我が家のゴハン事情を少し。
ウチのゆずとももが来た頃は、
きっと3か月になるかならないかの時期。
前の飼い主さんに、何食べてたか聞いたら、
「キャビネット」って。
「ん???なんだそれ???」と思って調べたけど、みつからず。
〝キャネット〟かな?
まあとにかく、栄養のあるものをあげなきゃ、と、
これ↓を箱買い。

すでに消化済み。
(なので写真は拝借)
今はまた色んなウエットを試し中。
それと、コレ↓

あと800gくらい残ってる。
なぜか、前の朔太郎は、
ロイヤルカナンとかヒルズとか食べないコだったんだけど、
もも&ゆずは大丈夫そう。
ウチは、朝起きたらウエットタイプ1つを2人で2つのお皿に分ける。
それが6時過ぎくらい。
で、会社に行く前8時半くらいに粒状のほうを
2人分を一つの皿に入れて私は出発。
帰ってきたら、またウエットを2人で一つ、2つのお皿で
分け合います。
で、寝る前11時くらいにまた粒状のほうを置いてあげて寝る。
まあそんなパターンなのですが、
何が気になるかって、
もも♀のほうが、ウエットしか食べない?んじゃない?ってこと。
ウエットを準備すると、
私が転びそうになるくらい足に巻きついてくる。
で、モリモリ食べて、ゆずの分も少し食べちゃったりするんだけど、
粒状のカリカリは食べるのを見たことがない。
ウエットに混ぜたりしたけどその時はウエットも残した。
ゆずはウエットも食べるけど、
カリカリも良く食べてる。
カリカリはゆずが全部食べてるのか?と思うほど。
ふたりとも元気は元気なんだけどね。
ゆずはぐんぐん大きくなってる感じがするけど、
ももはあんまり大きくなった感じがしないの。
最初は、男の子と女の子の体格の差かなぁと思ったけど、
でもなんか差が大きくなった気がする。

どう???
ゆず、大きいよねぇ。
1回別にして見たほうがいいのかな?
でもまあそういう個性なのか?
「ももちゃん、カリカリも食べなさい」と私の口癖になりつつあります。
週末に、なんか違う種類のカリカリでも探してみようかな・・・。
最近のコメント