すずしー

神奈川県 45歳 女性

岩手の内陸育ち、自然豊かな実家には常に猫がいたものの、離れて15年、どの猫も可愛すぎてペットショップでは選べなかった「私」 出身地的には湘南ボーイ(白目)家族の喘息や本人の小児喘息で、猫と言えば...

日記検索

最近のコメント

市役所主催の譲渡会:雑感 すずしー さん
市役所主催の譲渡会:雑感 しゅらこま さん
市役所主催の譲渡会:雑感 すずしー さん
市役所主催の譲渡会:雑感 しゅらこま さん
近況。 すずしー さん
近況。 コタねこちゃん さん
決断したのです。(無駄に長いです) コタねこちゃん さん

My Cats(3)

}
万丈

万丈


}
水希

水希


}
小町

小町


もっと見る

すずしーさんのホーム
ネコジルシ

穏やかに年が越せそうです。
2016年12月30日(金) 153 / 3

お昼ご飯後の2ニャン。



大掃除やら何やらでワタワタ、日記を書くでもなく皆様の様子を拝見するばかりでしたが、どうにか穏やかに年が越せそうです。
仕事柄、ゴールデンウィークや年末はないに等しい夫の仕事も今日で終わり。

昨日は今年最後の通院。
万丈の風邪はすぐ良くなったものの、下痢と下唇の炎症と、左耳のカサカサ(おそらくカビ)があったので彼も同行。
耳に軟膏塗ってもらって、下痢は食事を半分wdのカリカリにして様子をみることに。
小町は風邪のお薬とカビの診断。
新しいお薬が抜群に効いて、咳も鼻水も激減。
カビはイマイチ変化がわかりませんが、軟膏塗ってもらって、一時休薬に入ります。
余談ですが、小町に軟膏を塗るときに、院長センセが何やらやたら話しかけてたのが面白かったです。

今日の万丈さん。


掃除の合間に座ったとたんにこれ。
適当に足を組んでいたので、あまり座り心地はよくないと思うのですが(笑)
小町がきてから、彼女と遊ぶ方に気がいってるのか、こうやってグイグイ来ることが少し減って…。
最近シュッとしてきましたし、歯もはえかわってきていますし、ちょっぴりお兄ちゃんになってきたのかな?
わんぱくですが、意外におっとりな所もある長男タイプのようです。

そして小町。


万丈が膝からおりたら次はこの子。
万丈にベッタリでしたが、私達にも慣れて甘えてくれるようになりました。
ひどいダミ声で、万丈の方が女の子みたいな感じだったのですが、これはどうやら風邪の声枯れだったみたい。
治ってくるにつれ、何とも可愛らしい鳴き声になってきています。
ちょっと興奮するとすぐおならをしちゃうので、夫に「へこき娘」とか言われてました(笑)
少しビビりな所もある天真爛漫な末っ子タイプです。

今日はこれから黒豆を煮たり、きんとんとか細々とした正月料理に手をつけようかな~。

おまけ。
昨夜のひとこま。


みんな揃って爆睡。
おつかれさま。
11 ぺったん Ozma Ozma なおis なおis ぎゅおんま ぎゅおんま 黒ママ 黒ママ 瑠璃たん 瑠璃たん まーき まーき yukachin yukachin えれれ えれれ むーんたん むーんたん
ぺったん ぺったん したユーザ

Ozma 2016/12/31

なおis 2016/12/30

ぎゅおんま 2016/12/30

黒ママ 2016/12/30

瑠璃たん 2016/12/30

まーき 2016/12/30

yukachin 2016/12/30

えれれ 2016/12/30

むーんたん 2016/12/30

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

gattina
2023/03/10
ID:yEktHcEgJVs

京都もあったかくなって来たみたいですね
日向ぼっこの日差しで想像できます(^^)
今年の桜は早めらしい…良かった、高めのチケット諦めて(笑)

ぶっちゃけ、生き物のヤラセは好きじゃない
でも小雪住職は自然体
ポストカード、絵になりますなぁ☆彡

お、ここにもモフサンドファンが(≧▽≦)
ホント、かわいいよね〜〜〜、食べちゃいたい
ファミマのスイーツ、中身より外身が欲しい(笑)
ネットを通じてだし、幼児向けじゃない、ファンは年齢層高めだと思うわ(^O^)
東京駅公式ショップ、行くのが楽しみ(^^♪

ともママ
2023/03/10
ID:Bd9bTWnkGKQ

こんばんは〜

昼間は暑いくらいですよ(^^;) 日差しが強
くて、一気に季節飛び越えたみたい。
また寒気が入ってくるようですけど。まぁ
このまま。。てワケはないか。
そしてもう既にインバウンドの方々、めち
ゃ増えてまーす(;゜∇゜) こりゃあ桜が咲
き始めたら… 街はえらいこっちゃ( ゜o゜)
になりそう。。。 コロナ前か、もしかした
らそれ以上の人出になるかも??と思うと
ゾッとしちゃう((((@_@;)

猫猫寺は、本当に猫を大切にしていますか
らね。無茶ぶりなんてのもないし、猫住職
さん達も自然に、そのまんまって感じ。
飼い主さんも側にいますしね。
みんにゃ、ほぼ寝てます(^_^;) 住職になる
条件は、袈裟が着れる事と、大勢の人が居
ても平気な子―のみです。
小雪ちゃんとは、お勤め日を狙って行った
事もあったので、何度かご一緒させてもら
って、いろいろ思い出しますね。今だに信
じられない気持ちです。

ファミリーニャ〜トの品々は… パケ買い
以外のナニモノでもありません(笑)
もちろん、味も美味しいですけど(*≧∀≦)
mofusandの公式ショップ!?ヤバい所です
ねぇ(笑) 行かれたらレポート、お願い致し
やす!( ≧∀≦)ノww

梅干おばちゃん
2023/03/12
ID:k3f/vfzdS4M

こんばんは😃 

猫猫寺といえば、袈裟が似合う真っ白な小雪住職さんだったのに…😢

ともママさんや東大阪のお友達がお出かけされてるときにはアイドルニャンやったから
いつか行けたときには会えるかな~と楽しみにしてたんです😢

寂しくなりますね ありがとうですね😭✨

ともママ
2023/03/12
ID:Llp620o6yXA

こんばんは!

