1つは電話でもご連絡いただいていた
病理検査の結果です。

テンちゃんのお腹の腫れは
化膿性肉芽腫性リンパ節炎というもので
これ自体がどうのというものではなく
何かしら他に原因があって
リンパ節炎になっている、
と言うものでした。
ではそれは何か?
がわかりません。
可能性としては
悪性の腫瘍の事もあるそうですが
今のところそれらしいものはなく
細菌感染を強く疑っていたのですが
今日いただいた検査の結果

培養した結果
それらしい細菌は
見つからなかったと言う結果でした。
つまり、
特効薬も
治療法もわからずじまい。
念のために、FIP検査の採血をしてきました。
症状に当てはまらないので
違うと思うけれども
今できることとして
FIPの可能性を否定したいのです
と、先生は仰いました。
暫く今の抗生物質で
経過観察です。
次の週末に、また診察してもらうことになりました。
テンちゃん本人は
カラーが取れてスッキリ。

好奇心も出てきて
回復して来た感じですが
食欲は、50%くらいまで回復して
そこからイマイチ上がらず。
とは言え、
うんちの状況は良いです。
冷蔵庫の上も復活しました。

最近のコメント