり来たので、そのまま使用中。

廊下の脱走防止策。
今のところ一番の大作です(笑)
両側の柱はディアウォール。
将来扉部分を飛び越えてしまいそうですが、そうなったら上部に扉を増設することで対応する予定。
それを見越して両側の柱を天井まで突っ張りました。
これから出窓の柵などまだまだ作りたいものがあるので、いくつかできたらまとめてみたいと思います!
最近のコメント