そうなんです… 猫猫寺と言えばパッと思い
浮かぶのが、真っ白の小雪住職。。でした
ね。 コロナ前、私がよく通ってた頃から、
小雪ちゃん含め3ニャンくらい住職さん居
たけど、小雪ちゃんは筆頭でしたから‥。
またいつか必ず会える―と思ってたのに。
今でも信じられないですけど…
猫猫寺ファンの大勢の人達を癒し、楽しま
せてくれました。 ホント、ありがとうしか
ないです。

ちなみに現在は、住職猫さん、7代目まで
いらっしゃるそうです(^^)

グレ
2023/03/17
ID:hG1gUzeJxFM

今晩は、ネコジに訪れるのが遠のいて遅くなりました~m(__)m

ともママさんと猫猫寺でお会いした時の小雪チャン可愛かったな~思い出されます。
若いのに残念でしたね冥福を祈ります。
京都に行ったら行こうと思っていた場所だけに残念
教えて頂いてありがとうね~

ともママ
2023/03/18
ID:4tAsL/A2DPk

おはようございます。

お久しぶりです!
ホント、思い出しますねぇ(;∀; )
あの時は、猫猫寺がイベントの日で、雅乃
くんのライブペイントなどもあって、沢山
の人が来てましたね〜
小雪住職もしっかりお勤めしてくれてて‥
懐かしいです。

初めて小雪ちゃんに会った時は、こんなに
堂々と落ち着いて、威厳まで感じるような
猫さんがいるんだ〜✨と感動したものです
。 まさか、コロナ禍の間に、こんな事にな
っていたとは。。。
心からお疲れ様って伝えてあげたいです。

今、7代目まで猫住職さんいらっしゃるみ
たいですよ。
いつかまた京都へ来られたら、ぜひ!!
ぺったん ぺったん したユーザ
すずしーさんの最近の日記

まったりしたいときはネコジルシ

まったり猫を楽しみたい時はネコジルシで日記を読み逃げしております。 ずいぶん久しぶりですが💦 我が家の猫たちを。 今年はずいぶん暖かいのですが、それでも暖房の...

2023/12/17 175 0 24

2月譲渡会ありがとうございました。

すっかり遅くなりましたが💦 2月13日、譲渡会無事おわりました。 ありがとうございます👌 内弁慶のまるぽんは残念賞でしたが😅 少し慣れてきたのか、顔を見せる時間が増え、お客様から話しかけら...

2022/02/28 256 0 10

ハンドメイド猫雑貨

💕週末は譲渡会です💕 詳しくはこちら https://www.neko-jirushi.com/foster/adoption_bbs/4598/ さて、SNSに手が回らなくなった一因で...

2022/02/11 300 0 22

鹿児島からのご縁探し。

2/13譲渡会に参戦します😁👍 譲渡会の詳細はこちら。 https://www.neko-jirushi.com/foster/adoption_bbs/4598/ 今回我が家から参戦するの...

2022/02/07 266 0 20

空白の2年の間に。

まず、最後の日記で登場したやくも。 2020年1月に無事正式譲渡となっております😆 大きくなっても相変わらずツヤツヤ。 譲渡会へ遊びに来てくれた時の写真です。 ということで、...

2022/01/31 281 0 15

初めての預り。

ご無沙汰しております。 この頃は手軽なSNSでインスタントな投稿ばかりしておりまして。 今回久しぶりに譲渡会掲示板の掲載ついでに日記を…。 と言うのも、今回は我が家で初めて預かった「やくも」...

2019/09/07 305 0 26

お久しぶりと、預りデビュー

こんにちは。 ROM専となっていたのですが、久しぶりに徒然と。 昨年末からちょっとした仕事も初め、喘息と手のひらの湿疹&ひび割れの通院が月イチ。 自宅の庭の新規流入猫のTNR、平塚のら猫を減...

2019/06/11 325 2 22

お知らせ、報告、にゃんこの話

まずは告知を! 平塚市田村、中央熱工業さまの会議室にて譲渡会を開催する運びとなりました。 初めての会場です、ありがたやありがたや🙏✨ 詳しい場所などはこちらの画像や譲渡会掲示板をご覧下...

2018/10/04 323 0 8

市役所主催の譲渡会:雑感

平塚市では意外に天候が良かった昨日、 以前よりお知らせさせていただいていた、平塚市役所主催の保護犬、猫の譲渡会が開催されました。 私は裏方で参加しました😃 今年は保護猫が多く、一般の...

2018/09/25 518 4 25

平塚市役所での譲渡会とみずき

こんにちは! インスタでの投稿が思いの外やりやすくて、すっかりインスタおばさんとなってる私です。 さて、ますはこちらをお知らせさせてください。 今年も開催される運びとなった、平塚市...

2018/09/14 301 0 7