でも特にやることはなく、おつかいついでに一人ランチしてきました🍴
メニューは大好きな『石焼きドライカレー』です。
車の中で音楽を聞いてたんですが、最初は『Twist Again』から始まったんです。
この曲はさすがに知らない方が多いでしょう。
オールディーズになります。
「カモーン、レッツツイストアゲイン🎵」って曲です。
そこから自動再生でオールディーズ(『悲しき雨音』とか『リトルダーリン』とかを聴きながら走ってたら、そのうちにかの名曲『We Are The World』が流れてきたんです。
もう30年以上も前の曲になりますよね。
若い方は知らないかもしれません。
初めて聴いた時の衝撃と言ったら❕
メイキングビデオ(DVDじゃありません)もあって、一晩限りとは言え当時あれだけの面子が集まったのも、こどもながらに「すごい!」って思いました。
面子も曲もすごいんですが、個人的にはシンディ・ローパーがかわいいな💖って思ってました。
で、オリジナルのWe Are The Worldのあと、自動再生されたのが、『We Are The World25 For Haiti』でした。
ハイチ地震の被災者支援のために、またまたクインシー・ジョーンズとライオネル・リッチーがレコーディングしたんですね~。
ハイチ地震はニュースで見た記憶が何となくありますが、この曲は知りませんでした。
まだこどものジャスティン・ビーバーもソロで(しかもトップバッター!)で参加してるんですね~。
この姿を見ると、どうしてこうなった?ジャスティン!😣って思います。
オリジナルにはないラップが盛り込まれ、やっぱりちょっと現代的になってるんですが、カリタとしてはオリジナルのメンバーの方が馴染みや聞き覚えがあります。
聴き比べてみるのもいいですね~。
知ってる方はもちろん、知らない方も是非聴いてみてほしいです。
そんなにチャリティの心は持ち合わせてないカリタですが、この曲はそういうことを思い出しますね。
単に音楽としても好きですけど。
家に帰ってきてもう一度聴いたら、最初の音量が大きすぎて、ニャンズがびっくりしてました😅




うちの子はみんな、わりかし不幸な過去があります。
よそのお宅の子も、似たり寄ったりの子が多いんじゃないかしら?
そんな子を引き取って、家族として迎える。
これもひとつのチャリティなのかな?
まぁ、全くそんなこと意識してないけど。
最近のコメント