viviニャン

高知県 40代 女性

女の子の猫ちゃん4匹と犬1匹と主人と7人家族です。

日記検索

My Cats(3)

}
ビビ

ビビ


}
ひより

ひより


}
あずき

あずき


もっと見る

viviニャンさんのホーム
ネコジルシ

多頭飼いおばあちゃんがボーダー化‼︎
2016年12月16日(金) 1505 / 11

70匹多頭飼いの1人暮らしのおばあちゃん。

突然死や病気で死んでしまったり、私が里親さんを見つけ譲渡した子達が10匹程おり、現在55匹程になっています。

今まで、月に1匹くらいのペースで里親さんが決まっていってたのでおばあちゃんも猫を渡してくれていました。
が!寒くなり、里親希望さんが増え一気に5匹決まり、内3匹は里親さんの元へ行きました。

その事で一気に猫がいなくなった事に不安になってしまい、おばあちゃんがボーダー化してしまいました!

里親さんの住所や連絡先も了解を得て伝えていますが、
『電話じゃわからんし、信じられん!ここより幸せに暮らしゆうとは思えん!』
と。幸せに暮らしてる猫達の写真を印刷して見せてもダメ。

里親さんが決まってる残り2匹を出すのに説得したら、
『もう誰にもやりたくない!私がノイローゼになりそう!猫がおらんなるのが嫌!猫より自分が大事やき、自分の為に猫をおいちょきたいが!病院も連れて行かんでえい!死んだら死んだ時よ!昔は病院も連れて行かんでも長生きした!』
と酷い事を言い出し、

私も今まで猫の事を考えてくれてる人だと思っていたので手伝って来ましたが、自分の事一番⁉︎猫は死んでもかまん⁉︎の一言にキレてしまい、
『動物虐待やき!こんな汚い場所で!病院にも連れて行ってくれん!猫はどうでもよかったら手放しや!猫が可哀想!』
といろいろ言ってしまいましたが、口が立つおばあちゃんなので、かなり言い返してきます(^^;;

なので余計に猫を引き出しにくい状態になってしまいました(>人<;)
里親さんがせっかく決まってるのに(T-T)

この家は本当酷い状態で家の中はケージ飼いで全く掃除していない状態。
外には鶏小屋みたいな猫小屋が沢山建てられていて、フィラリアに感染してる子やカエルを食べてマンソン裂頭虫がいる子。耳ダニは全匹います(>人<;)

エサのみ毎日直置きして、水は苔が生えていたりゴキブリが浮いています。
トイレにいたっては1ヶ月以上放置です。
それを私が掃除に入っていました。
こんな状態が幸せだと思い込んでいます(>人<;)
ボーダーにどう対応したらよいかわからなくなっています(>人<;)
アドバイス下さいm(__)m

ちなみに保健所へは相談し、来週話をしに言ってくれるそうですが多分何も変わらないと思います。
動画は室内のケージ飼いの子達です↓
33 ぺったん メイ最高 メイ最高 ゆうゆうきこり ゆうゆうきこり ますだますだ ますだますだ 千歩 千歩 けいもも けいもも きょんすけ きょんすけ なるたん なるたん お日和 お日和 猫まんま45 猫まんま45 ポチポチ ポチポチ にょんいちろう にょんいちろう ぎゅおんま ぎゅおんま しるきち しるきち riyo riyo
ぺったん ぺったん したユーザ

メイ最高 2019/12/10

千歩 2016/12/20

けいもも 2016/12/18

きょんすけ 2016/12/16

なるたん 2016/12/16

お日和 2016/12/16

猫まんま45 2016/12/16

ポチポチ 2016/12/16

ぎゅおんま 2016/12/16

しるきち 2016/12/16

riyo 2016/12/16

みしゃ 2016/12/16

chiory 2016/12/16

fumie1 2016/12/16

minminsemi 2016/12/16

maoako 2016/12/16

セコンヌ 2016/12/16

ナヨミナ 2016/12/16

taitsu 2016/12/16

とりごま 2016/12/16

えれれ 2016/12/16

いつも一緒 2016/12/16

muumuu 2016/12/16

kazukomomo 2016/12/16

mamem 2016/12/16

s.aya 2016/12/16

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(11件)

s.aya
2016/12/16
ID:.G1zxl.tykg

 あの家にお一人暮らしでしょ?寂しいんだというのはすごくわかります。
この時期に、しかも里親さんが決まっているのに、ごねだしたのは息子さんが原因だと私は思います。
それとなく、「息子さんと何かあったの?」と聞き出すことは無理でしょうか?
あのお方の性格からして、自分から言い出すことはできないはずです。

