これ、北海道の環境生活部環境生活局生物多様性保全課に掲載されています。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/page.jsp?id=975084&device=&
明日!開催です。
2017年1月14日 10時〜15時
札幌市西区八軒5条西6丁目95-21
農試公園です。
札幌の方、近郊の方、是非足をお運び下さいm(_ _)m
寒波来てますが、たくさんの人に来て欲しいです。
保健所収容犬猫も参加します。

参加予定犬猫さんの写真だって掲載されています。

空知総合振興局でも、ホームページにお知らせ掲載しています。

新聞やテレビでも掲載や放送。多分地域は限定ですが。
保健所には、ボランティアがずっと働き掛けて来ました。
多分、私が保護をちまちま始めるずっと前から、頑張り続けている人たちがいるのだと思います。
一般の方も、保健所から犬や猫を家族に迎えた。と、おっしゃる方が多い気がします。
そして、札幌動物管理センターは、犬は殺処分ゼロを多分3年目になるはず。
猫も多分、前年が48匹。今年度はゼロではないかと思います。
そりゃ、裏でボランティアも頑張ってます。
でも、保健所も、むやみに持ち込ませない頑張り、譲渡へ繋げる頑張りは、随分していると思います。
今、時代が変わり、小さな命の重さに気づく人たちが増えています。
小さくたって、尊い命です。
広げるには、人の力が必要です。
何も、叫べとか、言うつもりはありません。
愛の反対は無関心です。
無関心ではなく、小さな自分で出来ることを出来る時にやる。
小さなことが集まると大きな力になります。
ここからは別件です。
1つ前の日記で、保護出来たら、東京から迎えに来るそうです。
六甲山のお近くの方、保護にお力をお貸し下さる方、連絡下さい。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
最近のコメント