そっかぁ、10日たったんですね。
なんだか、あっという間でした。
保護主さんに「生まれたのは?」って聞いたら、
「たぶん7月始めか6月終わりくらい」とのこと。
9月中旬に〝約2か月〟と里親募集に出されてました。
なので、勝手ながらふたりの誕生日は7月7日に制定しました~。
男の子と女の子だしね。
ロマンチックに七夕ってことで。
で、体重測定。
ウチに来た時は、
もも1.2kg、ゆず1.6kg
今日は、キッチンスケールに大き目のボールを乗せて
その中にチュールを入れて誘い込む作戦・・・。
まんまと騙されてはくれませんでした・・・。
なので、しょーがない、私が抱っこして計り、
自分の体重を引くという〝おおよそ〟の計測になりました。
ウチは200g単位だしね。
結果、
ゆず 2.0kg

もも 1.4kg

もものほうが増加が遅いね。
女の子のほうがやっぱ小食なのかな?
精神的には逞しいけどね。
おまけの伸び写真↓

こういうのって、大きくなったときに
同じところに入って比較写真撮ると面白そうだよね。
仔ニャンコは、走り回って暴れてくれてると安心します。
寝てると(仔猫はよく寝て当たり前なんだけど)、
具合悪い?なんかあった?もしかしてお腹腫れてたりしない?とか
心配でしょーがない(汗)
寝ながら大きくなるんだけどね!
寝てると心配。
ゴハンも少しでも残すと「あれ?食欲ない?具合悪い?」と
心配になるぅ・・・。
猫好きで猫を1匹飼っている友人は、
ワクチンもしてないし、保険も入ってない。
もちろん病院も連れて行ってない。
水飲み器も使ってないし、
猫砂も固まるタイプだけどずっと継ぎ足しで
全とっかえしたことないって・・・。
でも、長生きしてる、そのニャンコ。
ウチはその真逆やってたけど、
短命・・・。
今も、私なりに細心の注意を払って、
できることはすべてやってるつもり。
まだ家に来たばかりなので、ワクチンはやってないけど、
その友人に「ワクチン打たないほうがいいんじゃない?
医者の儲け主義じゃない?ウチ、打ってないし」って。
なんか理不尽なことが多いなぁ、この世の中。
最近のコメント