kddgpx

徳島県 50代 男性

徳島県にて、猫5匹+猫型狸1匹+犬2匹と暮らしている夫婦です。雑種ばかりですが、みんなユニークで可愛いです。 よろしくお願いします。

月別アーカイブ

タグ

日記検索

最近のコメント

猫砂問題から kddgpx さん
猫砂問題から ひめいぴー さん
11歳(!) こじき さん
肥満細胞腫 kddgpx さん
肥満細胞腫 ねこザイル さん
気になる気 kddgpx さん
気になる気 猫又三郎 さん
家庭教師 その後 kddgpx さん

My Cats(17)

}
ピリカ・モシリ(美しい大地)

ピリカ・モシリ(美しい大地)


}
レプン・カムイ(沖の神様=鯨・鯱)

レプン・カムイ(沖の神様=鯨・鯱)


}
アユ(居候猫)

アユ(居候猫)


}
カンナ・カムイ(雷帝)

カンナ・カムイ(雷帝)


}
GANMO

GANMO


もっと見る

kddgpxさんのホーム
ネコジルシ

動物愛護セミナーにて雑観
2017年3月13日(月) 338 / 1




全国各地で繰り広げられる「殺処分ゼロ」運動。
我が徳島県でも、かなり積極的に取り組んでいます。
その一環として、年に一度開催される『動物愛護セミナー』。
この数年は愛護に関心の高いタレントを呼んでましたが、
今年は一転してNPOや行政の担当官がトークゲストとして参加していました。
会場には空席が目立ちましたが、今までよりもひとつレベルの高い会になっていたと感じました。


会の趣旨として、多様な価値観を認め合う『ダイバーシティ』といったキーワードがあったのでしょう。
愛護活動に携わる民間、行政、中間支援組織やNPO等のステークホルダーが、様々な「考え方」で活動を展開している中、いくつものトラブルが発生している現状があり、そこを調整しないことには先に進んでいけない、そんな局面が間近に迫っているからかもしれません。


その上で、一昨年に改正された『動愛法』には、今まで日本であった『動物愛護』とは違った観点からの『動物福祉』というものが加わっています。
実は動物愛護と動物福祉の考え方には、相容れない部分があって、それが法としての整合性を欠く原因にもなっています。
(議員立法なので法の専門家が作成したわけではない…ってあたりも一因)


例えば、
ニンゲン以外の動物に対する考え方は
・動物愛護→生命あるもので、天寿を全うさせるべきもの→終生飼養は努力義務。
・動物福祉→意識あるもので、苦痛を与えないことが最上→安楽死も選択肢の一つ。終生飼養は義務ではない。
といったもの。前者は日本的な考え方で、後者は西洋の考え方です。


この考え方の差で最も違和感を抱くだろう例としては、
保護シェルターで「ノー・キル」と謳っているところ。(アメリカでは約8割がそう)
これは「私たちはけっして死なせない!」と言っているわけではありません。
矯正不能だったり、老齢や病気などで引取が見込めない(譲渡できない)と、判断された動物『以外』は生かします、といった意味です。
(ので、安楽死は肯定します)


法は、その国あるいはコミュニティで生活する人間たちが、
いかにすれば『幸福に暮らせるか』を基準とし成文化させ約束と同意を取り付けたものです。
だから国が違えば、当然法も違います。
一国としての普遍性は有しても、グローバリゼイションの中では、日本の考え方は、とてもマイナーなものです。
だからこそ『動物福祉』の考え方が、動愛法にも反映されたのでしょう。


環境省から来られたゲストが、
こういう状況に日本はある中で、結局『他者にたいする寛容さ』で、うまいこと調整してやっていくしかないのでは?とおっしゃっていましたが、私もそう感じます。
寛容さとは、イイカゲンさとも言い換えられます。
それは「Yes/No」をハッキリ言わない文化を持った日本人の得意技かもしれませんしね。



↑もっとも、君たちが話せれば、こういう問題はすべて解決するんだろうね
15 ぺったん 栗太猫 栗太猫 まるやん まるやん tugu tugu やまのたぬき やまのたぬき 眠りの幸四郎 眠りの幸四郎 ともママ ともママ NEKO村 NEKO村 みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ tsuneさん tsuneさん ぬこのこ ぬこのこ adgjm adgjm
ぺったん ぺったん したユーザ

栗太猫 2017/03/14

まるやん 2017/03/13

tugu 2017/03/13

ともママ 2017/03/13

NEKO村 2017/03/13

tsuneさん 2017/03/13

ぬこのこ 2017/03/13

adgjm 2017/03/13

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(件)
ぺったん ぺったん したユーザ
kddgpxさんの最近の日記

特殊詐欺

仕事の休憩時間に『大阪府警』を騙る電話がかかってきました。 私のR銀行のカードが偽造され、それがマネーロンダリングに使われたとのシナリオです。 私、実家が大阪なので一瞬、母親が事件にでも巻き込...

2025/05/01 190 0 30

姐さんGPT

ChatGPTのバージョンが上がり、画像生成エンジンが進化したらしい。 旧バージョンでも、何度か画像生成の経験はあるんだけど、 今回の更新では、呪文(プロンプト)が適当でも、イイカンジで画像生成す...

2025/04/14 232 0 18

雰囲気シュレディンガーの猫

「量子」がブームらしい。 たしかにNHKでも量子力学の特集が組まれたり、「量子」を冠した書籍やYOUTUBEも沢山公開されている。ただ、そこに出てくるもののほとんどは「エセ科学」である。 物質...

2025/03/23 144 0 17

レプン・カムイと私の平穏な日々

出勤前に、歯を磨く。 電動歯ブラシを愛用しているのだけど、作動時間が設定できる。 歯科医に推奨される2分間。 レプン姐さんを眺めながらのその時間は、気ぜわしい朝でも 心が安らぐひ...

2025/02/28 142 0 21

猫砂問題から

この2年ほどで、色んなモノが値上がりました。 中でも、ペット関連アイテムの値上げはマジパネェ(!) それは皆様も実感されていることかと思います。 ゴハンはもちろん、おやつも...

2025/02/25 169 2 21

確定申告ってやつ

我が家では、夫婦それぞれ個人事業主ということもあり、 確定申告を行っている。 ちなみに私は、サラリーマンでもあって、個人事業は副業というカタチではある。 人の倍ほど働いてるはずなんだが、生活が楽...

2025/02/20 192 0 25

ゼッケンと猫(狸)の話 ~バイカー向き日記~

オートバイが好きで、今の所有台数は4台と、 誰かに怒られそうですが、全て原付もしくは軽二輪のため ぜんぶ合わせても(任意保険を除けば)、軽自動車1台ぶんよりも維持費は安い。 ...

2025/02/07 143 0 22

タロオくんの受難

私たちは、畑の中に住んでいる… と書いても過言ではないほど、周囲は農家しかいない。 我が家も元々は農家だったんだろうけど、 今現在この家に住んでる私たちは農家ではない。 で、 私たち...

2025/01/31 144 0 19

謎角

クリスマスを迎えると、例年レプン姐さんに謎角が生えてくる。 姐さん第三形態である。(第二形態はヒミツ) 狸に角が!? ポケモンとかに出てきた? 血の盟約に従い我、...

2024/12/26 159 0 15

カンナ・カムイの憂鬱

地球をアイスピックでつついたとしたら ちょうどいい感じにカチ割れるんじゃないかというくらいに、 冷え切った朝である…と、これは「消失」だな(笑) タイトルに偽りあり。 別にカンナ(黒豹...

2024/12/17 158 0 26