でもねぇ、歴史ってほどのものはないんですよ~。
しかも日々の積み重ねで今のスタイルになってるので、覚え書きなどはもちろんなく、カリタの記憶だけで書いてきますよ~。
ドラくんを迎えることが決まり、いろいろ準備を進めていたのですが、ドラくんが我が家に来たその日はドラくんトイレがありませんでした😅
カリタの手違いで、トイレもケージもお迎えの当日着になってしまい、物が届いたのは18時も過ぎてたんです。
ドラくんが我が家に着いたのはもっと早くて、ゴハンを食べトイレを我慢してたのか、トイレやサンドが到着しトイレが完成した途端にちっこをしました😆
これはハッキリ覚えてます。

最初の子なのでカリタは神経質になってたのか、うんPしたあとにキレが悪くておちりに残ってたら、そのままベッドに行かれたら嫌よね・・・ということで、うんPのあとは手足やおちりを拭くことに決めました。
しばらく一緒にいる時間はいつするんだろうと観察してましたが、ドラくんはたいて晩ゴハンのあとに自分からトイレに行ってするんです、うんP。
そりゃたまには晩ゴハンのあともトイレに行かないこともありましたが、そんな時は抱っこしてトイレに連れていってあげるとするんです😅
うんPはほぼ1日1回だったので、だったら晩ゴハンのあとにトイレに連れていけば、少なくとも留守中にうんPしてそれを踏んで部屋がうんPまみれになることはないじゃーん❕ってことで始めました、トイレ誘導を。
ねこザイルさん、始まりはこんなもんです😁
ニコちゃん以降の方が大変でした。
ドラくんはほぼハズレないのですが、当然ニコちゃんは好きな時にする子でした。
でも決まった時間にトイレ誘導するうちに、ドラくんのうんPの残り香がするトイレでするということを発見しました✨
それからは、晩ゴハンのあとにドラくん→ニコちゃんの順で、同じトイレに連れていくことを毎日続けました。
帰りが遅い時はしてあることもあったけど、とにかく晩ゴハンのあとに❕です。

ニコちゃんはうんPを踏んでしまうことが多かったので、カリタはそれこそ神経質なほどトイレに連れていってさせることに拘ってました。
トイレに連れていってもしない、ニコちゃん鳴く、カリタも泣く、という日もあったのですよ😢
でもある年の4月1日を境に、ニコちゃんも晩ゴハンあとにうんPをするようになり、今ではニコちゃんが一番ハズレないくらいです😊
同様にサクちゃんを迎えたあともトイレ誘導しました。
サクちゃんの方が、ニコちゃんよりスムースにトイレ誘導に慣れましたね😊
でもサクちゃんは晩ゴハンが遅いと先にしちゃうこともあるので、そこは臨機応変に対応してます。
サクちゃん、そんなにうんP踏まないし・・・。

今ではお出掛けして晩ゴハンが遅い時でも、あんまりうんP処理には困ってません。
いまでも解明できない謎の一つに、ドラくんのうんPでニコサクちゃんもする、というのがあります。
もちろんニコちゃんもサクちゃんも、こちらの思い通りにしないこともあるんですよ~。
そんな時は、ドラくんが済ませたあとのトイレに誘導したり、ドラくんのうんPの臭いをががせると不思議とすることが多いんですよ😅
我が家では『困った時のドラうんP臭』と呼んでいます😁
ちなみにドラくんがしない時は、ニコちゃんのうんP臭で比較的する気がします😁
ポンちゃんは・・・この方法でも成功率は4~5割ってとこでしょうか❓
でもポンちゃんは踏まないので、けっこう大丈夫な感じです😊
それに晩ゴハンの前にすることが多いんです。

ポンちゃんの場合はちっこテロの方が多いので(泣)、寝る前に必ずちっこするようにトイレ誘導してます。
ダンナさんが連れていくとしないのに、カリタが連れていくとするので、「なんでオマエだとするんだよ~」と言われてます💦
ドラニコサクちゃんのうんPも、カリタが連れていった方がするので、ダンナさんには『トイレ係』と名付けられてます💦
相手も動物なので、毎日毎日全く同じようにしてくれるわけじゃありませんが、何年かやってるので何となく誘導の順番が決まってきたり(今はニコちっこ→ドラうんP、同時にサクうんP→ドラうんPのトイレにニコうんP→サクがうんPしなかったら、トイレを変更してうんP誘導)、行動を見て早めに連れていったり、朝しちゃったら夕方はしないなと予測したり、それこそ臨機応変に対応してます。
もちろん「好きな時にさせてやれば?」という意見もあると思いますが、とりあえずニャンズのストレスになってる様子はないし、採尿もほぼうまくいくし、したてのうんPの観察もできるし、この子たちが元気なうちはこのままでいこうかと思ってます😊
あと我が家は置き餌をしてないので、もしかしたら「ダラダラ食いをさせない」っていうのは必須条件かもしれませんね。
最近のコメント