おばあちゃんも猫も大事だということをわかってほしい。。

猫吉美和
2016/12/16
ID:mi.NXGBTz7Y

そういう環境でしたられっきとした虐待で犯罪で罰則もあります。
保健所に通報されてるなら
まともな方が対応されてたら動物管理センターに通報もいくはずですが
念のためお住いの市役所や管轄の警察の方にも相談し
それぞれご対応いただいた方の役職とお名前も伺い記録して
保健所の方に市役所の方や警察にも相談させていただいたので
大丈夫と思うのですがそちらからのご対応はまだでしょうか?と
圧力ではなく相談報告の続きのように申し上げると
いい加減なところでもさすがに動いてくださいますし
どちらも責任逃れと非難されないため動いてくださるかと思います。

市役所はできるだけ市長さんに近い部署を選んでメールフォームから申し上げるか直接伺って相談させていただくと良いかと思います。

ねこいんく
2016/12/16
ID:G8fgkhdnwIA

viviさん、はじめまして。
おばあさんは元々不安定で猫さんを増やしたのだと考えられます。
精神面、発達面でも問題があるのかもしれません。
口喧嘩してしまうと厄介です。
他にボランティアに来て下さる方は居ませんか?

おばあさんのご機嫌伺いと、世間話を交え信頼してもらう事が大事かなと思います。
不安を取り除くこと、そして今まで猫さん大事に育てて来たんだね…と認めてあげることから初めてみてはいかがでしょうか。
その後に、猫さんを他の人に任せて幸せになってもらおうよ…という話に持ち込む手段です。

なかなか腹の立つ事も多いと思いますが、猫さんのためと思ってグッとこらえて下さい。
おばあさんも将来が心配だと思うので、一緒に市役所に相談しに行ったり
親身になると猫さんを助けやすくなると思います。

とても大変な事だと思います。
周りの方に協力してもらえると良いのですが。

viviニャン
2016/12/17
ID:KFWShCJeBro

s.aya様
ありがとうございます(>人<;)
実際ayaさんは会いましたよね>_<
あの時はまだ猫達の事を考えて里子に出してくれていたのですが(>人<;)
まさかボーダー化するとは(T-T)
息子さんの話を出したら食い気味に『あんたには関係ない!』と言われました>_<
何かあったんでしょうかね(T-T)
今は何を言っても聞いてくれないので、少し距離を置いていますが、猫達が心配です(T-T)

viviニャン
2016/12/17
ID:KFWShCJeBro

猫吉美和様
コメントありがとうございますm(__)m
保健所の方はいつも相談に乗ってくれてる方なので信頼は出来る方なんですが、おばあちゃんが多分話を聞かないんじゃないかと思います(T-T)
おばあちゃん宅より酷いブリーダー宅の犬達も保健所からは口頭注意しか出来ないと言っていたので(T-T)
やはり、一番は警察に動いてもらえればいいのですがなかなか動いてくれないのが現実ですよね(T-T)
でも、市役所と警察にも相談しに行ってきます!
保健所しか頭になかったので、アドバイスありがとうございましたm(__)m

viviニャン
2016/12/17
ID:KFWShCJeBro

ねこいんく様
コメントありがとうございますm(__)m
ボランティアさんは他にもいて、話をしてくれたりもしましたが、誰が何を言ってもダメでした(T-T)
確かにおばあちゃんは一人で寂しい思いをしていて猫がいたから頑張れてこれたんだと思います(T-T)
何年か前に私達の前にも別の人が入って猫を里子に出す話をしたらしいのですが、今と同じようになり手を引いたみたいです>_<
最初はねこいんく様の言うような作戦をとってたんですが(T-T)
口喧嘩してしまった今となっては時間を置かないと難しいですね>_<
おばあちゃんの体調が悪くなった時にどうなるかが心配です(T-T)
今は私が猫を連れて行ったせいで体調が悪くなった!と言っています(ーー;)
一番は身内が今後の事をきちんと話をしてくれたらいいのですが、県外にいて連絡先もわからずなかなか難しいです(T-T)

ねこいんく
2016/12/17
ID:UIjwM01xf4s

おはようございます。
そこまで頑張って来られたんですね。
他の人も手を引いたなら相当ややこしい事態になっていますよね。 
今日は猫の掃除しにきたけど、やって良い?ってサバサバっと聞いてみるのも良いのかなぁ。

