特にうちのニャンズは変わりありませんので、最近自分が感じたことを書いてみようと思います。
①ネコジルシ仲間さんたちのニャンズが体調不良
本格的に寒くなってきて、みんな健康維持が難しくなってるのでしょうか?
しかもあの子もこの子も、病院に行って検査しても原因がわからないというのが心配ですね。
個人的には何事も原因とか理屈を知りたい人間で、原因がわかることで治療や対応がわかって安心するタイプなので、原因がわからないというのはすごく心配になるんです。
みんな早くよくなるといいなぁ・・・。
②職場でのこと
自分のミスや落ち度などで職場の人に迷惑をかけたのに、さも自分がいじめられてるかのように上司に報告してる人、本当に勘弁してほしい。
こどもが言うとこの、『チクる』ってやつだよ、それ。
しかもこっちと比べて「自分の方が大変なんです」って、うちの方の苦労は知らないでしょ。
くだらない比較だよ。
そんなに大変で忙しいなら、無駄なおしゃべりや効率の悪い仕事の仕方、無駄な自己満足作業はやめればいいのに・・・ホントめんどくさい人。
「辞めたい」って言えば、辞められると困るから何とかしてくれると思ってるだけでしょ?
じゃあ自分もちゃんとすれば。
③里親になること
里親になる、里親を探す、そういう方の日記を読んでると、我が家は本当にスムースに猫を迎えることができたと思います。
ドラは保護主さんのところに遺棄され、保護主さん自身が飼うことができなかったのです。
我が家からそんなに遠くないところで、譲渡条件もあんまりなかったですが、去勢手術やワクチンなどは譲渡後にしてください、ということでした 。
でも自分の家の子になるので、自分達で医療費を払うのは当然と思ってました。
ニコはたまたま行った譲渡会で質問したら、「今日連れてきますか?」と言われ即トライアル(笑)
3日後には正式譲渡の意思表示をして、トライアル開始の翌週には借りたキャリーを返しにいきました。
去勢手術やワクチン接種は済んでいたので、費用負担(格安)をと言われましたが、それも当然と思っていたので問題なしです。
サクポンはネコジルシ仲間からなので、一番遠かったけど一番スムースでした(笑)
ワタシは譲渡される側しか経験がないので、譲渡する側の気持ちは深いところはわかりません。
でも譲渡条件が厳しかったら、「こっちから願い下げだ!」くらいに思っていたというか、譲渡条件が厳しいのではなく、『譲渡条件が我が家と合わない』と考えていたので、今でもお互いその程度ドライに考えてればいいのに・・・と思います。
あ、マナーやエチケットに欠ける人には、ワタシだってもちろん怒りますけどね。
④ダンナさん不調
今日帰ってきたら、ダンナさんが「風邪っぽい」とのこと。
今朝は特に調子は悪くなかったので、日中にどこかでもらってきたかな?
でもさぁ、今日ダンナさんは人間ドックに行ってたんだよね~。
検査に行って風邪をもらってくるって・・・(ため息)
そのくせ明日、明後日と会社の飲み会(上司との飲みや忘年会)。
休めないそうです。
23日は大掃除しなきゃだし、早速薬を飲ませてさっさと寝かせなきゃだわ。
⑤ネコジルシ仲間のみなさん
いつも昼休みしかネコジルシしないうえに、ここ数日サボってましたので、コメントもぺったんもせずにすみません。
明日から今まで通りになると思います。
あ、ぺったんはいつも忘れがちですが・・・(汗)
明日からまたよろしくお願いします。

こういうの見ると、仕事行きたくない(泣)
最近のコメント