保護の翌日。
現在は猫飼いではないため、餌もなければトイレもありません。ひとりにさせるのは不安でしたが、急いで朝から買い出しに出かけました。
とりあえず、餌。
まだミルク飲みなのか、離乳食なのか分からないため両方購入。
哺乳器・粉ミルク・離乳食各種(ねこ元気、カルカン、フィリックス)
離乳食の種類って少ないですね、成猫用のは迷うぐらいたくさんあるのに。
その他、寝床用のトレイ・寝床用もふもふタオル・トイレ用トレイ・トイレ砂・ぬいぐるみ調のおもちゃ・餌用のお皿など購入し帰宅。
まずは、ミルクを与えてみようと作成し哺乳器であげてみました。
ぺろぺろ…
ん!?あまり食いつかない…
猫用哺乳器は、出が悪いので先を少し慎重にカットし出を調整し再度チャレンジ。
先ほどよりは飲むけど、何か食いつきが違う。
もしや、もう離乳食なのか!
ということで、離乳食をあげてみました。
ガッツガッツガッツガッツガッツ……
なんて素晴らしい食いつき(笑)もうミルクは卒業してたみたいです^^
最近は好き・苦手な種類が出てきたのでそれはまた後日日記にしようと思います。
トイレ。
昨夜からどこにもオネショしてないので大丈夫かなと思ってましたが、ちゃんとトイレを作成したら躾けなくても自らそこでしました。お利巧さんです。どのタイプ(材質)の砂、香り付きでも大丈夫です。
現在はデオサンド 香りで消臭する紙砂 ナチュラルソープの香りを使用してます。
寝床。
深めのトレイにマイクロファイバーぽい素材のタオルを敷き、まわりをフェイスタオルで囲い作成。本当はもこもこのシープ素材のものがあれば良かったんですけど、なかったため簡易的に作成しました。
でも、これがなかなかのお気に入りでちゃんと寝るとき自分から入って寝ます♪
そして何より意外だったのが100均で購入したへびのおもちゃ。見た目は可愛くないおもちゃなのですが、ものすごく気に入っている様子。寂しくないように寝床に入れていると、寝るときに兄弟を毛づくろいするかのようにへびを舐めてあげてます。遊ぶ時はこれでもかってくらい噛み、猫キックし、引きずりまわしますが(笑)
里親さんが決まった時にはこのへびのおもちゃも一緒に貰ってくださると嬉しいです。



最近のコメント