キャリーから出すと怯えてしまい、ソファーの下にしばらくいました。
それからうちの中を探検し、洗面所の収納棚が開いていたのでしばらくそこの奥に隠れていました。
ニャーニャー鳴くし、タオル類に毛がつくのでそこから追い出し、鍵を掛けたら、今度は、和室の扉を外しておもちゃを出し入れしやすくした押入れの中にイン。押入れの二段目に登り、そこの毛布と毛布の間にインしました。
眠くなり、二階で昼寝。私が昼寝から覚めて、一階に行ったら、娘が「私、猫ちゃんと遊んだよ」と言うので猫ちゃんのところに行くと猫ちゃんが押入れから出て和室の一人用ソファーの裏にいました。遊びたいモード全開で一緒に遊んでくれました。

猫を飼ったことがない上、子猫とのふれあいもほとんど経験がないに等しい私は、子猫って、こんなに長く遊んでくれるんだと目から鱗が出るくらいにビックリしました。
それでも大き目な足音がなったり、人が近づく気配にビクビクとしていた猫ちゃんですが、徐々に緊張がほぐれてきて、夜には気を許した鳴き方で鳴いてくれたり、気を許した姿勢をとってくれたので、安心しましたし、嬉しかったです。
猫ちゃんとの生活、いざとなった途端に心配性の私は、不安ばかり感じてしまいましたが、猫ちゃんとの始めての生活は、癒しの効果が未だ感じたことがないくらいにあり、とても楽しいものだったので今日寝て、また明日猫ちゃんとの生活がとても楽しみになっています。
明日は、もっともっと猫ちゃんと仲良くなれるといいなぁ。猫ちゃんがリラックス出来るといいなぁと思っております。



最近のコメント