
これは家に来た翌日のブッコ。
この頃は全く鳴き声をあげない静かな猫でした。
餌は最初の日から完食してくれたものの、やはり人が見ている前では食べず、電気を消してケージの前から離れなければなりませんでした。でも、そんな時でもちゅーるには最初から食いついてきたので、ちゅーるの威力ってすごいな、と思います。
静かだったのは数日だけ。
すぐに大きな声で鳴き始め、餌も私のいる前でもガツガツ食べてくれるようになりました。
そしてケージ越しになら少しずつなでることもできるようになった頃、初めてケージから出してみました。
すると、もとは外を自由に歩き回っていたからなのでしょう、外に出たくて窓をガリガリ。
少しは人に慣れてきたといっても、やはりまだ怖いようで、私が少し姿勢を変えたりするだけで、びくっと体を震わせていました。


最近では、まだ人にすり寄ってはこないものの、少し離れたところでこんな風にくつろいでくれるようになりました。
ブッコは未去勢なので、やはりスプレーをします。ケージから出した時は、またスプレーをされないよう、神経をとがらせています。怪しい行動を始めたら、名前を呼んで猫じゃらしを振って気を散らせていますが、気づかないうちにされてしまった時もあるので気が気じゃありません。来月に去勢手術の予定なので、それまでなんとか頑張らねば。

これはねずみのおもちゃ。1日でこのありさまです。大人のオス猫なので力が強い。
先日、1泊する用事があり、丸一日会わなかったのですが、家に帰ったらケージの中ではとても甘えてくれて嬉しかったです。でもケージから出したらいつもどおりそっけなかったけれど。
成猫だし、保健所に連れてこられるときに怖い思いをしたようですから、本当に心を許してくれるまではまだまだ時間がかかるかもしれません。でもこうやって日記を書いてみて、少しずつ距離が縮まっているのがわかります。一緒に暮らす長い時間が始まったばかり、気長に焦らずに過ごしていきたいと思っています。
最近のコメント