最近、朝はサッパリ起きれない私です。
が、明日は頑張らないと💦
子猫達もやがて7ヶ月になる所...先月はたまちゃんの避妊手術があったので、2月に繰り越しになった、男の子二人の去勢手術がとうとう明日❗
これで我が家在住の猫'ずは皆、不妊手術終了😆
今回は一度に2匹という事で、また大出費を覚悟していたのですが、ボラさんのお陰で予定してた金額の3分の1で済む事になりました!
ただ、いつものかかりつけではない病院で手術。一度緊急でお世話になった事があり、とても良い先生だったので心配はしてないですが、手術の仕方が違うようで、明日の朝はご飯も水も駄目との事。
そこで疑問。この場合の朝って何時から??
とりあえず夜中にお水撤収すれば良いのかな?
初歩的な質問過ぎて、ボラさんには聞けずじまい...。
誰か教えてくださーい🙇
ちなみに料金ですが、最初はかかりつけでお願いするつもりだったので、二人で24000円+α。
でもボラさんが、里親募集中の譲渡対象の保護猫だからという事で、ボラさんが提携?している病院だと1人9000円で出来るよと。しかも、ボランティアの会が2月から野良ちゃんの不妊手術の為に、助成金を出す事が決まったから、私にも使えるよと声をかけて下さって...。
1人5000円の助成金が出るので、最終的に二人で8000円で出来る事になりました😆
他の所から応募がきても話が流れたり、応募自体がほぼないので、このままうちの子かなぁと思っていたので、申し訳ないと思いつつ...。
その事も話したのですが、母猫も自腹で手術してTNR したんだし、今現在まだ募集してるんだから、申請すればいいよと言ってくださり、甘える事にしました💦
ボラさんには、ホントに感謝です😆
何回手術に送り出しても、ハラハラドキドキですが、二人の手術が終わればちょっと落ち着くかなぁと。
あとは↓この子をどうするかですね😅

先日、日記にあげた茶とらさん。
皆様の日記の中で出てくる茶とら君達の名前を何個かお借りして(笑)呼んでみたら、反応して止まったのでパシャリ。やっぱり飼い猫かなぁ?
最近のコメント