猫さん連れて行くだけでは、おばあさんは不安になるばかりなので
おばあさんのアフターフォローも必要になってきます。
時々、猫の話は無しでおばあさんの家の手伝いをしてみたり、おかずを作って持って行ったり
あくまでもおばあさんが心配なんだよーという態度で接しないと難しいかもしれません。

一般的に「ボーダー」と言われる境界性人格障害の場合、人をわざと怒らせて愛情を試す事もあるので何者にも動じない仏心が肝心になるかな。
自己中心で自分を一番大事にされたる。期待を裏切ると逆恨みされてしまうので
個人でやるには負担が大きいですよね。
他の機関にご相談にいくとの事なので、良い方向に向かうといいですね。

言うだけで応援に行けず申し訳ないです。

s.aya
2016/12/17
ID:.G1zxl.tykg

 最コメ失礼いたします。
「関係ない」という言われ方からするとやはり、息子さんが少なくとも何か絡んでいる感じがします。
息子さん、離れてるからとか、猫が嫌いとか関係なく、実の親の事なんだから
もっと親身になってほしいのになぁ。
関係がこじれてしまうと、先へ進むことが出来なくなることが一番の悩みですよね?
時間があれば、おばあちゃんのお話を直接聞いてあげれるんだけど。
距離があるだけに、すぐに力になれなくてごめんなさい。

猫吉美和
2016/12/19
ID:mi.NXGBTz7Y

viviニャン様

大変な中お気遣いありがとうございます(*´ω`*)

言葉が足りなくて申し訳ないです。

警察に行けば逮捕!とはなりませんが。
保健所、市役所、警察と関わる機関と専門家、証人と証拠を増やし通報実績を積むことが大切です。
知識とお話を拝見する限りではviviニャン様方の善意で改善された状況をベースに動物管理センターの方が判断されている可能性もあるのかなと思いますが。

私がこの警察の方からアドバイスをいただいたのは動物関係の問題ではありませんので一応の参考までにですが
小さく即書類送検や逮捕とまでいかないケースの場合緊急性がなくても110番で
相談し、確実に記録に残して相談実績を築くようにと勧められ弁護士さんにも同様に言われました。
いい加減な対処をされる警察の方だった場合、階級とお名前を聞いてください。
この時点である程度詳しいなと判断され大抵親身になってくださいますが
それでも横柄だったりいい加減な対応を取られた場合監査機関に通報という方法もあります。

ネグレクトによる動物虐待の罰則や判断基準はこちらが分かりやすく案内されています。

アニマルウェルフェア(動物福祉)推進ネットワーク~ 動物虐待と遺棄について
http://www.inunekonet.jp/abuse.html

団体や専門知識がおありの方々も相談窓口を開かれているところもありますので
試しにコンタクトしてみられてはどうでしょうか?

公益社団法人日本動物福祉協会
http://jaws.or.jp/doubutsu110/

「動物 ネグレクト 相談 検索結果」
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8B%95%E7%89%A9%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%8D%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88+%E6%8C%87%E5%B0%8E&oq=%E5%8B%95%E7%89%A9%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%8D%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E6%8C%87%E5%B0%8E&aqs=chrome..69i57.11046j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#q=%E5%8B%95%E7%89%A9%E3%80%80%E3%83%8D%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E7%9B%B8%E8%AB%87)


自分を支え癒してくれる猫達にもその子たちを助けてくれる優しい人たちにも感謝の心ひとつない見事な屑なので
老害とはっきり呼ばせていただきますが。
そんな根性だから家族ですら傍にいてくれず猫しか残らないんでしょうがと正直思いますね。

私には皆さんのような広い心も忍耐力もありませんので無理ですが
有志の参加が可能なら親切のふりをして罰則や逮捕の可能性もあると揺さぶりをかけてみるか
逆に正論でそんなかかわり方でなく少数にしぼって手間暇とお金をかけて溺愛して朝から晩まで
好き好き!と愛情を一直線に与えてくれる愛猫が傍にいてくれるほうが100倍も1000倍も心が満たされるし幸せと説得してみるのはどうでしょうか?
なんでこんなの幸せにしてやらないといけないと思って正直私は凄く嫌ですけど(笑)


