ミックものんびり日向ぼっこ
そろそろ、抜け毛の季節・・・
車の洗浄機のブラシのような腕のモコモコの毛

我が家の庭もいよいよ本格的な花の季節がスタートしました。
地面に下ろして2年がたったクリスマスローズ
我が家の王様です。

購入した時にすでに4.5年経ったものでしたので、もう6、7年目の株
今年は花が70輪も咲きました。まだまだ下から花が上がってきているので、いくつ咲くのか!
時折かける液肥が効いています😊
来年あたり株分けでしょうか
ローズマリーとスイセンも咲き始めました。

ローズマリーのブルーが大好きで、家の周りはローズマリー
小さな苗木がこの15年ほどで大きく成長しました。
いろいろな色・形
コバルトブルーが大好きな色
立性もあれば這性もあり😊
料理やお風呂にと利用範囲も広いローズマリーです。以前作った化粧水は手荒れにとってもよく効きました。
サーモンのホイル包みなどに少し入れると、とっても良い香りで美味しいんです。
そして今日撮影したスイセンたち♪

スイセンは一度植えると球根がダメになることもなく増えていくので、毎年違う品種を買って増やしています。
特に中心がレモン色やピンク色のものが大好き
ベルのお墓に植えたスイセンもどんどん増えてクリスマスローズとともに綺麗にお墓の周りを彩ります。

この1ヶ月でお墓の周りはさらに賑やかに
墓石はなんとなく気に入っていた赤い石を使いました。どこにあるのかだんだん見えなくなってきています
昔から石を拾い集めるのがなんとなく好き
庭にはお気に入りの石がたくさんあるんです。
石の話題はまたそのうちに♪
最近のコメント