そういう時に限って私あてにお客さんがやってくるのだ。
きなこちゃんは玄関の「ピンポ~ン」が鳴れば真っ先に走って出る。逃走防止のために玄関網戸もアルミのパンチングを張ってあるし、主人も私も玄関を開ける時はきなこちゃんに注意してとりあえず中に入ってもらう。
だが、昼に帰ってみると「きなこに逃走された!」と主人。「ついでにてこも!」「エ~~!!」
主人は視覚に障害があるが最善の注意をしている。が、お客さんの方に問題がある時もあるのだ。
主人「猫が逃走するので中に入って下さい!」
お客「いえいえ、私はここで」
主人(たまに私)「猫が逃走しますから(# ゚Д゚)」
お客「ここで結構ですから!」
きなこ「ラッキー >^_^<」隙間をなんなくスル~
玄関に【猛猫注意】とでも書いておくかなぁ。
きなこちゃんはなかなか戻ってこない! 疲れ果てるまで戻ってこない! 夏場でないのが幸い??
今の時期、ご近所の畑には大根、白菜などの冬野菜の種まきした後、芽が出てたり、まだしっかり根が張っていないものが植わっているので踏み荒らしてしまわないか、気が気ではない。
てこちゃんはパトロールなので屋敷周りを一周したら私が名前を呼べばすぐに戻ってくるし、自分から戻って「開けて~」と裏口か掃き出し窓で声をかけるのでご近所に迷惑をかけることはない(超人見知りだから)。
きなこちゃん、お腹がすいて外に洗ってお日様にあてて乾かしてある猫トイレで死んだように突っ伏してたところをキャッチ。ソッコーお風呂場行きです。シャンプーされることが分かっているのにね。でも猫なのに水が好きなのでへっちゃらです。困ったちゃんだけど誰も許してしまうキャラなんです。



最近のコメント