他、その老害とはっきり敵対することになりますし
逆恨みのリスクもあり気持ちの上でもハードルは高いと思いますしお勧めはできませんが
もし緊急性がある問題が起きたら
「告発状」を書いて、書留もしくは内容証明の郵便物として直接、所轄の検察庁か警察署に提出する方法もあります。
内容証明郵便は文字数制限のルールが厳しく手書きは手間ですがネットで作るとそれなりにオフィスソフトの使える方ならそれほど負担にならず作れてネットで送信できて便利です。


よく本当に頑張られたと思います。
もし私ならじゃあすぐ死ねば?誰も悲しまないし猫達も幸せになれるし
私もうれしいし応援するくらいぽろっといって
逆上させて下手したら猫まで巻き添えの危ない事態になるところでしたorz

短い言葉からうかがえるだけでもつらいのに実際に猫達の境遇を目にされたらとてもとてもお辛かったでしょう。
優しいお心と頑張ってきてくださったことが報われて猫達が優しいご家族の手に巣立てることを願っています。

長々と申し訳ありません<(_ _)>

きょんち
2017/06/17
ID:lxSuoN4GlAQ

こんばんは。はじめまして。
私は境界性人格障害(ボーダー)です。
多分なんですけど、ボーダーでしたら愛情の試し行為の類ではないでしょうか。viviニャン様が受け入れたとしても何回も何回も試してきます。
突き放されたり距離を置かれると「ほらやっぱり!」と、自分の殻に閉じこもってしまいます。対策としましては、付かず離れず、でも貴女のことは大切に思っていることを言葉で表現すればいいと思います。
とりあえずおばあさんの発言を全面的に肯定した上で、説得するのはどうでしょう?
あとひねくれた人だと表情や態度で「本当はそんな事思ってもないくせに!」と絡みます。


多分自分も周りも見えなくなってます。
なんとか自分がおかしい事に気付けたらいいのでしょうが、それも難しいですよね。
あと憶測ですが統合失調症っぽい感じもありますね。素人判断なので確実ではありませんが。



長文、乱文で失礼しました。
そのお家にいる猫ちゃん全員が幸せになれることを祈っております。

きょんち
2017/06/18
ID:lxSuoN4GlAQ

すみません、よく見たら去年の投稿でしたね(^^;)申し訳ないです。
ぺったん ぺったん したユーザ
viviニャンさんの最近の日記

仔猫の預かりさん緊急募集(>人<;)

【仔猫の預かりさん緊急募集です(>人<;)】 保健所へ持ち込もうとされていた乳呑み子3匹! 思いとどまっていただき、現在母猫(ノラ猫)が外でお乳をあげていて、目が開いたばかりです>_< 母猫...

2016/07/09 849 0 5

ケンナオ君虹の橋へ旅立ちました。

皆様、ケンナオ君のご心配ありがとうございました(;_;) お昼に先生に電話して話しながらもずっと悩んでました。 先生に口が治る見込みがないかも聞きました。 治る見込みがらない事もないけど、それま...

2015/04/17 1884 9 2

皆さんすいません(;_;)

ケンナオ君。今日病院に会いに行くと点滴と痛み止めで怒れるくらいに回復しているようです。 でも、両足切断はまぬがれず、膿が足の根元まできているので、根元から切断。 しかも骨盤まで折れていま...

2015/04/16 1903 16 4

Y漁港の事。

ケンナオ君のご心配ありがとうございます<m(__)m> 今日動物病院に電話し繋がらず、直接行ってみたところ、水曜日は休診日でした(>_<) なのでケンナオ君の容態を聞くことが出来ませんでした(>_...

2015/04/15 1528 0 1

瀕死の猫と遭遇‼︎

今日は休みだったのでT公園の猫をTNRしようと朝から行ってきましたが、なぜか猫が出てこず、T色劇場にも行きまさしたが、ここにも猫の姿なし(>_<) 今日はたまたま猫に縁が無い日だと思い、ふと滅多に行...

2015/04/14 1983 9 1

TNR猫リリース延長(^_^;)

TNR猫。預かりさん宅ではノンちゃんと呼ばれ話しかけられています(^^) ノンちゃんは人馴れしてない為、手を近づけと爪を立て引っ掛かいてきます(^_^;) そのノンちゃんですが、下痢をしており下痢...

2015/04/11 905 4 0

TNR開始‼︎

初めて日記を書きます(^_^;) 4月から高知市の助成金がおりるようになり、やっとTNRが出来ます! 今日はあいにくの雨で、T公園の猫達は1匹も現れず保護しようとしてた妊婦猫は姿を見せてくれません...

2015/04/07 914 4 0