最近はバタバタしてて紹介するのが遅れたのですが、良さげなモノを見つけたので(=^・^=)

『食べない悩みを持つ猫のための』
はい、釣られました(^^;)
90%の猫が選ぶそうです!!
残り10%にアルが入るような気もしないではないのですが・・・(-_-;)
とりあえず、お口が治ったら試してみようかと思います(^O^)/
でも最近は、ロイヤルカナンの成猫用には見向きもせず、シーバを食べてるアルなので・・・
若干の・・・というより、かなり不安があるのですが(;一_一)
いつもアルのご飯の話ばかりお話してるようなので(^^;)
先月半ばの事・・・
お米が少なくなったので、買い出しに行きました。
お米の種類にはこだわりの無いにょんですが、寒い時期の米とぎには抵抗がありました(-_-;)
冷たいというより、指が痛い!
しばし陳列してあるお米を眺めながら・・・
『無洗米』
これはとがなくてもいいっていうお米じゃないか!?
にょんは無洗米は買ったことが無かったのです。
知ってはいたのですが、心のどこかで
『大丈夫かいな?』
って、思いがあったもので(^^;)
でも、あの冷たさ痛さを思い起こすと、思わず手に取っていたのでした(-_-;)

これで冷たいお水から解放される!(ToT)/~~~
その帰り、用事があったのでにょん姉のところに寄ったのですが、
『もうそろそろ、お米が無くなるでしょ?これ持って帰りなさい(*^-^*)』
『へっ!?あっ、その、いや・・・ありがとう(;一_一)』
思いはありがたいのですが・・・両手にお米を抱えて帰るにょんでした(T_T)
そして帰宅途中で、3種類の試しセットを購入したのです(=^・^=)
しかし!
にょんが本当に心奪われた物が、他にあったのです(;゚Д゚)
それが・・・

『お米とぎボール』
アミアミのボールでお米を研いだことはあったのですが、終わったときに割れているお米がアミアミに詰まってしまい、それを一々爪楊枝で取っていたので、めんどくさくなり使わなくなりました。
でもこのボールでは、そんなことは一切ありません!
底に小さな突起と穴があります。
その突起と穴のおかげでお米を研ぐ時間も、水切りの時間も短くて済みます(^O^)/
冷たいお水に手を付ける時間が、極力少なくていいのです(T_T)
これで『おしん』の指にならなくて済みそうです(>_<)
もっと早く発見していれば、と思いました(^^;)
が!・・・
季節はもう春
もらったお米は、今月は持ちそうです
『無洗米』を使うのは、たぶん4月・・・
水も温みだします
そのころには、『にょんの最終兵器』は
ただの、便利な道具になり下がります(。-`ω-)
あとがき
ご存知の方もいると思いますが
『冬来たりなば春遠からじ』
イギリスの詩人シェリーの「西風に寄せる歌」の一節「If winter comes, can spring be far behind?」が基ですね(=^・^=)
にょんの場合は、幸せは春風とともに過ぎ去るのでした(ToT)/~~~
最後に病院帰りのアル

最近のコメント